カレーインスタント

継続は力なりという言葉がある。
長く続けるってことは大変だが、色々な利点もある。
18年3月31日の日記「20ヶ月ぶり」
18年1月24日の日記「マルチカレーデー(あさねぼうのベッカライ、インデアン音更店)」参照。)
長く続けられない場合、色々要因はあると思うが、
一つは飽きてしまうってこと。
何人かでやっている場合は方向性の違いが出てくること。
などなど、理由は色々考えられる。

ブログに関して言うと、2〜3年が一つのターニングポイントらしい。
勿論、熱の入れようとか頻度とか色々と関わってくることはある。
実際に仏太はブログは10年以上続けてこられているが、
周りの人で辞めちゃった人、放置状態の人もいる。

仏太が続けているのは、やはり楽しいからと言うことがあるだろう。
それから記録をするのが好き。
人が嫌になるような「継続」なんかを、結構続けていられる。
などなど、やはり理由は色々ある。
始めた目的とかコンセプトはほぼ変わってないので、
そういうところも継続するのに助けになっているかもしれない。
逆にブログの自慢は長く続けていることくらいだ。
ただし、仏太より長く続けている人もいるので、
はっきり言って自慢にもできない。笑

良い方向に変化することも大切だから、
それが「辞める」「止める」ということもありだと思う。
だから、継続だけが良いとは言わない。
だが、継続すれば、していれば、良かったのにってこともあるだろう。
それは結果論として後々語られることもあるが、
仏太は意気地がないからやめるという選択肢を選びにくい。
意地になっているときもあった。
それでブログを維持していた。
それが言いたいがために、言っているわけではない。笑
今は全然意地になってなくて、自然に楽しんで更新している。

続けることと辞める(止める)こと、
どちらが簡単か考えたら、
おそらく辞める(止める)方が簡単なことが多い。
自分の人生経験上、人生修行上、そう思う。
ただ、そうすると、再びやりたいと思った時に、
復活する方が大変だということも、なんとなくわかる。
ならば、ちょっと一休みしてでも、継続するというのが結論。
この考え方はブログに限らず色々なところで発揮されている。
別に座右の銘でも、ポリシーでもなんでもないのだが、
なんとなく意地を張って頑張ってしまう。笑
あ、でも、今は全然意地ではないからね。笑

でも、少しずつ頑張ることを積み重ねると、
気づいたらちょっと突き抜けるというか、
なんだかちょっと変化する(変化した、変化していた)って時がくる。
これも自分の人生経験上の話で、
一般的に(自分以外に)通用する話かはわからない。

ただ、継続は力なりというのは実体験で実感している。

スパイシーカレー1
本日は、成城石井のスパイシーカレーを食す。
そう、レトルトカレーシリーズにして、
スパイス(スパイシー)シリーズも続いているのだ。笑
21年1月31日の日記「スパイスなインスタントカレー」参照。)
継続は力なりだ。
(おいおい、意味違うだろう)笑

スパイシーカレー2
このスパイスカレーはひよこ豆がメインだ。
ガルバンソだ。
21年1月28日の日記「社会、学校、自分の体の問題点」参照。)
覚えたらすぐ使う!笑
このスパイスカレー、スパイスよりも、
ガルバンソがよくわかる。
ガルバンソの甘みだったり、優しい味が滲み出ている。
ん?このパターン・・・・
昨日同じ経験したばかりやーん!
21年1月31日の日記「スパイスなインスタントカレー」参照。)
スパイスな、豆のレトルトカレーに、
スパイスの鋭さより、豆の優しさを感じたのだ。

スパイシーカレー3
更に納豆をトッピングして、
豆豆したカレーに仕立て上げてしまった。笑
今回の納豆にはネギも混ぜたが、
これが当たりだった。
納豆とネギも合うし、
それらを混ぜたネギ納豆がカレーにも合う。
継続は力なりだ。
(おいおい、全く意味わかってないだろう)笑