カレー修行(十勝),カレー自作

有名人が食しているとかいないとかで話題になった
朝カレーは一時のブームとなったが、
実際は以前から多くの人がやっているはず。

仏太が1日3食カレーと言ったときは
ヒルバンバン等がありえるが、
最近はそういうことはあまりなくなった。
むしろ朝しっかり食していることもある。
すなわち、朝昼晩カレーってこともあるってことだ。
まあ、仏太的にはそれが嬉しくて当たり前にしたいくらいなんだけど。

ただ、朝はギリギリまで寝ていたい時もある。
だから、朝食のカレーは前日以前に作ったものであることが多い。

そう、カレー好きや、カレーマニアや、カレーきちがいが
朝カレーをするのとは違うレベルで
普通の人達も朝にカレー食しているのだ。
前日の残りのカレーを朝に食したりするだろう。
一晩おいたカレーは美味しいという人もいるだろう。
そのくらいカレーは色々な話題がある。
(だから、このブログも成り立っているんだけど。笑)

スープカレー
さて、この野菜スープカレーは前日のものか?
朝早起きして作ったものか?(笑)
具は、貰い物が多い。
玉ねぎ百合根ピーマン人参大根などなど。

さて、今日も活力を注入したぞ!
一日頑張るか!

カレーgo一緒,カレー修行(十勝)

職場には短期出張の後輩がいて、
本日が最終勤務だった。
とはいえ、かなり忙しく通常通り働いていて
すごく熱心だな、と感心した。
天然系で、現代っ子らしいところが随所に見られ、
今後の成長が期待できる素敵な人材だ。

外観
久しぶりにランチのtake outをする。
インデアン音更店だ。
明るいうちに外に出るのも久しぶりな気がする。
それにしても寒い。
なんといっても今日から師走だ。(笑)

カツカレー1
今回は、ボスと短期出張の後輩と3人で。
仏太はインデアンカツカレーの極辛の5倍。
ボスチキンカレーの大辛。
後輩シーフードカレーの普通。

カツカレー2
写真だけだとカツがよくわからないんだけど、
ルーをご飯と一緒によそおうとすると、
細かく切られたカツが一緒に持ち上がってくる。

後輩にちょっとルーをあげたら、
ちょっと時間を置いてから
これ、むっちゃ辛いですね!
と、すぐ水を取りに行っていた。

これからの新天地でも頑張ってほしい。

I ate cutlet curry of Indian Otofuke branch with my boss and my inferior. Curries were taken out. It was good.

インデアン音更店
音更町木野大通東16丁目1
0155-30-2139
http://www.fujimori-kk.co.jp/
10:00-22:00 (LO21:45)
無休
参考:乙華麗様です!第5回

カレーインスタント

ラヲタはおそらくカレヲタより沢山いると思う。
それぞれ色々な人がいるだろう。

例えば、カレヲタ(=カレーヲタク=カレーマニア=カレーきちがい)は
食すのだけが好きな人、
作るのも好きな人、
ブログやウエブに書く人、
などなど様々だ。
それぞれの楽しみがあるのだろうから、
素敵なことだと思う。
(自分もヲタクなので、否定しない。笑)

ラヲタ(=ラーメンヲタク)も色々な人達がいると聞く。
数人で10杯くらいをシェアして、色々な味を楽しむ人達には驚いた。
店のキャパが問題になるだろうな。
それぞれ持っている一家言もまた独特だったりもする。

麺を持ち上げて写真を撮るというのも、カレヲタには少ない行為だ。
(カレーラーメンやカレーうどんなどでやることはあるが。)
実際にやってみると、これ意外と難しい。
仏太は基本右利きなので、右手で箸を持ち、
麺を持ち上げて、左手でカメラを持って撮影する。
ピントの合わせ方が大変だったり、
意外と構図に困ったりもする。
が、ラヲタはそれが当たり前だったりする。

逆に、麺を持ち上げて写真を撮ることを
徹底的にしない人達もいるそうだ。
写真を撮っている間に、美味しさが損なわれるというのだ。
やはり出してくれた熱々の時が、最高の美味しさのハズ、
というのが、そういう人達の主張のようだ。

言い訳になるが、仏太は猫舌なので、
普通の人達が好む温度だと、熱く感じて、
食べれない時があるので、
実は写真を撮って、ちょっと時間をおいたほうがいい時もある。

こういった話だけでも色々と出てくるのだ。
ヲタクの世界は、様々なジャンルで興味深いものだ。

スープカレーワンタン1
このブログではよく見ると思うが、
決して回し者ではない。(笑)
単に好きでストックしてあるだけなのだ。

スープカレーワンタン2
今回は撮った写真を全て公開してみる。
色々な角度から写真を撮り、
普段は、一番良さそうなのをセレクトするのだ。

スープカレーワンタン3
角度によっては光のあたり具合で
わかりにくくなったりすることもある。

スープカレーワンタン4
たまにお腹が空いていて、
外見だけ写真を撮って、
中を撮るのを忘れることがあるが、
今回は大丈夫だった。

スープカレーワンタン5
スープカレーワンタンを持ち上げる。
おそらく今までこの写真はなかったと思う。
ワンタンを持ち上げるという行為はするが、
それを麺と同じように写真を撮ることを考えたことが今までなかった。
っていうか、ワンタンも麺だよなあ。(笑)

カレー修行(十勝)

ちょっとしたことでも幸せを感じることができる時っていうのは
本当に幸せなんだろうなあ、と思う。
大して幸せじゃないと思っているときにも、
幸せなことって潜んでいるんじゃないかな、とも思う。

人生はなんでも素敵なことばかりではないだろう。
でも、どんな辛いことの中にも、色々な幸せがあると思うし、
それはそれぞれの人達の感じ方はや考え方で違ってくるんじゃないかと思う。

例えば、今日は11月29日。
いい肉の日だ。
だから、何?っていうと幸せは来ないけど、
おお、それはいいことに気づいた、焼肉しよう!とか思えたら幸せだろう。

御存知と思うが、仏太は肉じゃなく、
カレーがあればそれで幸せ。(笑)

外観
シャンバラ天竺でいただくことにする。
メガネ美人風の可愛いスタッフがいて、仏太のことを覚えていてくれた。
嬉しいものだ。
髪を切ったことはすぐにわかったようだ。(笑) ←内輪受け

鹿肉スープカレー
蝦夷鹿肉の煮込みと根菜のカレーをいただいた。
鹿肉はいろいろな部位を出してくれるのだが、今回はすね肉。
ほろっとするくらいの煮込み具合で、嬉しくなった。

嬉しいことだらけで幸せだ。

I went to Shambhara Tenjiku to eat deer soupcurry. It was so good. A staff who was a pretty lady remembered me, so I was so glad. Deer soupcurry was good, so I was glad again.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

カレーな集まり,カレー修行(十勝)

SONTOKUは、以前コープベルデの隣にあったときは
多国籍料理(特にアジア系)を提供していた。
名前もそん徳と言った。
移転して1年以上が経ったが、
カレー専門修行場として現在の場所に移って頑張っている。
最初、少しだったメニューがどんどん増えて、
スープカレーのスープの種類も現在は3つもある。
いやあ、嬉しいね!!!

mixiの仲間内でオフ会をする時、
仏太の立場は、カレーオフをすることだ。(と勝手に位置づけた)

外観
今晩は、SONTOKUでオフ会。
その直前までやっていた仕事(第2職業)が
大変で、気分的にはお不快。(笑)
いやいや、言葉のあや。
時間が越えてしまって、今回はラジオ出演はできなかった。
しかし、オフ会には間に合った。
車に乗せてくれた友達に感謝

食べ物
10人集まったのだが、物凄い量の料理で、うれしい悲鳴。
いろいろな話で盛り上がった。
年齢は程々に近く、冗談を普通に言い合える仲なので、気持ちが楽になる。
幹事も楽だ。みんなそれぞれ動いてくれるからだ。
仕事での辛さを忘れることができていた。
ちょっと気持ち的には無理して行ったが、やってよかった。
こういう仲間に大感謝

焼きカレー
多くの人が、仏太ならカレーと
期待してくれていたようだが、カレーはこれ一つ。
焼きカレー
しかし、カレーの風味がそれほどでもなかったかな。
美味しかったから良かったけど。

次回はカレー中心、というか、カレーだらけのオフ会をしてみようかな。

今回の企画は、mixi上でメンバーを募集して、
みんなで集まってワイワイしながら
美味しい料理をいただく、というものだった。

事前に、この報告をmixi上でするときは
「華麗集」というタイトルを提案されていたのだが、
仏太は意地になって「華麗衆」というタイトルにした。(笑)
で、その一部を最後に書いておく。

仏太
を見ると、カレーを食したくなる。

はい、カレー好きになりそうですね。

仏太
と聞くと、カレーを食したくなる。

はい、カレーきちがいに一歩近づきました。

仏太
という文字を見ると、カレーを食したくなる。

はい、仏太とカレーが好きになりましたね。

仏太
って聞かなくても、カレーを食したくなる。

はい、カレーきちがいです。

自己診断いかが?(笑)

We joined together at SONTOKU to eat good foods.

SONTOKU
帯広市西16条南5丁目
0155-35-9722
11:00-15:00 (LO14:30), 17:30-21:30 (LO21:00)
不定休
参考:乙華麗様です!第9回