カレーgo一緒,カレー手作

グリーンカレー1
土曜日の朝。
軽く朝食。
感謝して頂く。
昨日食したグリーンカレーといただいたマフィンとお手製ピクルスだ。

グリーンカレー2
グリーンカレー王国のカレーというペーストを使って作られている。
昨日と同じものだから、エリンギ玉ねぎなどが入っている。
22年4月29日の日記「筍」参照。)

グリーンカレー3
はまだシャキシャキしていて、とても美味しい。
50年以上生きていて、おそらく最も美味しい筍だと思う。
(昨日も言ったね)笑
やはり本場は違う。
グリーンカレー自体美味しい。
しかし、それ以上に筍が際立つ。
今日のタイトルも筍にしたかったが、
流石に2日連続同じタイトルだと、ちょっと気が引ける。

そんなわけで、「続」とつけてみたが、
そこからの茗荷だ。笑
この漢字、みょうがと読む。
筍と茗荷はそれだけだと関係ない。
単に、今回の仏太の食卓に一緒に乗ったというだけ。笑
冠の漢字というのはこじつけ的。
竹冠と草冠という違いもあるし。笑

偶然、今日のブログを下書きしている時、
ネットで別のことを調べていたら、
出てきたのがこの茗荷の話。
あら、ちょうど食したじゃん!と思い出したのだ。

ピクルス
そう、ピクルスは、きゅうりパプリカ人参茗荷だったのだ。

下記参考サイトの話は転載することはできない(と思う)ので、
要点をまとめると、茗荷の名前の由来が諸説ある中、
いくつかを書いてくれているってこと。笑
え?まとめすぎ?笑
いくつかある話の中で、周利槃特(しゅりはんどく)という
釈迦の弟子の話は興味深かった。
レレレのおじさんのことも出ていたりするが俗説だろうと。
芽香(めか)、兄香(せのか)と妹香(めのか)などの
有力な説もなるほどと思わせてくれた。
知識も大切だと思うし、とても面白い(興味深い)。

I ate bamboo shoot in green curry made by my wife. I had eaten it yesterday, too. It was good, too. I ate it for breakfast. With it I ate pickles. One of them was myoga radish. All of them were so good. Thank you very much.

参考サイト
「ミョウガ」の名前の由来(雑学ネタ帳)

カレーgo一緒,カレー手作

きのこの山たけのこの里
どっちが好きか?という論争(?)があった(ある)ことを全然知らなかった。
何かの時に、ネットで、そういう話があるってことを知った。
なるほど、確かに似ていると言うか、比べやすいと言うか。

仏太はどちらもそれほど食べているわけではない。
チョコは好きだし、この組み合わせは好き。
だから、お菓子としては、どちらも同様に好き。
ただ、そんなに多く食べているわけではないから、
比べられないというのが正直なところ。

視点を変えて、きのこたけのこだったらは?
実はこれも比べるのが難しい。
どちらも好き。
どちらもカレーに入るし、美味しい。

人によっては、ハッキリと白黒つけられる人もいるだろうが、
どちらも好きだったり、どちらも嫌いだったりってこともある。
でも、こういうことを考えること自体が楽しい。
ただ、仏太の場合、考えても答えは出ない。

手に入りやすいかどうかと言うと、
きのこの方がたけのこよりも手に入れやすい。
勿論、それは仏太の場合。
また、きのこの方が範囲が広い(種類が多い?)ので、
尚更手に入れやすいかもしれない。
あとはたけのこの場合、生でそのままを手に入れることは少ない。
スーパーで買う時は水につかって、真空パックになっていて、
すぐに料理できる状態だ。

さて、たけのこは漢字でと書く。
旬があるから、こういう字なのかな、と思う。
スーパーで買う、さっき言っていたものは、
多分年中買えるのではないかと思う。
旬を気にしたことがないから。
しかし、生の、掘ったままの筍は旬がある。
旬がある竹で筍。
漢字を覚える時はいいかも。笑

大阪の友達が、良いたけのこがあると送ってくれた。
届いたら、速攻で加工。
いや、加工というのは正しい言葉ではないかもしれない。
しかし、慣れない道産子には、加工というくらいの作業だ。
煮たり、皮を剥いたり。
程よい具合にして水につけて冷蔵庫で保存。
あとは料理のときに出してくる。
あざっす!あざっす!あざっす!

グリーンカレー1
かれ〜〜〜っ!と口から火を吹いている顔。笑
これグリーンカレー

グリーンカレー2
もとはこんな感じ。
グリーンカレーの具はチキンたけのこは定番なイメージ。
他にベーコン玉葱パプリカエリンギなども入っている。

グリーンカレー3
今日の夕食は、グリーンカレー以外には
筍ごはん、サラダ、納豆、ヨーグルトもいただいた。
そう筍ごはんもあったのだ。
特別なのだ。

グリーンカレー4
たけのこを強調するためにあえて出してくる。
そうグリーンカレーに定番のたけのこも。
これは、友人に感謝だ。
あざっす!あざっす!あざっす!

筍ごはん
筍ごはんも美味しかった。
どのくらいかというと、仏太が生まれてこの方53年以上の期間で、
一番美味しいたけのこだった。
わかりやすく言うと、今まで生きてきた中で一番美味しいたけのこだった。
(同じヤーン!)笑
たけのこは元々好きだったが、改めて好きになった。
益々好きになった。
特にカレーに入っているたけのこ。笑

I ate bamboo shoot rice, green curry and so on for dinner with my wife. She cooked them all. Very special thanks to her. There was bamboo shoot in the green curry. My friend presented me bamboo shoot. Thank you very much. Its bamboo shoot was the best I had eaten.

カレーgo一緒,カレーインスタント

備忘録って言葉は
おそらくこの10年くらいで覚えた。
いや、正確にはうろ覚え。
ネットで初めて見た(認識した)のだが
文字から意味はわかるつもり。
物忘れに備えた記録的な意味だよね。
だから、忘れないようにメモるみたいな。笑
びぼうろくって読む。
まあ、覚え書きってことだろうな。

しかし、仏太は最初、忘備録って読み間違えていた。
ネットで見るときは、本や雑誌などを読むときより、
流し見で、サラーッと行ってしまうことが多い。
それで何かの時に、あれ?と思ってよくよく見たら、
間違っているじゃん、この人!
とネットが間違っていると決めつけていた。
だから、尚更、しばらく忘備録が自分の中の正解だった。
しかし、SNSで友達が備忘録って書いているのを見て、
もしかして、自分が間違っている?と疑い、
調べたら、あらら〜私が間違ってるのね、となった。笑
正しくは備忘録
しかし、仏太と同じように忘備録と間違えている人は結構いるようで、
それがまかり通っている的な説明を書いているところも見つけた。笑
まあ、覚え書き。笑

プーパッポンカリー1
朝食だ。
MUJI無印良品プーパッポン
括弧書きされているのでわかると思う。
そう蟹と玉子のカレーだ。
(仏太は基本たまごは玉子と表記する。笑)
即ち昨日食したのと同じカレーってことだ。
22年3月25日の日記「プーパッポンカレー」参照。)
これはわざとだ。
食し比べることができるように、というのもあるが、
折角なら連日食すのも面白い、という興味的なところが強かった。笑

プーパッポンカリー2
今回のプーパッポンはライス無しで。
昨日のような、ライスと一緒のパターンは
仏太が勝手にやったことで、
いわゆる日本のカレーライス的に盛ってみたのだ。
タイ料理修行場で提供されるときは、
ライスは無くて、必要なら別にオーダーしなければならない。
19年8月12日の日記「カレー満喫(カレーリーフ、タイランド)」
21年6月26日の日記「わがままオーダーからの見たことないパクチー祭(潮華)」参照。)
実際にタイで食したことがないので
(仏太はタイには行ったことがない)
現地ではどうしているかは知らないのだが。

プーパッポンカリー5
パッケージの写真と似たような出来上がり。
といっても、レンチンだけなのだが。笑
昨日と比べると、このプーパッポン
玉子)の塊が粗い感じがする。
挽き肉で言うと、昨日のは普通の挽き肉、
今日のは粗挽きの挽き肉って感じだ。
どちらもいい。
ちょっと塊で時々、ゴロンと食せるのも醍醐味。
ということで、プーパッポン連日シリーズは
どちらも美味しいってことで結論。笑

あ、ちょっとマジで。
成城石井のレトルトカレーも、MUJI無印良品のも、
どちらもレトルトとしてはレベル高いと思う。
もし、迷っているなら、自分の好きなカレーとか
興味のあるものを一度食してみることをオススメ。
気に入れば更に!笑
(仏太は回し者ではない。)
今すぐ買いに行く必要はない。
覚えておいて、何かの時に思い出せばいい。
備忘録を書いておいて・・・・。笑

さて、久し振りに羅列日記を。
朝食後、午前中は仕事。
土曜日は月〜金に比べると出勤者が少ない。
その分仕事量も少ないこともあるが、
変わらないこともあって、相対的に自分の仕事が増えることもある。
これはそれぞれが土曜日(や日曜日、祝日)に休むから、
お互い様なので、そこに文句、異議を唱えることはない。笑
で、今日の午前中は忙しい方だった。
そう、いつもの忙しい自慢だ。笑
無駄にアピールタイム。笑
(まあ、多分、今はここは上司は見てないと思うので)笑

ただ、忙しいということは、充実しているということ。
極端に言うと、生きていることを実感させてもらえる。

ランチは簡単に。
カレーがなかったので、記録も簡単に。
ここは備忘録的に書く必要なし。笑

午後のすべき用事は15時から。
準備で14時半にスタンバイ。
いつもと違うという違和感を感じていたが、
時間が少ないので、すぐに忘れた。
1時間の充実した濃密な時間はアドレナリン全開だった。
アドレナリンは運動後の汗と同じで、簡単には収まらない。
それがピタッと止まるような、そんな気分になることが起こった。
喜びと驚きが仏太の動きを止めた。
なので、忘れないように記録しておく。
そう、この段落、備忘録だから。笑
21年12月25日の日記「忘年会(元)」参照。)
22年2月28日の日記「またカレーを食したくなった(花ねこパン屋)」参照。)

年度末だから、それ相応のことはある。
感謝しなければ。
あざっす!

そして、帰宅。
北区ではない場所だが帰宅。
そして、別の驚きがあった。
こちらは喜びの方が勝っていた。
これも備忘録に載せておかないと。笑

温泉で体と精神を休めた。
近くに温泉があるのは嬉しい。
銭湯が温泉というのが当たり前になっているが、
実は凄いことだなと、改めて感謝。

鍋1
そして、夕食は蒸し野菜鍋
やはり野菜はいい。
って、野菜じゃないのも入っているけど。笑
でも、見えないところも含めて、
この鍋に入っている8割くらいは野菜。
(当社調べ)笑

鍋2
野菜を蒸した時に出た汁を出汁にして、
グリーンカレー麺を投入した。
あ、パッケージの写真を撮り忘れた。
友達に贈り物をした時、お礼として貰ったもの。
ありがたい。
いつもお世話になっている分さえ、全然お返しができてないのに。
感謝の気持ちは常に忘れずに生きていきたい
備忘録に記録せずとも。笑

あざっす!あざっす!あざっす!

<追記>
当初、タイトルが「覚え書き」だったのだが、
本文を書いているうちに「備忘録」に変更。笑
この追記も備忘録。笑

I experienced a shocking thing. She gave me a present. It was one of sweets. It was a sudden surprise for me.
Before then I ate Poo Pad Pong Curry of an instant curry for breakfast. It was good. It was one of MUJI curries.
After then I ate steamed vegetable nabe with my wife for dinner. At last we ate green curry noodle my friend had gave me. It was good. After dinner my wife prepared a chocolate cake for me. She was so tender. Thank you very much. It was a big surprise for me.

参考サイト
無印良品

カレーインスタント

プーさんがパッと現れて、ポンとカレーを出してくれたりしたら、
ディズニーランドはもっと面白くなるかもしれない。笑
いやいや、それって本当に夢の国だよ。

プーパッポンカリー1
夕食にレトルトカレーをいただく。
まさにレトルトカレー消費期間に突入している。
(自社調べ)笑
今回は、今までにも何度か食している成城石井のレトルト。
プーパッポンカレーは知る人ぞ知るカレーだ。

プーパッポンカリー2
このつぶつぶ感というか、泡々感というか、
独特な見た目が、特徴的で、
見る人が見ると、ああ、プーパッポンカレーね、となる。
はず。
たぶん。

プーパッポンカリー3
タイ料理にあるカニと玉子のカレーなのだ。
タイ語で「プー」は蟹、「パッ」は炒める、「ポンカレー」はカレー粉
という意味なのだそうだ。
プーパッポンカレー
くまのプーさんがパッとしてポンとしたカレーではないのだ。
タイ料理では、少なくとも日本では有名なもの。
帯広のタイ料理を食せるところでもしっかりと提供されていて、
食して素敵な修行をしたことがある。
19年8月12日の日記「カレー満喫(カレーリーフ、タイランド)」
21年6月26日の日記「わがままオーダーからの見たことないパクチー祭(潮華)」参照。)
かにの風味玉子の優しさが含まれていて、幸せな気分。
レトルトでもその幸せを享受できるのは嬉しいことだ。

I ate Poo Pad Pong Curry for dinner today. It was a crab and egg curry famous in Thailand curry in Japan. Of course it was good. I was very satisfied with it. This curry was an instant curry by Seijo Ishii. Thank you.

参考サイト
スーパーマーケット成城石井

カレーインスタント

トヨタの会議は30分という本。
最近、見た。
この手の本は、ちょっと気をつける。笑
どんな本、どんなことでもそうだが、
参考になることと、自分には違うってことがある。
それをしっかりと見極めて判断する、
そうリテラシーは大切だ。

この本は書店で見て、、と思ってほぼジャケ買い。
というのも、ずーーーーーーーーーーーっと
職場の会議のあり方に疑問を持っていたからだ。

ただやっているだけというようにしか見えない会議もある。
実際は違うのかもしれないが、そう見えてしまう。
意見したこともあるが、結局なあなあ。
急に変えられないこともあるのはわかるが、
あまりにも話し合っている内容が、遅々として進まなかったり、
頓珍漢な方向に進んでいたり。

また、無駄に会議の数自体が多いと思って、
整理することはできないのかと
トップに直談判したこともある。

会議の決定事項が本来伝わるべきところに伝わってないケースも。
実際に仏太が参加して、自分の部署で報告したことで、
それを実践で使おうってなった時に、
「説明をされてないからできない」とムッとして突っぱねた人もいた。
数回説明をしていても、そう言われてしまうと、
会議に出席したり、そこで決まったことを伝えたりしたことが、
完全に理解されてなく、無駄になっている。
常々会議を大切にする人の発言に唖然として、
それ以上言うのを止めたし、
これ以上会議を真面目にする意味はないと思った。

いつもは30分の会議が、たまたま60分ほどかかったことがあり、
そこを基準にして、会議の予定時間を伸ばしたケースがある。
しかし、その60分の時だけ議論が白熱して、たまたま長引いただけで、
実際にはほとんどが30分ほどで終わっている。
それなのに、会議の予定をそれだけのことで変更して、
その後もそれに従い、長時間をデフォルトとするということもあった。
(実際に今もそれは続いている)
でも、やはり60分はその時だけで、
その後はだいたい30分で十分に終わっている。

会議のあり方、やり方を考えるべきというのは、
上層部には数回提案している。
やんわりと言ったこともあれば、
ハッキリと言ったこともあり、
相手が苦虫を潰したような顔をしたこともある。

勿論、仏太の言うことが全て正しいわけではない。
一意見として捉えてもらって構わないのだ。
しかし、全然変わらない。
どころかなんだかひどくなっているようにも感じる。

まあ、何回か言っても変わらないなら、言う気も失せるというもの。
諦めという状態。

グリーンカレー1
土曜日のランチ。
グリーンカレー納豆ヨーグルトサラダ
納豆には生玉子をトッピング。
というか混ぜた。
結構これ好き。
ヨーグルトもサラダもコンビニのもの。
サラダにはタンドリーチキン風チキンが乗っている。
これは別に買って、自分でトッピング。

グリーンカレー2
青唐辛子の爽快な辛みとサブタイトルのついたグリーンカレー
プレゼントしてもらった、西友のものだ。
ありがたい。
こういう時に役立つ。

グリーンカレー3
普通にグリーンカレーはライスなどとは別に提供されるが、
自分飯なので、好きにする。笑
日本のカレーライス風に、ライスと一緒に盛り付ける。
で、レンチンだ。

グリーンカレー4
うん、このグリーンカレー
ココナッツとナンプラーのコクがある。
カフィルライムとレモングラスの香りがする。
って、パッケージをそのままパクリヤーン!笑
でも、実際にココナッツ、レモングラスはしっかりと感じる。
言われると、ああ、ライムかもってのと、
この塩味はナンプラーなのかもって思う。
たけのこナスなど定番な具と一緒に美味しくいただいた。

このランチの後、オンライン会議があった。
時代だな。
セッティングできないから参加できないという言い訳は通用しなかった。笑
詳しい人がセッティングしてくれた。
本来休みの土曜午後の時間を返せと言っても
必要なことなので、と突っぱねられた。笑
大事な修行・・・・
どうぞレトルトで、と冷たくあしらわれた。笑
他にも出る人いるなら、その人に任せよう。
もう仏太の名前も登録したから、と。笑
逃げ場は徹底的に塞がれた。

グリーンカレーの美味しさを忘れる会議は
意外にも寝ることはなかった。
しかし、やはり会議のやり方、あり方を
考えるべきだよなあ
とは真剣に思った。
そういうことを改めて考えられたってことで、
この会議に参加した意味はあったのだろう。笑

なんでも、トヨタの会議を真似しろという意味ではない。
本に書いてあったことは、うーん?ってこともあった。
そう、そこそこに合っていること、合わないことはあるのだ。
でも、参考にして、より良くすることはできる。
ただ上に従うだけでなく、意味を考え、
ベストを目標にして、ベターを求めていく

これとても大切だと思うが。
さあ、果たして、今後は
グリーンカレーのように爽快にすっきりするだろうか。

I ate green curry of an instant curry of Seiyu. It was a gift from my friend for me. It was very good. I like it. Its taste was similar to the one of Thailand food shops. I was very satisfied with it and I appriciated to my friend so much. After lunch I had to join a very hard meeting. Is it really useful?

参考サイト
西友