カレーgo一緒,カレーインスタント,カレー修行(十勝)

野菜カレー1
本日の職員食堂でのランチは野菜カレー
サラダやフルーツもつくのは
いつもありがたいと思っている。

野菜カレー2
野菜カレーは、カレールーに野菜が入っているのではない。
別盛で素揚げなど調理された野菜がある。
それをカレールーに乗せる。
乗せないで食す人もいるかもしれない。
他の職員がどうしているかは観察してないのでわからないが。
カレーと具材が別盛りってのは、
職員食堂では2種類ある。
もう一つはスープカレー。
まあ、結局スープインしちゃうのだが。
22年9月2日の日記「スピンオフ?」参照。)
だから、別盛りで、完全に上にトッピングするのは
この野菜カレーだけ。
ただし、他の職員は別々で食す場合もあれば、
ルーとライスの間に置く人もいるかもしれない。
観察してないのでわからないが。笑

野菜カレー3
黄色(パプリカ)を目立つ手前に持ってきた。笑
ルーにはデスソースを垂らしてある。
あ、そうそう、ルーは実はキーマカレー。。
この工夫がとてもありがたい。
多分、職員でベジタリアンは、
食堂では食事しないだろうと思うので大丈夫だ。笑

カレー1
夕食にセブンイレブンのカフェーフェスのカレーを。
おそらく今回はこれで最後だろうなと思いながら買ってきた。
今回も結構お世話になった。(ってまだ終わってないけどね。笑)
23年3月9日の日記「なめててごめんなさい」
23年3月8日の日記「カレーフェス」参照。)
家で食すのに、少しおかずなどを一緒に。
納豆きくらげ高野豆腐ピクルスチキン唐揚げ煮玉子だ。
豪華すぎる。

カレー2
荻窪トマト監修のカレーはトマトが凄く利いているわけではない。
トマトは修行場名だ。
カレーにトマトが入っていると美味しい。
無くても美味しいものは美味しいが、
あったら素敵な酸味などが加わって、味わい深くなる。
トマトを全面に押し出すカレーもあれば、
隠し味的に入っている場合もあり、
時には言われないと気づかないこともある。
仏太は味を詳しくわかるわけではないが、
トマトが入っているカレーの方が好きな気がする

カレー3
むしろクローブ?か何かスパイスがしっかりしていた。
トマトは行ったことがない。
なまら人気で並ぶのは必至と言われている。
あと地理的に、仏太が今まで東京に行った時は、
その目的地だったり、途中に荻窪はなかった。
と思う。
東京に詳しくないので自信がない。
だから、カレーも本物に近いかどうかは全く判断できない。
まあ、監修なので。

カレー4
そういう点ではデリー監修のカレーは、
デリーをしっかり再現していると思う。
特に、カシミールはそうだと思う。
もう一つのカレーが何だったか忘れたのと、
デリーの場合、カシミールの印象が強すぎて、
他のカレーを覚えてない。
申し訳ない。
が、どちらもとても美味しかった。

I ate vegetable curry at our worksite restaurant for lunch. It was so good. Thank you very much. I like vegetables and I love curry so much. So its combination was so good. For dinner I ate comvenience store curries with my wife. There were other foods prepared by her on the table. Thank you very much. The curries were produced by Delhi in Tokyo and by Tomato in Ogikubo, Tokyo. Both were so good. Delhi’s was like real Delhi’s. But I didn’t know Tomato’s. We were satisfied with them. Thanks.

参考サイト
セブンイレブン
トマト
DELHI

カレー修行(十勝)

皇族の方が名前の由来とは畏れ多い。
そんなものを食べてしまおうというのだから、
ますます畏れ多い。
腐らせてしまったりしたら、
それこそ名前に泥を塗ることになるだろうから、
どうしても、しょうがないということで、食すことにした。
(食したいなら、素直に言いなさい。笑)

外観
シャンバラ天竺へリベンジしに行く。(笑)

ベーコントマトアスパラカレー1
なんのことはない、マンスリーカレーをいただきに行くのだ。
自家製ベイコンとアイコとアスパラガスのカレーだ。

ベーコントマトアスパラカレー2
今回使われているミニトマトがアイコだ。
前回マンスリーを食した時は、残念ながら、
アイコではないミニトマトを食したのだった。
12年6月11日の日記「帯広ブラックシープとアイス(シャンバラ天竺)」参照。)
おう、甘いミニトマトだね!
満足!

aikoが由来ではなかったな・・・流石に・・・

I went to Shambhara Tenjiku to eat a monthly soupcurry. It concluded bacon, mini tomato 'Aiko’ and asparagus. I ate Aiko really this time. Last time I ate ordinary mini tomato, not Aiko, in the soupcurry. So I was glad.

シャンバラ天竺
音更町木野西通12丁目1-4
0155-30-6617
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=16tenjiku
11:30-14:30LO, 17:30-20:30LO
水曜、第3木曜定休
参考:乙華麗様です!第2回

参考サイト
aiko official homepage

カレー修行(パン),カレー修行(道央)

ありきたりの物事は、当たり前すぎて、
それ以上のことがないような錯覚に陥りがちだ。
しかし、ちょっとした視点の変化で、全然違って見えたり、
斬新なアイディアにたどり着いたりするものだ。
柔軟な考え方と、様々な角度からの観察が大切だ。

自由な発想が新しいものを生むことになる。
だから、サッカーやバスケは世界で人気のあるスポーツなのだと思う。
将棋や囲碁、チェスなども、定石などは出尽くしたように思われるかもしれないが、
強い人達は、やればやるほど奥が見えない深い世界だという。
そして、料理の世界もそれは例外ではなく、
枠に囚われないものが発展へ繋がるのだと思う。
ある程度の縛りはあったとしても、無限の広がりを見せるのだから、
わざわざそれをルールでがんじがらめにして、
その発展性を妨害することはないだろう。

ただ、自由な発想のもとで、新たに出てきた料理は
万人が好むものになるかというと、難しいことも結構あると思われる。
それでも多数の人が美味しいとなれば、それはスタンダードになる可能性も秘めている。
基本を知り、その上で色々と応用していくと、面白いし楽しい。

外観
プールブールは東室蘭駅から近い。

パン1
名前にもの凄く惹かれてしまったのは私だけではないはずだ。
「またスケベ・・・」あ。「ぬすけべっく」か・・・。(苦笑)

パン2
一番人気のメロンパンは丸いタイプではなく、四角に近い。
先入観があるのか違和感が強い。

カレーパン1
焼きカレーパンはふかふかのパンの上にラスクが乗っている!
え?これって・・・・
初めて見るタイプだ。

カレーパン2
赤いパウダーはチリペッパーではなく、パプリカ
だと思う。

カレーパン3
中のカレーは比較的甘口。
ラスクと柔らかいパンで歯ごたえの違いが面白い。
こういうパターンは全然思いつかなかったなあ。

外観
地球岬に行く途中で偶然見つけたパン屋。
ベーカリークロダ
朝早くに開いていたので、とりあえず入ってみた。

車
外には移動販売か、お届けか、お店の車があり、パンが沢山載っていた。

ソーセージパン
ソーセージパンは、ソーセージの周りにあるソースがカレー味!
匂い嗅いだから間違いない!
でも、買わなかった。
更に、興味を惹かれるパンがあったのだ。

トマトカレーパン1'
トマトカレーは名前を聞いただけで凄いと思ったのだが、
カレールーに単にトマトを混ぜただけではないようだ。

トマトカレーパン2'
焼きパンとしてはあり得るパターンだが、よく見ると・・・

トマトカレーパン3'
持っている先っちょに当たる部分。
パン生地の中にトマトが埋め込まれている。
勿論、小さいのだが。

トマトカレーパン4'
パンも黄色いが、カレールーも赤身があり、
トマトをふんだんに使っている証拠ではないだろうか。

どちらも今までのカレーパンという枠では気付かなかった面白いアイディア。
しかも、美味しい。
う〜〜む、まだまだカレーパンも進化し続けているなあ。

I went to two bread shop in Muroran. They were Pour Boule in Higashi Muroran and Bakery Kuroda in Bokoi. There were curry donuts at both shops. They of two were both brand new style curry donuts.

プールブール(Pour Boule)
室蘭市中島町3丁目27-17
0143-83-6423
9:00-18:00
日曜、月曜定休

ベーカリークロダ
室蘭市母恋北町1
0143-22-4076
9:00-18:00
日曜定休