9月
5
2021

日曜日のランチ後、ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店に行きました。
岡書で本を買ってから休憩しました。
そのまま本を読むこともできるのですが、今回は家内とお喋り(マスク)したり、飲み物を飲んだりでした。

きなこ豆乳オレHOT Mにしました。
なんとなく売出し中みたいな雰囲気がありました。
家内はお気に入りのルイボスティーでした。
そこはぶれません。

クリームたっぷりで程よい甘さが嬉しかったです。
そのクリームにもきなこが入っているらしいです。
豆乳はなんだか健康的な気持ちになります。
きなこは普段積極的には手を出さないのですが、今回は目に入ったきなこ豆乳オレHOTをいただきました。
これ、頼んで良かったです。
ドトールコーヒーショップ 帯広イーストモール店
帯広市東4条南16丁目6岡書内
0155-28-3728
http://www.doutor.co.jp/
9:00-21:00
無休
no comments | tags: きなこ豆乳オレ, ドトール, ドトールコーヒーショップ, ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店 | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
8月
29
2021
日曜日、自由ヶ丘温泉に行きました。
体を洗った後に、深さのある浴場に入りました。
温かくて気持ちいいです。
いつもここに入って思うので、自由ヶ丘温泉が一番だと言っている人が、魯人の知り合いで二人はいるということです。
その後、水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
ここの水風呂、結構冷たくて、目が覚めます。笑
サウナは6分ほど入ってました。
テレビを結構熱心に見ていたのですが、内容は忘れてしまいました。
上がると休憩室に家内がいました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
8月
21
2021

夕方、気になっているところに行ってみようと、家内と勇気を持って行ってみました。
国道38号線を通っている時に、牛とか豚の絵が見えていたのです。
するとそれは移転したミートとみおかでした。
混んでました。
やはり人気ですね。

夕食、自宅の焼き肉スペースで家内とワイワイやります。
ホッピーに合うシャリシャリキンミヤは、セットにして東京の友人が送ってくれました。
美味しくいただきましたよ。

やはり肉屋の生ラムは違います。
ああ、美味しいです!
流石、ミートとみおか!
うちは野菜もたっぷり入れます。
まずはカボチャとナスも。
炭火でやるのもいいのですが、ホットプレートも捨てたものではありません。

そして、ニラともやし。
ジンギスカンと言えばもやしという人もいるかと思いますが、うちはニラも入れちゃいます。
これまたバッチリなんですよ。
それから、豆腐は家内が外したくないもののひとつなのです。
これもまたいいんですよねえ。

さあ、生ラムも焼き上がってきましたよ。
今回は塩コショウ中心にいただきます。

焼き鳥も試してみようってことで買ってきてました。
ホットプレートでも美味しくできることがわかりました。
今度は焼き鳥パーティーもいいね、と話してました。
ミートとみおか
帯広市西5条北1丁目1番地
0155-23-4863
8:00-18:00 (加工LO16:30)
日曜定休
no comments | tags: ジンギスカン, トミオカ, ミートトミオカ | posted in ジンギスカン・ホルジン, 帯広
8月
15
2021

LA SOUCHEに初めて行きました。
ラスーシュと読み、フランス語のようです。
切り株、根元、始祖、祖先、起源などの意味があるようです。
ちょっと道に迷ってたどり着きましたが、この派手な外観は忘れることがありませんね。

くるみとコーヒーのケーキをいただきました。
ザクザクした食感とふんわり柔らかい弾力が交互にやってきました。

ハーブティーと一緒にいただきました。
くるみとコーヒーのケーキで、なんだかとてもお上品な気持ちになれましたことよ、おーっほっほっほっほ!
家内はバナナのケーキを食べてました。
LA SOUCHE
帯広市白樺16条西15丁目7番地
0155-38-2240
11:00-18:00
月曜〜木曜定休
no comments | tags: LA SOUCHE, くるみとコーヒーのケーキ, ケーキ | posted in スイーツ, 帯広
8月
15
2021

ランチと買い物の後、白樺温泉に行きました。
久しぶりです。
調べたら、どうやら11ヶ月ぶりです。
うわー、そんなに行ってなかったんですね。
(20年9月12日の日記「白樺温泉」参照。)
体を洗って、まず泡風呂に入りました。
かなり泡の強さがあり、自由ヶ丘温泉といい勝負です。
大浴場は程よい温度でした。
水風呂で体を冷やして気持ちよくなりました。
サウナは12分計があったのでそれを見て9分入ってました。
汗だくでシャワーの後、水風呂に入りました。
気持ちよく休憩室で休みました。
そのうち家内が出てきて一緒に帰りました。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 白樺温泉 | posted in 帯広, 温泉