ストロベリーチョコ@六花亭
絵描き歌のコックさんみたいな感じですね。
目の部分が、六花亭のストロベリーチョコですね。
家内が知り合いにもらったものです。
口にあたるところがドライデーツでした。
夕食後のデザートに美味しく頂きました。
こういう素敵なセンスは家内が凄いと思います。
感謝です。
調べっちった
六花亭
絵描き歌のコックさんみたいな感じですね。
目の部分が、六花亭のストロベリーチョコですね。
家内が知り合いにもらったものです。
口にあたるところがドライデーツでした。
夕食後のデザートに美味しく頂きました。
こういう素敵なセンスは家内が凄いと思います。
感謝です。
調べっちった
六花亭
水曜日の朝食です。
朝食プレートにはコーンパン、野菜、フルーツなどがあります。
家内お手製の鹹豆漿も美味しいです。
ヨーグルトにいつも色々トッピングしてくれます。
感謝です。
コーンパンは麦音のだと教えてくれました。
忘れてました。苦笑
コーンパン美味しかったです。
パン自体がもちもちしていて、コーンのプチプチが時々くるのもいいですねえ。
満足です。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
日曜日のランチ後、買い物をして、少し休憩しました。
ろまん亭帯広店でお茶の時間です。
魯人は栗のチョコモンブラン、マンデリンにしました。
家内はバスクチーズケーキ、紅茶HOTにしてました。
サービスでクッキーをつけてくれました。
なんかラッキーな気分です。
この前、録画してあった、お取り寄せグルメの番組で、栗りんという名古屋の店のモンブランを見て、モンブランを食べたくなったのでした。
早速実行に移しました。笑
栗のチョコモンブランは、糸のような細いところのクリームに練り込まれているのだろうと予想してました。
しかし、ショーケースを見た時、上に1個まるまんま栗が乗ってるではありませんか。
ああ、これは食べなければならないと、変な義務感に駆られたのです。
思ったよりもずっとあっさりしていて食べやすく美味しかったです。
コーヒーのマンデリンも美味しく、モンブランともバッチリでした。
濃いのが合うと思ったら実際にそうでした。
ろまん亭帯広店はコーヒーをたっぷり入れてくれるので、ゆったりと優雅に休めます。
家内も休めたようです。
ろまん亭帯広店
帯広市東10条南5丁目5-5
0155-66-9841
https://www.instagram.com/obihiroromantei/
10:00-19:00
水曜定休
調べっちった
栗りん
木曜日。
いつもの素敵な朝食です。
朝食プレートと鹹豆漿とヨーグルトです。
家内は鹹豆漿の酢の量を間違えたとのことでしたが、全然美味しいので問題ありません。
今日のパンは目立ってます。
麦音で買った豊西牛カルビドックです。
朝からパワーを頂きます。
牛肉はたまにしか頂きませんが、やはり美味しいです。
なんとなくすき焼きのイメージでした。
こういうパンもいいですね。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み
水曜日の朝食です。
朝食プレートが何やら黒が多いです。
プレート以外に鹹豆漿とヨーグルトです。
黒いのはトースト用の海苔でした。
海苔はご飯というイメージを覆すものですね。
トーストのパンは昨日と同じ麦音の食パンです。
(22年11月29日の日記「玄米食パン@麦音」参照。)
玄米食パンです。
おお、玄米ってことはご飯ですね。
家内はそれを狙っていたのでしょうか?
いずれにしても美味しい健康的な朝食をよういしてくれるので感謝です。
麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み