10月 18 2024

ジンギスカン@道の駅しかべ間歇泉公園鹿部温泉蒸し釜料理

店
道の駅しかべ間歇泉公園に行きました。
即、売店で調査です。
様子見ながら、食堂は違いそうと察しました。
するとお土産屋の一角に、大きな冷蔵庫が!
怪しい・・・・笑
当たりでした。
蒸し料理用の食材が入ってました。
自分で蒸したいものを取ってレジに持っていくようです。
レジで支払う時に説明を受けます。
そして、道具を受け取ります。

外観
売店を出ると駐車場の横に蒸し場があります。
さっきなんとなく見ていたのでわかりました。
熱いので、注意です。

中1
湯気がもうもうと立ち込めていました。
ここに野菜やお肉を入れて蒸します。
借りた専用のグローブをはめて、蓋を開けて、中に食材を入れます。
そして、ストップウォッチで時間を計ります。
レジで係の人に目安の時間を教えてもらっていたので、バッチリです。

中2
時間が来て、開けると湯気が凄いです。
楽しみですね。

中3
おお、できているようです。
大分では魯人が蒸し器から出し入れしましたが、今回は家内がやってくれました。
美味しそうでワクワクしますね。

ランチ1
今回は2種類の食材と、別に食堂でおにぎりを買いました。
おにぎりは家内は1個、魯人は2個です。

ランチ2
1つは豚肉野菜です。
しっかりとむされて、お肉の味が野菜に移ってますね。
ポン酢がありました。

ランチ3
もう一つはジンギスカンです。
ちょっと野菜の種類が違います。
家内としっかり分けました。
ベルのジンギスカンのタレがあり、とても久し振りでした。
蒸しジンギスカンは初めてかもしれません。
どちらも美味しくいただきました。

ランチ4
おにぎりの1つはほたてみそです。
なんとなく海の街かなと思って。

ランチ5
で、もう一つはめかぶのりでした。
家内は、魯人は別のおにぎりを選ぶと思っていたようです。
素敵なランチでした。
感謝です。

道の駅しかべ間歇泉公園 鹿部温泉 蒸し釜料理
鹿部町字鹿部18番地1
01372-7-5655
https://shikabe-tara.com/
9:00-15:30 (12月〜3月半ば10:00-15:00, 金土日祝10:00-15:30)
無休(1月〜3月半ば水曜定休)


10月 16 2024

焼き肉@羅山

外観
羅山に行きました。
直前に友達が入ったのを見ましたが、
悠長に写真を撮ります。笑
今回は3人ですが、もう1人は少し後から来ました。
お仕事大変そうです。

食べ物1
サラダはベジファースト実行の魯人がお願いしました。
友達2人は肉一直線な感じです。
焼肉屋ですからね。

食べ物2
上タンですね。
肉好きな友達がだいたいオーダーしてくれました。

食べ物3
キムチ盛り合わせは魯人が好きで、他の2人はあまり食べなかったので、ほぼ魯人が食べました。
ビールのおつまみにとてもいいです。

食べ物4
上カルビだだったと思いますが、ここからはお肉の名前に自信がありません。

食べ物5
ジンギスカンかな。
メモはしてないのと、話に夢中でした。

食べ物6
上サガリのような気がします。
他に霜降りサガリというのも頼んだので、それかもしれません。
ちょっと接待的な部分があったので、写真も全部は撮れてません。

食べ物7
焼きます。
七輪で炭火焼きです。
いいですね。
美味しく食べ、楽しく談笑しました。
感謝です。

羅山
帯広市西1条南10丁目8
0155-27-5558
http://obihiro-razan.com/
18:00-28:00 (金土-29:00)
日曜定休


6月 25 2024

ジンギスカン@おびじんめむろ総本店

外観
親戚が来て、おびじんめむろ総本店に行きました。
両親が予約してくれました。
火曜日ですが、予約でOKをしてくれたそうです。
家内の従姉妹や叔父さん達が集まって賑やかです。

ジンギスカン1
ほぼ時間通りに全員が集まりました。
車2台で行きました。
入ったら、元気なお姉さんが出迎えてくださいました。
既に用意は万端です。

ジンギスカン2
ラム肩ロースがでかくて、分厚くてビックリでした。
ビール進みそう。

ジンギスカン3
ラムジンギスカンもとても美味しそうです。
ビールぐびぐびです。

ジンギスカン4
どんどん焼いていきました。
お肉野菜ももりもり食べます。

ジンギスカン5
〆にうどんを頂きました。
内地から来た親戚も満足の様子でした。
十勝の我々も満足で、話も盛り上がりました。
感謝です。

おびじん めむろ総本店
芽室町渋山8線24
090-7273-1506
https://www.instagram.com/obijin_memuro/
11:00-14:30 (LO14:00) (15:00以降、団体予約、要相談)
月曜、火曜定休


5月 3 2024

ホルジン

ホルジン1
実家でホルジンです。
豆腐ともやしでホルモンもジンギスカンも見えません。笑

ホルジン2
煮込まれたら、ホルモンジンギスカンも見えてきました。

ホルジン3
少しずつ食べながら、ある程度食べたらまた足していきます。
家庭でジンギスカンをする時の醍醐味ですね。

ホルジン4
さあ、色鮮やかな行者にんにくもお出ましです。
今日、皆で採ってきたのです。

ホルジン5
次のセットでは行者にんにくたっぷりで、他のものが見えないくらいに入れちゃいました。笑

ホルジン6
さあ、再び行者にんにくホルジンの出来上がりです。
胡椒や一味をかけて頂きます。
うん、ビールが進みますね。
感謝です。


4月 19 2024

焼き肉@板門店

外観
北見に詳しい友達が板門店は混むから予約しておくねと予約してくれました。
確かに混んでました。
凄いです。

肉1
まずは挨拶代わりに、ジンギスカン、ホルモン、サガリを。

肉2
札幌の友達は焼肉番長で、色々とやってくれました。
ホルモンから焼いていきます。
七輪で炭というのがまたいいですよね。

肉3
北見に詳しい焼き肉奉行が焼き具合を見定めてくれます。

目丼
今回の目的の1つ目丼も出てきました。
ここ板門店が発祥と言われているそうです。
好きなテレビアナウンサーのあめちゃんが取材で食べていたので、益々食べたかったのです。
(以前に食べたことありますが)

肉4
サガリレバーを追加しました。
3次会ですが、皆食欲旺盛です。
どれもとても美味しいです。
アテンドしてくれた友達、一緒に楽しんでくれた友達。
持つべきものは友ですね。
感謝です。

板門店
北見市北7条西4丁目8-1
0157-24-2626
https://kitami-hanmonten.com/
18:00-27:00 (金土-28:00)(LO30分前)
日曜定休