1月 31 2024

パンデピス@toi、ホワイトチョコクランベリー@カフェストウブ

スープカレースープ1
水曜日の朝食です。
いつも家内が色々考えて用意してくれます。
忙しいのによくやってくれてます。
感謝です。
今回はパンが2種類、朝食プレートに乗ってました。

パン1
1つは、この前Slow Livingで買ってきたパンデピス
toiは直接行けば買えるのですが、なんとなく手に取りました。
家内へのお土産ってこともありました。
おそらく言葉としてはパン・デ・エピスのリエゾンでパンデピスだと思うのです。
家内が知っていて、スパイス使われているよね、これと嬉しそうでした。
エピスはフランス語でスパイスのことと魯人は知っていたので、ものすごく繋がりました。
そして、甘めのパンで、パウンドケーキのような食感と美味しさでした。
何かはわかりませんが、スパイスがピリッと刺激的なのも良かったです。

パン2
もう一つは、カフェストウブホワイトチョコクランベリーです。
家内に言われて、前に食べたことを思い出しました。
24年1月12日の日記「ホワイトチョコクランベリー@カフェストウブ、カンパーニュ」参照。)
このパンは、年始にやはりSlow Livingで買ったものです。
パン福袋に入ってました。
ハードな中に、しっかりとチョコとクランベリーのアクセントが頻繁に出てきました。
うん、これも美味しいですね。
素敵なパンを頂いた朝食でした。
感謝です。

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休

カフェストウブ
美唄市西5条北5丁目5-5
0126-35-4077
https://stoven.cafe/
https://www.instagram.com/stoven.cafe/
https://www.facebook.com/CafeStoven/
10:00-18:00
月曜、火曜定休

調べっちった
24年1月31日の日記「.HERO2」(仏太のカレー修行【ブログ版】)


1月 29 2024

札内ガーデン温泉

月曜日の夕食後、札内ガーデン温泉に行きました。
ロッカー153でした。
結構浴場入口に近いです。
洗い場は空いていました。
歯磨き、髭剃りをしっかりして、体を洗いました。
岩風呂は一人でした。
水風呂が程々でいい感じでした。
サウナは8分入ってました。
水風呂に入って〆ました。
上がって着替えの時、徐々に混んできました。
はけるのを待ちながら着替えをして、人がはけたら、踵にクリームを塗りました。
休憩室で漫画を取ったら、家内が来ました。
読まずに帰りましたよ。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


1月 29 2024

フリュイ@toi

外観
土曜日(1月27日)Slow Livingに行きました。
その時売っていたパンを少し買いました。

フリュイ1
今朝の朝食プレートに家内がそれを乗せてくれました。
toiフリュイというパンです。

フリュイ2
フリュイはドライフルーツたっぷりで美味しかったです。
記憶に間違いがなければ、フリュイはフランス語でfruitで果物のことだったはずです。
ドライフルーツ入のパンということですね、きっと。
美味しく頂きました。
感謝です。

toi
音更町上然別北6線23-4
0155-32-9177
https://www.toi-naturel.com/
11:00-17:00 (冬季-16:00)
月曜、火曜定休


1月 28 2024

札内ガーデン温泉

日曜日のランチ、買い物後、札内ガーデン温泉に行きました。
駐車場の車は程々混んでいて、靴箱はギリギリな感じでした。
ロッカー120で入る時も出る時もなんだか密集していて落ち着きませんでした。
歯磨き、髭剃り、体洗いとしっかり念入りに綺麗にしました。
久し振りの露天風呂が気持ちよかったです。
サウナ(バレル、テント)は相変わらず混んでいました。
その後、内風呂に入り、岩風呂で程々に温まりました。
水風呂で一度体を冷やした後、サウナに10分入りました。
女子マラソンで日本記録が出そうなペースとテレビでやっていました。
最後まで見たかったのですが、まだ35km地点くらいだったので、諦めて水風呂に入りました。
それで終わりにして、上がりました。
休憩室に行くと家内が待っていてくれました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


1月 27 2024

やよい乃湯

外観
土曜日、夕食をしずか野で頂いて、その後家内がやよい乃湯に連れて行ってくれました。
感謝です。
混んでいました。
相変わらず靴箱には鍵をかけない輩が多数でした。
100円は戻ってくるし、受付の前に両替機がありますけどね。
男湯は向かって右側のいつもの方でした。
ロッカー92を選びました。
100円を入れて使います。
戻ってきます。笑
歯ブラシ忘れました。
家に帰ってから歯磨きをすることにしました。
眼鏡を替えることも忘れてしまいました。
体を洗った後、よもぎ蒸しサウナに入りました。
やはり最初はここになってしまいます。
好きなんですね。
主浴場は41℃で、混んでいましたが、入ることはできました。
程々の温度でいい感じでした。
それで終わりにしました。
家内が長湯は止めなよ的なアドバイスをしてくれたのを思い出したのです。
上がって着替えたら、休憩室で休んでました。
そのうち家内が来ました。

やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし