12月 6 2024

ファインブロート@麦音

ファインブロート1
金曜日の朝食です。
いつも感謝です。
朝食プレートと牛乳です。
昨日と同じファインブロートがプレートに乗ってます。
24年12月5日の日記「ファインブロート@麦音」参照。)

ファインブロート2
今回のファインブロートはチーズを乗せたままで、外さずに写真を撮りました。
なんとなく、かな?笑
理由は覚えてません。
が、ファインブロートの美味しさは変わらずで、それは覚えています。
感謝です。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


12月 5 2024

ファインブロート@麦音

ファインブロート1
木曜日の素敵な朝食です。
いつも家内に感謝です。
朝食プレート、鹹豆漿、スムージーです。

ファインブロート2
色とりどりの野菜や果物に囲まれて麦音の素敵なパンです。
ファインブロートというパンです。

ファインブロート3
チーズをよけてファインブロートだけにしてみます。
素敵な顔つきですね。
ガッツリとみっしりとしていて、美味しくいただきました。
チーズと合わせるという家内のアイディアは流石パン大臣です。
感謝です。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


12月 1 2024

親子@孔雀庵

外観
日曜日のランチは家内と一緒に孔雀庵に行きました。
先客が1人いて、常連さんっぽかったです。
家内が豚丼の匂いがすると言っていたら、その人豚丼とそばのセットでした。
流石だな、と思いました。

月見
家内は温まりたいと月見にしてました。
美味しそうですね。
家内は温かいそばの時は、月見率高いかもしれません。

親子1
魯人は親子にしました。
なんとなく真似したくないのと、メニューを見た時、これだ!と思ったのです。
お稲荷さんや漬物がつくのが嬉しいですね。

親子2
溶いた玉子かしわがタップリと入ってます。
そばが少し見えてます。

親子3
ネギ好きなので、乗せました。
また、卓上にあった一味でちょっと辛くしました。
このアクセントでかなり変わります。

親子4
手打ちの田舎そば、太さもあるし、腰もあります。
ああ、美味しいですね。
夢中で食べちゃいました。

蕎麦湯
最後、蕎麦湯を飲んで、ホッと一息つきました。
感謝です。

孔雀庵
帯広市西11条南11丁目2-7
0155-25-5278
11:00-14:00, 17:00-20:00 (売り切れ終了)
月曜、木曜定休


11月 22 2024

種のパン@加納製パン

ホワイトカレースープ1
いつも通りの素敵な朝食です。
準備してくれる家内に感謝しながらいただきます。
朝食プレートとホワイトカレースープと甘酒です。
色々工夫を凝らしてくれます。

種のパン1
朝食プレートのパンはどこのだろうと思って家内に聞きました。
加納製パンと言われると、あ、そうか、と思い出すくらいにはなりました。笑
1ヶ月位前に買ったものですね。
おそらく種のパンだと思います。

種のパン2
種のパン、ちょっと角度を変えて見てみます。
ああ、やはり美味しそうですね。
香ばしいです。
チーズとも合います。
感謝です。

加納製パン
帯広市西15条南12丁目1-48
https://www.instagram.com/kanou_seipan/
10:00-16:30 (日曜7:30-) (売り切れ終了)
月曜、火曜定休


11月 21 2024

白樺温泉

外観
木曜日の夜、白樺温泉に行きました。
自動券売機で500円を入れてチケットをゲット。
受付に出して、男湯脱衣場に行きます。
ロッカー13を使いました。
メガネを忘れていました。
魯人は温泉に入る時はそれ用のメガネをします。
けど、今回は車に忘れてしまったのです。
ガビーンでした。
車に取りに戻ってもいいのですが、面倒くさいなあと思って、久し振りにかなり目の悪い状態で入ってみました。
髭剃り、体洗いをして、体を綺麗にしました。
目が悪すぎるので髭剃りも感覚です。笑
岩風呂が気持ちが良かったのですが、中々瞑想みたくならず、考え事をしてしまうのでした。苦笑
水風呂も気持ちいいです。
それで終わりにしました。

いちご牛乳
いちご牛乳が最後の1本でした。
なんとなく買って休憩室で飲みました。
美味しかったです。笑
感謝です。

白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし