8月 14 2024

バウムクーヘン@きのとや

バウムクーヘン
夜勤明けの水曜日、夕食後のデザートにバウムクーヘンを頂きました。
茶碗洗いしている時に、家内が用意してくれていて、全然気付いてなかったのでビックリで嬉しかったです。
きのとやのものを友達がプレゼントしてくれたものです。
誕生日お祝いってことで。
切り方なのですが、なんとなく柳月の三方六に似ているなと思いました。
まあ、美味しいのですが、どちらも。
今回もきのとやのバウムクーヘン、とても美味しく頂きました。
感謝です。

調べっちった
きのとや


8月 12 2024

夏の縁日金魚すくいコーヒーゼリー、コーヒー@あちろ

外観
家内が提案してくれてあちろに行きました。
誕生日が明日の私にプチお祝いでごちそうしてくれることになりました。

コーヒーゼリーとコーヒー1
夏の縁日金魚すくいコーヒーゼリーコーヒーにしました。

コーヒーゼリーとコーヒー2
夏の縁日金魚すくいコーヒーゼリーはこの時期限定ですね。
いつものあちろカフェプレートに乗せてくれました。

コーヒーゼリーとコーヒー3
金魚すくいの黒い金魚をイメージしたラテ?が素敵です。
カップのクリームの下にはコーヒーゼリーが食べやすいキューブ状で沢山入ってました。
もう一つ夏の縁日金魚すくいクリームソーダというのもあり、そちらは赤い金魚でした。
次回、まだあればそれにしようかと思います。

コーヒーゼリーとコーヒー4
コーヒーはホットコーヒー
アイスコーヒーも選択肢としてあるのですが、なんとなく温かいのを飲みたくなりました。
そう、コーヒーゼリーとコーヒーで、コーヒーコーヒーにしてみました。
ちょっと前にFLOWMOTIONでも似たようなことしてます。笑
24年7月14日の日記「キリマンジャロ、コーヒーマーブルシフォン@FLOWMOTION」参照。)
美味しく素敵なお祝いをしてもらいました。
感謝です。

あちろ
帯広市西7条南24丁目41
0155-67-6921
https://www.facebook.com/atiro.orita
10:00-18:00
月曜定休(祝日営業)


8月 11 2024

バウムクーヘン@きのとや

バウムクーヘン1
夕食後、家内がデザートを用意してくれました。
パフェアイスコーヒーです。

バウムクーヘン2
パフェのメインはバウムクーヘンです。
友達がきのとやで買ってプレゼントしてくれました。
誕生日お祝いだと。
ありがたいですねえ。

バウムクーヘン3
なるべく真上から見てみます。
あ、そうか、年輪が見えますね。
とても美味しく頂きました。
友達や家内の愛情を受けながら、感謝です。

調べっちった
きのとや


8月 10 2024

ソフトワッフルシャインマスカット@こばやし

外観
芽室で有名なスイーツ店の一つこばやしに行きました。
以前、家事で消失して、その後建て直して、最近リニューアルオープンです。
当初は混みすぎて、なかなか行けませんでした。
本日、土曜日のランチ後、行ってみたら駐車場に駐められてラッキーでした。
が、中に入ると、前の人がなまら時間かかってました。
その分、色々と観察することができました。
ソフトワッフルは沢山あり、他のお菓子は以前より減ったようです。
スペースもこぢんまりとして、おそらく人気商品に絞って営業なんですね。

ワッフル1
今回はソフトワッフルのシャインマスカットにしました。
こばやしのワッフルは有名で、美味しいってことも知ってます。

ワッフル2
生クリームたっぷりで、柔らかいワッフル生地も食べやすいですね。
ただ、かぶりつく時に、クリームがはみ出さないように気をつけないと。

ワッフル3
シャインマスカットが恥ずかしげに顔を出してます。
甘すぎず、程よいお味で、とても食べやすかったです。
ああ、やっぱり美味しいですね。
また別のものも今度食べてみたいですね。
感謝です。

こばやし
芽室町本通2丁目3
0155-62-2738
10:00-18:00
水曜定休


8月 4 2024

ジェラート(ほうれん草、チョコア)@あいす屋

外観
やはり暑い日ですね。
あいす屋に行きましたが、混んでました。
丁度一人しか並んでないところ、幟で隠れたところを写真を撮りました。笑
実は、この後、魯人も並んだのですが、前に5人ほどいたのです。

ジェラート1
魯人はジェラートをダブルで、家内はシングルで頂きました。
家内は珍しいと言ってトマトを選んでました。
これが結構スッキリで美味しいのです。
ちょっともらいました。

ジェラート2
魯人はダブルの一つはチョコアにしました。
最初、ショコラの間違い?と思いましたが、どうやらチョコとココアのミックスみたいです。
激甘かと思ったら、そうでもなく、食べやすい甘さでした。

ジェラート3
もう一つは1滴垂らしちゃいましたが、ほうれん草です。
魯人も珍しいものを選んでみました。
スッキリしていい感じでした。
ほうれん草は言われたらわかる感じですが、美味しかったです。
体の中から涼を取って、この後もしっかりと行動です。
感謝です。

あいす屋
芽室町東めむろ3条南1丁目1
0155-62-5319
http://www.ja-memuro.or.jp/farm/farm04.html
9:00-17:00 (時期により-16:00)
月曜、木曜定休(月曜が祭日の時は営業)(冬季休業)