12月
13
2024

金曜日の夕方、札内ガーデン温泉に行きました。
もう真っ暗です。

受付が終わったら、2Fのレストランに上がりました。
フォレストといいます。
最初に券売機でチケットを購入して、出します。
魯人は今回鶏の唐揚げ定食にしました。
家内はおでん割烹にしてましたよ。
定食なので、ご飯と味噌汁がつくのですが、味噌汁を豚汁にチェンジしました。
少し料金が上乗せされますが、美味しくたっぷりあるので良しです。

唐揚げにはサラダ、ポテサラなどが同じ皿に乗ってます。
写真はありませんが、他にサラダも頼んで、先に食べました。

メインで主役の鶏の唐揚げです。
大きくてたっぷり山盛りって贅沢です。
たまにこういうサ飯でチートデイもいいものです。
美味しくいただきました。
感謝です。
さて、次は温泉です。
ロッカーは122でした。
歯磨き、髭剃り、体洗いとしっかりしてから、岩風呂に入りました。
そこだけにしました。
上がって休憩室で待っていたら家内が来ました。
ゆっくりできました。
感謝です。
フォレスト
幕別町札内北町55札内ガーデン温泉2F
0155-55-4000(代)
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/restaurant.html/
11:30-15:00, 17:00-21:00 (LOそれぞれ30分前)
不定休
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: フォレスト, 札内ガーデン温泉, 鶏の唐揚げ, 鶏の唐揚げ定食 | posted in チキン, 幕別, 温泉
11月
6
2024

まもなく雪が降るかもしれない、肌寒い水曜日の夜、やきとり大学に行きました。

最初はビールを頂きました。
もずく酢と共に。
まずビール、を止めようと思いながらついつい。
楽なんですよねえ。笑

梅水晶が好きです。
あったので頼みました。

フライドポテトは明太子マヨネーズでいただきます。
明太マヨポテトというわかりやすい名前でした。

鶏白レバー串はレバーの中でも最上と聞いたことがあります。
色々なところで見かけるようになりましたね。

ラム串です。
噛みごたえがあり良いですよね。

ササミ串梅を頂きました。
やはり梅好きです。
梅水晶に続いて今日2つ目でした。

モモ串はボリュームと弾力が凄いです。
満足にお腹いっぱいになりました。
他の串も食べてみたいので、また来たいと思いました。
感謝です。
やきとり大学
帯広市東1条南12丁目8番地
0155-65-0878
https://www.instagram.com/yakitori_college/
16:00-22:00 (LO21:00)
日曜定休
no comments | tags: やきとり大学, 焼き鳥 | posted in チキン, 帯広
10月
22
2024

夕食は祭り状態です。
素敵なお食事、嬉しいですね。
スパイスカレーは家内が作ってくれました。

焼鳥は函館旅行の時、ハセガワストア中道店で買ったものです。
昨日も食べてますが、それとは別によっこしておいたものですね。
(24年10月21日の日記「焼き鳥@ハセガワストア中道店」参照。)
チーズ巻きとにんにく巻きです。
どちらも美味しいです。
辛子は家内が用意してくれました。

パン祭りも開催です。
最近、パンを数種類買ってきて、夕食時に少しずつ、だいたい3種類食べることが多いです。
それを魯人家ではパン祭りと言ってます。

ナチュレにはクルミがふんだんに使われています。
食感も味も素敵です。

くりーむチーズだもんというパンです。
その名の通り、中にクリームチーズがタップリ入ってます。

王道のカンパーニュも間違いありません。
Pain屋のパンもどれも美味しく、祭りに相応しかったです。
感謝です。
ハセガワストア中道店
函館市中道2丁目14−16
0138-54-1521
https://www.hasesuto.co.jp/
24時間営業
無休
Pain屋
函館市宝来町22-12 1F左
0138-22-8513
7:30-17:00(なくなりしだい終了)
日曜、第2月曜定休
no comments | tags: pain屋, カンパーニュ, くりーむチーズだもん, ナチュレ, ハセガワストア, ハセガワストア中道店, ハセスト, 函館, 焼き鳥 | posted in チキン, パン, 十勝外
10月
22
2024

平日休みを取っていたので、平日にしか行けないところに行ってみます。
夜は時々行くのですが、鹿追の二善です。
ランチもやってくれている居酒屋さんですが、ランチは基本平日のみです。
勿論、平日でお休みの時もありますが、月曜から金曜の祝日でやっている日もあります。
が、今回は函館ツアー後に疲れが出ることを見越して、1日多く休みをもらっていたのでした。
それが今日の火曜日でした。

家内は豚しょうが焼き定食にしてました。
定食が結構な種類あるのですが、家内はしょうが焼きが好きなので、思った通り選んでました。

魯人はチキン南蛮定食にしました。
小鉢が沢山で賑やかで嬉しいですね。

チキン南蛮は、魯人の知っているタイプとは違いました。
チキンが豚しょうが焼きのように平たい感じです。
タルタルがタップリで、カロリーヌな匂いを感じました。笑
でも、当然美味しいから良いのです。
チキン、噛み切りやすく、タルタルもとても美味しかったです。
ご飯がドンドン進んじゃいました。

食後のオプションでコーヒーをお願いしました。
ゆったりと頂きました。
ああ、落ち着きます。
感謝です。
二善
鹿追町元町1-4
0156-66-3933
11:00-13:30, 17:00-22:00 (LO21:30)
不定休(ランチは土日休み)
no comments | tags: チキン南蛮, チキン南蛮定食, 二善 | posted in チキン, 鹿追
10月
21
2024

天気が良くてドライブ日和だなと思いながら、ハセガワストア中道店に行きました。
以前、函館の美人さんに、一番ファイヤーしてると教えてもらってました。
ちょうど、今回宿からその次の目的地に行くのにちょうどよい場所がここだったのです。

中はとても広かったです。
コンビニ的スーパー部分と、焼き焼き部分と、そして、GLAYゾーンです。
曖昧なグレーゾーンではありません。笑
ファンにとっては聖地巡礼の場所らしいですね。

午前中に買ったハセストの焼鳥で夕食です。
家内が用意してくれますが、楽してもらいたいので、焼鳥だけでも良いのです。
しかし、しっかりと色々用意してくれます。
感謝感謝感謝です。

ハセストの焼鳥は5種類買ったのですが、そのうち3つを。
本日は豚串味噌ダレ、鶏塩、牛タンつくねにしました。

美味しいのでドアップで。笑
流石ハセストの焼鳥ですね。
焼鳥弁当もいいですが、焼鳥だけでも大満足です。
夕食、焼鳥祭りで楽しく、美味しく過ごしました。
そして、旅の思い出も家内と談笑しました。
感謝です。
ハセガワストア中道店
函館市中道2丁目14−16
0138-54-1521
https://www.hasesuto.co.jp/
24時間営業
無休
no comments | tags: ハセガワストア, ハセガワストア中道店, ハセスト, 函館, 焼き鳥 | posted in チキン, 十勝外