2月
19
2023

日曜日、ランチ、買い物のあと、木野温泉に行きました。
ポイントカードを忘れたのですが、スタンプを別に作って、次回合わせてくれるということになりました。
前と対応が変わったような気がします。(うろ覚え)
ロッカー7番にしましたが、この時混んでるなあ、と思ったら案の定でした。
体をサッと洗って、檜風呂に入りました。
42.1℃の表示でしたが、いい気分になりました。
水風呂はまあまあ入りやすいです。
冷たいのですが、冷たすぎるというところまでは行きません。
サウナは混んでいました。
人が出てきたから、席があるかと思ったら、結構密になりました。
それでも10分入っていました。
シャワーの後、水風呂に入って、それで終わりにしました。
休憩室でテレビを見て、待っていたら、そのうち家内が来ました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 木野温泉 | posted in 温泉, 音更
1月
31
2023

Jorroに行きました。
賑わってました。
マスターとスタッフさんとご挨拶して奥の席に座りました。
テーブル席ではカップルが2組楽しそうにしてました。
途中で別の女性の声も入っていたりしました。

Jorroブレンドは非常に飲みやすいです。
流石マスターがこだわっているだけあります。
マスターのお子さんが挨拶してくれました。
可愛いですね。
礼儀正しくて素晴らしいです。

郡山ブレンド浅煎りはこれで終わりのようです。
コスタリカ モンテコペイ トリプルラバードと言うそうですが、覚えられません。笑
これも非常に飲みやすかったです。
ちょっとPCで作業しながら頂いて、なんとなくかっこいいふりしました。笑
Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: Jorro, Jorroブレンド, コスタリカ, コスタリカモンテコペイトリプルラバード, 郡山ブレンド浅煎り | posted in 喫茶・カフェ, 音更
1月
17
2023

Jorroに行きました。
新しいバイトのスタッフさんがいました。

コスタリカオスカルレッドハニーという、郡山ブレンドのコーヒーを飲みました。
絶対に覚えられない名前だと思いました。
Nobady Knows+のココロオドルを思い浮かべましたが、文字数が絶対的に足りません。笑

あ、美味しいです。
飲みやすい。
落ち着きます。
天気が良くて麗らかな気分というのもあります。

いい気分だったので、もう一杯いただきました。
Jorroブレンドはレギュラーメニューです。
飲み比べてみました。
ああ、こちらも美味しい。
安定の美味しさです。
美味しいコーヒーがいただけるのも幸せですね。
Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休
no comments | tags: Jorro, Jorroブレンド, コーヒー, コスタリカオスカルレッドハニー, ホットコーヒー | posted in 喫茶・カフェ, 音更
12月
30
2022

金曜日半ドンでしたので、午前中まで仕事でした。
それで仕事納めでした。
ランチ後、自分にお疲れさん、家内もお疲れさんということで、木野温泉に行きました。
程々の混み具合でしたが、家内の話では女性は空いていたらしいです。
体を洗い、歯磨きをしました。
歯ブラシは持ち込みです。
檜風呂は42.5℃でいい感じでした。
熱めが好きなのです。
水風呂、サウナ、水風呂とここでもいつものパターンです。
サウナは12分ちょっとでおそらく途中寝ていました。
気づいたら12分計が一回りを超えていたのです。
後ろにいたじいちゃん、なんか途中で出たけど、かなりヤバそうでした。
そこまで無理しないほうがいいのにと思っていたら、他の方もそう思ったのか声をかけてました。
上がってから休憩室で待っていました。
寝るつもりがテレビが面白くて見入ってしまいました。
そのうち家内が上がってきました。
家内もさっぱりしたみたいで良かったです。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 木野温泉 | posted in 温泉, 音更
12月
19
2022

月曜日の朝食です。
いつも通り素敵なラインナップです。
用意してくれる家内に感謝です。

パンの1つは両親がお土産で買ってきてくれました。
十勝川温泉ベーカリーの豆食パンです。
家内が食べやすいように半分にしてくれました。
ふかふかで甘納豆も程よかったです。

スコーンはまたさんが作ってくれたのを取っておいたものですね。
家内が冷凍保存してくれてました。
とても美味しくいただきました。
さすがのスコーンです。
十勝川温泉ベーカリー
音更町十勝川温泉南12十勝川温泉第一ホテル
0155-46-2231
https://www.daiichihotel.com/bakery/
7:30-18:00
無休
no comments | tags: スコーン, 十勝川温泉ベーカリー, 豆パン, 豆食パン, 食パン | posted in パン, パン(手作り), 音更