1月 22 2020

イギリスパン@あさねぼうのベッカライ

トースト1
同じ食パンは連日になることが結構あります。
20年1月21日の日記「イギリスパン@あさねぼうのベッカライ」参照。)
家内と二人暮らしだから、そうなりがちです。
しかし、例え全く同じでも、とても似ていても、連日でも構いません。
パンもおかずも。
美味しいからです。

トースト2
あさねぼうのベッカライイギリスパンを買う時は、半斤を6枚切りにしてもらいます。
今回もカリカリなトーストで美味しくいただきました。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休


1月 21 2020

イギリスパン@あさねぼうのベッカライ

トースト1
朝食にあさねぼうのベッカライのパンをいただきます。
プレートで色々なものを乗せて用意してくれるのが嬉しく感謝です。
シェントウジャンが今日のスープですが、時々出てきて、これも美味しく嬉しいです。

トースト2
イギリスパンをトーストするとカリカリになって食感も素敵です。
色も美味しそうに見えて、実際に美味しいのです。

あさねぼうのベッカライ
音更町然別北5線西33
0155-30-3833
https://www.facebook.com/asanebou1997/
10:00-19:00
日曜、月曜定休


1月 20 2020

サティーヌファッション、キャレマンショコラ@ミスタードーナツ音更ショップ

外観
ミスタードーナツ音更ショップに行きました。
平日は中々行きにくい時間なのですが、銀行に行く時に一緒に行ってみました。

ドーナツ1
現在、misdo meets PIERRE HERMEということで、スイーツの巨匠とコラボしています。
そのうち2つをゲットしました。

ドーナツ2
サティーヌファッションはオールドファッションにクリームとジャム(ソース)が乗ってます。
クリームはチーズクリームです。
オレンジとパッションフルーツのソースが黄色くていいですね。
これ今回のコラボドーナツで一番好きかもしれません。
(まだ食べてないのがあるので、確定ではありませんが。)

ドーナツ3
キャレマンショコラもチョコレート好きとしては外せません。
チョコレートづくしという意味なんだそうです。
いやあ、ミスドやりますねえ。
そして、実は北海道という田舎にいるとよく知らなかったのですが、ピエール・エルメというのが凄いということを知りました。笑

ミスタードーナツ音更ショップ
音更町木野大通東12丁目3-1
0155-30-6336
https://www.misterdonut.jp/
11:00-17:00
木曜定休

調べっちった
PIERRE HERME PARIS


1月 12 2020

若鶏の唐揚@鳥せい木野店

唐揚げ1
夕食はお惣菜が中心です。
時々、自宅居酒屋風で気楽に飲みます。
が、家内が頑張って豆腐海鮮サラダを用意してくれました。
ありがたいです。
キムチは母の手作りです。
さつまいもスティック状の大学芋風とか、カレイのあんかけとか居酒屋風です。
入れ物はそのままで、まさに自宅です。
宅飲みです。
若鶏の唐揚ハピオに売ってました。
そう今回のお惣菜はハピオで買ってきました。

唐揚げ2
木野のハピオで買い物した時、鳥せい木野店のマスターと会いました。
ご挨拶して、今搬入したことを知りました。
それで、なんとなくラッキーと思って、若鶏の唐揚を手に取りました。
お店でいただくのもいいし、お店からtake outしてもいいのですが、こうやって買えるというのも嬉しいですね。
しかも、このパック、そのままレンジでチンできると書かれていました。
実際にやってみると、上手くできました。
そして、美味しくいただきました。

鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休


1月 12 2020

温泉@笹井ホテル

田楽1
田楽でランチです。
むちゃくちゃ並んでます。
名前を書いて待ってました。

田楽2
中に入ると知り合いが働いてました。
びっくりしました。
辛みそあつ麺を太麺でいただきました。
なるほど、人気なのが分かります。

チケット
今回は温泉セットにしました。
田楽は笹井ホテルの敷地内にあります。
コラボして、なんと1300円でセットがあるのです。
田楽の麺と笹井ホテルの温泉です。
普通に食べても田楽の麺は780円から1000円以上です。
(記憶間違いがあったらすみません。)
笹井ホテルの温泉は外来は1000円だったはず。
ほらね、むちゃくちゃお得でしょ?笑

外観1
ということで、ランチが終わったらそのまま笹井ホテルへ直行です。
車に荷物を置き、温泉道具を・・・あらら、忘れちゃいました。笑
家内にタオルを借りました。
家内が余分に持っていたのです。

外観2
入るとすぐに電子ロックタイプの小さなロッカーがありました。
凄いなあ。
脱衣場はロッカータイプのものがなく昔ながらの籠だけなのです。
浴場に入ると、煙っていてほとんど視界が確保されません。笑
両サイドに洗い場があるのがわかったので、まずそちらに向かいました。
シャワーと水道がプッシュ式でした。
体を洗って綺麗にしました。
さっきつけ麺(あつ麺)を食べて出た汗も流しました。
中央にある円形の大浴場で別の汗をかきます。
煙っているので慎重に動いて、バイブラがあるのを見つけました。
そこで左ふくらはぎが疲れているのがわかりました。
その後、壁沿いに探してサウナを見つけました。
その前に更に奥の露天風呂を独占しました。
結構いい温度です。
外気もあるので長湯できそうです。
サウナは先客2人が天気の話で盛り上がっていました。
水風呂はそれほど冷たくなく、優しい温度でした。
上がったら、体重計を見つけました。
測ったら、なんと3kgも痩せているではないですか!?
計り直しましたが同じです。
離れる時、見ていたら、0ではなく、-2.0kgでした。
ちょっと喜んでしまいました。
笑いました。

田楽
音更町十勝川温泉北15丁目1番地
0155-46-2337
http://o-dengaku.com/
11:00-21:00 (LO20:30)
火曜定休(祝日営業、翌平日休み)

笹井ホテル
音更町十勝川温泉北15丁目1
0155-46-2211(代)
https://sasaihotel.com/
13:00-21:00 (受付20:00まで)
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり