12月 14 2020

ファーマーズコッペ@風土火水

ファーマーズコッペ1
昨日ナチュラルココに行った時に買ってきたパンを朝食でいただきます。
ナチュラルココには隣の風土火水のパンが売っているのです。
プレートには野菜がたっぷりで嬉しいです。
また、かぼちゃリーキポタージュにとかちマッシュが入ってます。
ココットはほうれん草と目玉焼きです。
家内が最近ココットにハマっているかもしれません。

ファーマーズコッペ2
ファーマーズコッペは思ったより柔らかかったです。
普通に考えるお惣菜パンなどよりも表面は固めなのですが、中はどちらかというとふんわりしてました。
香ばしくて噛むほどに美味しいパンです。
食べやすい大きさで、家内とそれぞれ1つずついただきました。

風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休


12月 12 2020

自由ヶ丘温泉

自由ヶ丘温泉に行きました。
最近、色々と温泉を変えていてある意味面白いですね。
混んでいたのでロッカーを使えてラッキーでした。
今回は泡風呂にゆっくりと浸かりました。
汗がじんわりと滲んできました。
水風呂で締めました。
体重を測ったらおそらくこの数年で一番痩せてました。
病気はしてません。笑
なんだか嬉しくなりました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


12月 9 2020

水光園

水曜日は水光園
単に水つながりです。笑
自販機で券を買うのに、並んだら、隣にももう1台ありました。
並んでいた前のおばちゃんが回数券を爆買してました。
転売ヤーでしょうか?笑
体を洗った後は露天風呂に行きました。
ジェットバスはかなり温かくて気持ちよかったです。
頭が冷えて、体があたたまるって一番いいのかもしれません。
テレビで有吉の壁をやっていました。
中に入り、高温風呂です。
さっきは混んでいましたが今度は程々で入りやすかったです。
外のほうが温かく感じたため、まあまあ長湯できました。
ただ、やはり顔が火照ってくると熱く感じるものですね。
ハーブ蒸し風呂は多分5分くらい入ってました。
水風呂はむちゃくちゃ冷たいわけではないから入りやすいですが、深くて水圧が凄いので注意が必要です。
知人らしき人が入ってきましたが、自信がなく声かけませんでした。(後で確認したら、知人であってました。)
更に、ハーブ蒸し風呂、水風呂と入って、それで上がりました。

水光園
帯広市東10条南5丁目6
0155-23-4700
https://www.facebook.com/%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E6%B0%B4%E5%85%89%E5%9C%92-347053965380311/
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり


12月 9 2020

栗とくるみのカンパーニュ@麦音

外観
この前、麦音でパンを買ってきました。

栗とくるみのカンパーニュ1
そのうちの1つを家内と分けて朝食にいただきます。
いつもの素敵な朝食プレートはカフェみたいです。
たんぽぽコーヒーは目に良いらしいです。

栗とくるみのカンパーニュ2
栗とくるみのカンパーニュは結構大きいのですが、今回買ったのはハーフでした。
そして、それを更に切って分けてくれました。
食べやすい大きさで、ちょうどよい量でした。

栗とくるみのカンパーニュ3
は柔らかく、くるみはしっかりとした歯ごたえがあります。
ああ、なんだかとても落ち着きます。
流石、田舎という意味のカンパーニュです。
流石、ますやパンですね。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み


12月 7 2020

ネジリーキ@麦音

外観
この前、麦音でパンを買ってきました。
その時、外でリーキ(西洋ネギ)が売られてました。
友達も見つけたので、パンを買ったら絶対行こうと思ってました。
そして、リーキを使った美味しいスープをいただきました。
その場で売っていたリーキを買いました。
なんとつかみ取りという素敵な企画でした。
しかもその後ジャンケンして勝ったら、もう一掴みできるという、所謂出血大サービスでした。
ジャンケン勝っちゃったので、親にあげる分のリーキもゲットできました。

ネジリーキ1
そして、その時買ったパンを今朝の朝食プレートにいただきます。
プレートの上の小皿にヨーグルトとその上に煮小豆があります。
その煮小豆は母からもらったものです。
持ちつ持たれつなのです。笑

ネジリーキ2
買ったパンの1つはネジリーキでした。
ネジリパンにリーキがたっぷり散りばめられたものです。
これむちゃくちゃ美味しいです。
1つを分けるのでなく、家内とそれぞれ1個ずつにして良かったです。
いやあ、流石ますやパンですね。

麦音
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
http://www.masuyapan.com/shop/
6:55-19:00
年末年始休み