11月 7 2020

ライ麦パンサンド、ごぼうサンド、カフェラテ@きいぶし

外観
ランチにきいぶしに行きました。
貼り紙がありました。
本日は12時からのようです。
ちょっと買い物をしてきましょう。
それから再訪しました。
するとちょうど12時を過ぎたところで、空いてました。
若い女性が2人先にいて、お喋りを楽しんでました。
そのうちカウンター席に常連さんと思われる女性が来て、ママさんと楽しそうに喋ってました。

サンド1
今回魯人はライ麦パンサンドカフェラテにしました。
家内はごぼうサンドと紅茶です。
とはいえ、最近いつもこのパターンで、ライ麦パンサンドとごぼうサンドを一つずつばくりっこしてプラス飲み物です。
ここはカフェで、食べ物を頼んでも必ず飲み物も頼むのです。

サンド2
ライ麦パンサンドも好きです。
サンド3ごぼうサンドも美味しくて好きなので、ワンパターンでもこの組み合わせは中々止められません。
そして、お互いのをばくりっこするのも定番です。
でも、今度別のも頼んでみようかなあと思っています。

カフェラテ
飲み物はその時その時の気分で変わります。
魯人はコーヒー、家内は紅茶、ハーブティーが好きなのですが、今回は魯人はカフェラテでした。
ほんのりと甘みがあり、飲みやすかったです。
素敵なランチでした。
我々が終わっても、先に食べ始めていた、隣の若い女性2人はまだ半分くらいしか終わってませんでした。笑
お喋りが好きなんですね。
でも、ゆっくり食べるのは良いことだから素晴らしいです。


11月 3 2020

マルセイバターケーキ@六花亭西3条店

マルセイバターケーキ1
夕食後のデザートにマルセイバターケーキをいただきます。
家内が入れてくれたコーヒーと一緒にいただきます。

マルセイバターケーキ2
昼間六花亭西3条店に行った時に買いました。
マルセイバターケーキは初めてです。
スポンジケーキの一口サイズなんですね。
あ、これ非常に食べやすくていいです。

犬2
そういえば、六花亭西3条店の入り口にところにいるワンちゃんはマスクをしてました。
ご時世ですねえ。

六花亭西3条店
帯広市西3条南1丁目1-1
0120-12-6666
http://www.rokkatei.co.jp/
9:00-18:00 (喫茶11:00-17:00(LO16:30))
無休


10月 23 2020

自由ヶ丘温泉

夕食後に自由ヶ丘温泉に連れて行ってもらいました。
家内は疲れているのに車を運転してくれました。
本当にありがたいことです。
そして、温泉にも感謝。
温かく体を癒やしてくれます。
今回は家内が用意してくれた歯ブラシで歯磨きもしました。
体を綺麗にして、それから泡風呂へ。
ああ、温かくて気持ちがいいです。
ブクブクがしっかりと体をほぐしてくれます。
生き返りました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


10月 23 2020

焼き鳥@ひらや

外観
ひらやに行きました。
時々夕食を食べに家内と一緒に行きます。

食べ物1
マカロニサラダがお通しで出てきました。
魯人はビール、家内は烏龍茶で乾杯です。

食べ物2
枝豆はだいたいどの居酒屋に行っても頼みます。
家内は枝豆に詳しいです。

食べ物3
野菜サラダもいいですね。
サラダもほぼどこの居酒屋でも頼みますね。

食べ物4
ごぼうスティックの研究をすると家内が楽しそうです。

食べ物5
出汁巻き玉子ひらやのがトップクラスと玉子好きの家内が言います。
彼女の中でしっかりベスト3があるようです。

食べ物6
焼き鳥盛り合わせは何が出てくるか楽しみにしてました。
塩、タレの他にわさびという選択肢があり、今回それにしました。
記憶に間違いがなければ、砂肝、豚串、小肉、皮、精肉だったと思います。
やっぱり焼き鳥好きです。

食べ物7
イカゴロルイベは、日本酒がいいなと思っていたのに、酔っ払いのせいか、ビールのままでした。笑

食べ物8
さば味噌煮も日本酒が良かったかなあ。
でも、ビールでしっかり美味しくいただいちゃいました。

食べ物9
丸天はやはり生姜が合います。
欲張り過ぎでお腹いっぱいですね。
美味しいのでついつい頼んでしまいます。

食べ物10
〆のおにぎりはたらこにしました。
でも、こうやって頼んでいるのを確認すると、やはりおにぎりは魚卵系が多いとわかってきました。
いつも決まりきったものではないし、あまり好き嫌いがないから、流動的なはずなのに。笑
やはり好みは出ますね。
いっぱい食べました。

ひらや
帯広市西17条南5丁目3番21
0155-35-3005
17:30-24:30(LO24:00)
月曜定休


10月 17 2020

自由ヶ丘温泉

自由ヶ丘温泉の駐車場はそれほどだったので安心していたら男湯は程々混んでました。
やはり人気なんですね。
泡風呂でリラックスしていると泡のパワーで体が動きます。
面白くて何回かやってしまいました。
はい、子供です。
サウナは5分ずつ2回入りました。
その前後で水風呂でした。
そう、3回水風呂でシャキッとしました。
サウナのテレビではバラエティをやってました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし