7月
23
2020

ろまん亭でカフェすることにしました。
休憩です。
入って直ぐのところにショーケースがあるので、そこでケーキを選びます。
横にレジがあって、飲み物のメニューがあるので、飲み物も選びました。
そして、支払ったら、奥に入って席に着きます。

緑豊かなお庭を眺めながらというのはなんだか心が安らぎます。
家内はバスクチーズケーキとダージリンにしてました。
ふと、窓の外、横を見ると、なんと2F?部分にテラス席があるではありませんか。

魯人はティラミスモンブランとスペシャルティーコーヒーにしました。
とてもふわふわなモンブランで、口の中に入れると溶けるようでした。
コーヒーもモンブランとちょうどよく、引き立て合ってました。
午後の麗らかなひと時を楽しみました。
ろまん亭帯広店
帯広市東10条南5丁目5-5
0155-66-9841
http://sapporo-romantei.co.jp/
10:00-19:00
不定休
no comments | tags: コーヒー, スペシャルティーコーヒー, ティラミス, ティラミスモンブラン, ホットコーヒー, モンブラン, ろまん亭 | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 帯広
7月
22
2020

一大に行きました。
初めてです。
大将と息子さんの名前からそれぞれ一字取ってお店の名前にしたそうです。
奥さんが事子さんだったら、一大事という名前だったんでしょうか?

炭火で焼く焼き鳥は香ばしく、待っている間の匂いもとても食欲をそそります。
豚串が室蘭やきとり風でからしがついているのが嬉しかったです。

行ったことがある友達がお勧めしてくれた鶏わさも良かったです。

激辛ささみ串は、大したことないだろうとたかをくくっていたら、結構な辛さで日本酒をクイッといっちゃいました。

逆にししとうは辛いのはありませんでした。

鶏精肉がプリプリで身の大きいこと。
いい塩加減です。

友達が進めてくれたザンギも良かったです。
友達のお勧めはだいたい食べることができました。
どれも美味しくて満足でした。
日本酒は辛口の系統が結構あって、美味しさと嬉しさで酔っ払いました。
一大
帯広市西1条南8丁目12番地八丁堀
080-1888-5758
https://www.facebook.com/sakaba.ichidai/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜定休
no comments | tags: 一大, 焼き鳥 | posted in チキン, 帯広
7月
15
2020

水曜日の水で、水光園に行きました。
物凄く久しぶりです。
(19年3月31日の日記「水光園」参照。)
体を洗ったら、プッシュ式のシャワーでしっかりと流しました。
ジェット風呂はとても勢いがあり、今まで入った色々な温泉、公衆浴場の中で一番強いかもしれません。
120cmという深さもあり、手すりがあってよかったと思いました。
高温風呂は結構熱く、熱いのが好きな自分としては珍しく火照るかもと思ったら、途中から慣れました。
露天風呂に行きました。
丸い方に沢山人がいて入りにくかったので諦めました。
四角い方でジェット風呂に浸かりました。
こちらの勢いは程々でした。笑
内風呂に戻って漢方蒸し風呂に入りました。
いい汗をかきました。
もしかしたら、皮膚吸収みたいな作用もあるのかなと思ったりしました。
上がった後、椅子に座りましたが、その椅子の座面が畳で、なんとなく嬉しくなりました。
水光園
帯広市東10条南5丁目6
0155-23-4700
https://www.facebook.com/%E3%82%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%AA%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E6%B0%B4%E5%85%89%E5%9C%92-347053965380311/
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 水光園 | posted in 帯広, 温泉
7月
13
2020

朝食プレートはいつもどおり盛り盛りです。
野菜中心なので、ガッツリ食べてももたれません。
ありがたいことです。
パンはこうばしやで買ってきたものです。

小麦ふすまの食パンはやや細長い山型パンです。
ちょっと色が濃くて、トーストした軽い焦げ目もいい味出してます。
とても香ばしく、食感もよく満足です。
やはり美味しいパンは幸せになりますね。
パン香房 こうばしや
帯広市西4条南14丁目19-1寿ハイツ1F
050-3577-5848
http://www.cobo5848.net/
10:00-19:00(売り切れ次第終了)
水曜定休
no comments | tags: こうばしや, 小麦ふすまの食パン, 山型パン, 食パン | posted in パン, 帯広
7月
8
2020

暗くなってからの自由ヶ丘温泉はライトで綺麗になります。
今回は泡風呂で体をほぐしてから、次に水風呂に入りました。
サウナの中のテレビでは野球をやってました。
ファイターズがリードしてました。
砂時計が終わっても夢中で見てました。
水風呂で体を引き締めてから上がりました。
休憩室では家内が先に上がって待ってました。
自由ヶ丘温泉R2.6.1から
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉