自由ヶ丘温泉
自由ヶ丘温泉に行きました。
JAFカードがあると少しだけ安くなります。
でも、なんとなく得した気分です。
体を洗った後、泡風呂と岩風呂でゆっくりしました。
いい感じにいい汗が出てきます。
友達が一番いい温泉だと言っていたのを思い出します。
自由ヶ丘温泉R2.6.1から
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
自由ヶ丘温泉に行きました。
JAFカードがあると少しだけ安くなります。
でも、なんとなく得した気分です。
体を洗った後、泡風呂と岩風呂でゆっくりしました。
いい感じにいい汗が出てきます。
友達が一番いい温泉だと言っていたのを思い出します。
自由ヶ丘温泉R2.6.1から
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
昼間に白樺温泉です。
比較的空いていてラッキーでした。
岩風呂は独占状態でした。
いい温度でした。
泡風呂は深めでお尻がつかないので、なんとなく全身がほぐされた感じになります。
水風呂の冷たさに体が引き締まります。
サウナは自分ひとりだけでだいたい6分半汗を流しました。
水風呂で再び体をしめます。
最後に大浴場に入っていい感じでした。
今日は沢山色々と入りました。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
自由ヶ丘温泉に行きました。
結構人が沢山いました。
子供がいつもより多い気がしました。
もしかして、第3土曜日ですね。
昼間で明るかったです。
体を洗ったら岩風呂に入りました。
外国人と思われる人も気持ちよさそうにつかってました。
子供たちが嬉しそうに窓の外を眺めています。
鴨の親子がいました。
そう言えば貼り紙で赤ちゃんが生まれたとありました。
池を泳いだりしてましたよ。
可愛かったです。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
やっさんに行きました。
以前、北の屋台にあったのが、いなり小路に移転してました。
中に入ると、そこに屋台のような空間があったのです。
一瞬戸惑いましたが、そういう造りにわざとしたようです。
しっかりと建物の中に屋台のような対面カウンターがあるのです。
生搾りグレープフルーツサワーをいただきました。
お通しにフキとさつま揚げをいただきました。
レバー、鳥串など焼き鳥をいただきます。
ラム串、つくねなどを追加してどんどんいただきます。
エリンギ串をいただきましたが、熊とか鹿にはたどり着けませんでした。
ジビエな珍しいものも置いているのです。
次回はそれらも食べたいなあと思いました。
やっさん
帯広市大通南8丁目9-2いなり小路
090-8634-1033
17:30-24:00
日曜定休
朝食プレートのパンが全然わかりません。
あれ?
と思ったら、家内が教えてくれました。
みかづきふくろうで買った木の実のグラノーラというパンだよ、と。
え?
木の実のグラノーラ・・・名前はしっかり覚えてます。
しかし、この見た目はすっかり忘れてました。
新発見みたいで得した気分になりました。
しっかり美味しくいただきましたよ。
みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (木-16:00)(売り切れ終了)
月曜定休