5月
14
2020

自由ヶ丘温泉の駐車場には、程々車がありましたが、中はそんなに混んでいる印象ではありませんでした。
ちょうど入っていったら、出ていく人がいました。
また、家内に聞くと女性は上がった人が更衣室に結構いたということでした。
そういうわけで、お風呂場はそんなに混んでませんでした。
今回は岩風呂のみでジーッとしてました。
最初メガネが曇ってましたが、放っておいたらそのうち曇りが消えました。
じんわり汗を書きました。
着替えの時、常連さんらしき人がスタッフさんと話してました。
最初入った時は、石鹸が洗い流されてないかと思うくらい、お湯がぬるぬるしていて、お肌にいいよねえと思った、と話してました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
5月
13
2020

自由ヶ丘温泉に行きました。
駐車場は空いている印象でしたが、男湯はまあまあ人がいました。
ということは女湯は殆ど人がいなかったのでしょうか?
家内に確認するのを忘れました。
体を洗ってから、最初は泡風呂に入りました。
ここの泡風呂はブクブクが結構な強さです。
なんだか子供心に戻る気がします。
岩風呂は、先に入っていたおじさんが窓を開けてくれて気持ちが良かったです。
なるほど、今まで窓の存在をわかってませんでした。
気持ちよくなって、上がると、更衣室でおじさんが2人長々と喋り込んでました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
5月
12
2020

自由ヶ丘温泉に行きました。
ロッカーが隣の人がガバッと開けていて、ちょっと使いにくかったです。
体を洗いました。
深さのある大浴場で温まりました。
最初、お尻をつけてゆったりできないことに違和感がありましたが、
これはこれで浮遊感を味わえて良いかもしれません。
温まりました。
汗がじんわり出てきます。
今回はそこだけにして上がりました。
ロッカーの上の人が念入りに着替えていて、自分が使うのにちょっと待ちました。
その間にいい具合に汗が引いていきました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
5月
10
2020

やよい乃湯はできてからもうだいぶ経ちますが、今回初めて行きました。
結構混んでました。
なんとなくイメージがテルマエ・ロマエの世界でした。
あ、そのローマの方です。
体を洗うところも沢山あって広かったです。
シャワーも水道もプッシュ式で温度は一定です。
体を綺麗にしてから、主浴場に行きました。
41℃と書かれていましたが、ゆっくりと入っていられる、程よい温度でした。
空いていてよかったです。
混んでいるところもあり、そこは避けました。
露天風呂も行ってみたかったのですが、混んでいたので止めました。
よもぎ蒸しに入ると湯気が凄く、眼鏡が直ぐに曇ってしまいました。
奥に入るとL字型になっているのがわかりました。
長椅子状に座るところがありました。
スチームサウナのイメージでしたが、足湯がよもぎ湯になっているのでしょうか?
説明書きがあったのですが、蒸気で見えませんでした。
この匂いや湿度は苦手な人もいるかもしれませんが、魯人はこういうの好きです。
しかし、長時間はいられませんでした。
空いていたので良かったです。
他の色々なお風呂も今度試してみたくなりました。
やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
http://yayoinoyu.com/
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: やよい乃湯 | posted in 帯広, 温泉
5月
9
2020

休みの日ですが、家内が朝食を用意してくれました。
ありがたいことです。
みかづきふくろう電信通店の白神食パンでオープンサンドにしてくれました。
トーストして、上に玉子を乗せてくれました。
本当に感謝です。
何せ美味しいんですから。
みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休(月曜休みが多い)
no comments | tags: みかづきふくろう, みかづきふくろう電信通店, 山型パン, 白神食パン, 食パン | posted in パン, 帯広