2月
15
2020

ランチはきいぶしに行きました。

最近、パターンは決まってます。
ライ麦パンサンドです。

ごぼうサンドです。
どちらも豊富なサラダと一緒のプレートです。

ライ麦パンサンドの中身も野菜やお豆さん中心です。

そして、家内と、1つずつばくりっこするのです。

今回飲み物は泡立ちコーヒーをお願いしました。
写真を撮るのが遅かったようです。
全て美味しくいただき、大満足でした。
きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休
no comments | tags: きいぶし, コーヒー, ごぼうサンド, ライ麦パンサンド, 泡立ちコーヒー | posted in パン, 喫茶・カフェ, 帯広
2月
11
2020

自由ヶ丘温泉に行きました。
父が旅行中で、母を連れて家内と3人で行きました。
男湯は相変わらずの人気で混み合ってました。
体を洗って、今回は岩風呂だけにしました。
熱めな感じがお気に入りです。
やはり岩風呂は熱いというイメージですね。
おそらく源泉そのもの的なイメージなんですよね。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
2月
9
2020

豚丼に詳しい友達に紹介されて一緒に行きました。
はなとかちです。
豚丼が美味しいところどこ?って聞いた時に、幾つか候補を挙げてくれたうちの一つです。

キャベツ豚丼の並盛にしました。
定食みたいに、たくあんと豚汁が一緒にお盆に乗ってきます。

お肉はロースでいただきました。
半バラというのもあり、ロースとバラが半分ずつだそうです。
硬すぎず柔らかすぎず程よい歯ごたえのロースでした。
タレもちょうどよい甘さで、なるほどこれはグルメな友達をして美味いと言わしめるわけです。笑

山わさびがデフォルトで乗っているって珍しいですよね?
この組み合わせとてもいいです。
あ、鼻に来ました!笑

枝豆が嬉しいです。
グリーンピースでも好きですが、枝豆はもっと好きです。

そして、キャベツ豚丼の真骨頂はここです。
豚ロースの下はキャベツです。
ダイエット中の魯人には嬉しいことです。
トンカツにはキャベツというイメージがありますが、豚丼でそれっていうのはイメージ外でした。
しかし、これは大いにありです!

豚丼は丼ですから、やはりご飯物です。
キャベツの下はご飯なのです。
だから、本来の豚丼として楽しめる部分もあります。
ご飯が少ない分、ダイエットになるんじゃないかと思いますね。
素敵な豚丼を教えてもらいました。
ありがとうございます!
はなとかち
帯広市大通南12丁目2-4佳ビル1F
0155-21-3680
http://www.hanatokachi.com/
11:00-15:00, 18:00-19:00(土日祝11:00-19:00)
火曜定休(祝日営業木曜休み)
no comments | tags: キャベツ豚丼, はなとかち | posted in 帯広, 豚丼
2月
1
2020

街中での夕食後、家内が運転してくれました。
自由ヶ丘温泉に行きました。
体を洗った後、深い大浴場でのんびりしました。
遅い時間でしたが、結構混んでました。
今回はそこだけで緩やかに温まりました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
1月
30
2020

ばりばりに行きました。
旧知の仲間と一緒です。
ママさんにご無沙汰を謝りました。

タンから攻めました。
ネギは後乗せです。
ビールが美味しいです。

ジンギスカン、サガリ、カルビと北海道焼き肉の王道を行きます。

ガッツリ、ジュージュー焼いていきます。

ミノ、ホルモン、子袋などを追加しました。
ホルモンやミノを最近食べられるようになったと喜んでいる人もいました。

終盤はマッコリとともにいただきました。
キムチやナムルも美味しかったですよ。
ばりばり
帯広市西1条南4丁目9-2
0155-24-9961
12:00-22:00 (LO21:30)
月曜定休(祝日営業)、火曜不定休
no comments | tags: ばりばり, 焼き肉, 焼肉 | posted in 帯広, 焼肉