10月
4
2019
自由ヶ丘温泉に行きました。
体を洗ってお風呂に入ります。
大浴場は深いのが特徴です。
慎重に入ります。
ああ、いいですねえ。
岩風呂は更に熱めで、魯人はこちらの方が好きです。
冷たい水風呂に入って気合を入れてからサウナです。
テレビではラグビーワールドカップをやってました。
終盤でそろそろ終わるところでした。
水風呂で体を引き締めて終了としました。
さっぱりしました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
9月
27
2019

夕食後のデザートにお菓子をいただきました。
柳月の月ふわりです。
秋の夜といえば月というイメージもあります。
十五夜さんからの連想でしょうね。

満月のようなまん丸で黄色い月ふわりはとても美味しかったです。
いただいた方に感謝です。
調べっちった
柳月
no comments | tags: 月ふわり, 柳月 | posted in スイーツ, 帯広, 音更
9月
26
2019

朝食にいただいたパンはどこでゲットしたか忘れてしまいました。

またさんに聞くと、多分ナチュラル・ココとのこと。
またさんでもわからないなら、魯人にはわかりません。笑
でも、このパン美味しかったんですよねえ。
ナチュラル・ココ
北海道帯広市西10条南1丁目10-3
0155-38-3833
http://www.natural-coco.jp/
10:00-18:45
火曜定休
no comments | tags: ナチュラル・ココ, パン | posted in パン, 帯広
9月
25
2019

北の屋台にある創家に行きました。

ここはお刺身など海鮮モノが美味しいのですが、今回はお肉系も結構いただきました。

と言いながら、タコ串です。笑

焼き鳥類もいくらかあり、本当に色々楽しめます。

今回は貸切状態となり、気兼ねなくワイワイと話ができました。

ここには美味しい日本酒があるので、魚も肉も進みます。
素敵な宴会でした。
創家
帯広市西1条南10丁目北の屋台二番街
090-2878-2294
http://kitanoyatai.com/shop/tsukuriya.html
17:00-24:00
日曜定休
no comments | tags: 創家, 焼き鳥 | posted in チキン, 帯広
9月
23
2019

雨のしっとりとした時にSakura Terraceにやってきましたよ。

お水の入ったコップの底が桜の形になっているのです。
それを少し写真に入れてみました。

今月のコーヒーはとても覚えられない名前です。
そして、とても印象的なのです。
ベルタガマヨ農協というそうです。
もう興味津々です。
おそらく農協で作っているコーヒー豆なんでしょうね。
帯広農協とか芽室農協とかってコーヒー豆が出たら面白いですね。
インドネシアアラビカ珈琲の中でも高品質なんだそうです。
やや深煎りで香りがいいですね。
Sakura Terrace
帯広市東8条南1丁目1-22
0155-29-5777
http://sakuraterrace.info/
11:00-18:00 (冬期-17:00)
木曜、金曜定休
no comments | tags: Sakura Terrace, コーヒー, ベルタガマヨ農協, ホットコーヒー | posted in 喫茶・カフェ, 帯広