7月 21 2019

ひまわり温泉森の郷

外観
ひまわり温泉森の郷に行きました。
脱衣場での親子の会話が微笑ましかったです。
父 寝るからね
息子 温泉で?
父 家帰って
露天風呂のテレビで選挙特集をやってました。
ジャグジー風呂で、体をほぐしました。
温かい大浴場は42℃ってなってました。
その後はサウナに入りました。
サウナの前後は水風呂です。
このパターンはだいたい身につきました。
最初の水風呂は、冷たい!と思うのですが、その後は慣れます。
子供が水風呂に入っていて平気な顔をしていました。
凄いなあと感心しました。
サウナにもテレビがあって、そちらは世界水泳をやってました。
結構楽しんだ温泉でした。

ひまわり温泉 森の郷
帯広市西11南32丁目7-2
0155-48-4238
http://himawari-morinosato.com/
11:00-23:00 (土日-23:30) (受付30分前)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


7月 21 2019

柳最中@柳月

柳最中1
お茶にしました。
昼過ぎ暖かい時、テラスでお茶です。

柳最中2
家内が職場でもらったものを一緒にいただきます。
柳最中は初めてです。
ああ、あんこがとても食べやすいです。
家内は夜空の月子にしてましたね。
19年6月24日の日記「あんバタサン、あずき三昧、夜空の月子@柳月大通本店」参照。)

調べっちった
柳月


7月 21 2019

カレーパン@みかづきふくろう電信通店

外観
昨日、みかづきふくろう電信通店に行ってきました。
噂には聞いてましたが、やはり人気でパンは少なかったです。

カレーパン1
が、しっかり朝食分をゲットしました。
今朝はシンプルにいただきます。
休日も用意してくれる家内に感謝です。

カレーパン2
これは焼きタイプのカレーパンなのです。
揚げじゃなくて焼きです。
お店のマスターもそう強調してました。

カレーパン3
おお!
カレーが真っ黒です。
そして、甘いです。
でもアンパンではありません。
素敵なカレーパンです。

みかづきふくろう電信通店
帯広市東2条南6丁目1
0155-94-3703
https://www.facebook.com/mikadukifukurou/
10:00-19:00 (売り切れ終了)
不定休


7月 20 2019

タンザニア@Sakura Terrace

外観
Sakura Terraceに行きました。
最近振られ続けていたので、やっと入れた気分で嬉しかったです。
窓から見える景色もいいんですよねえ。
ということで窓際の席にしました。

タンザニア
コーヒーはタンザニアにしました。
アフリカ好きなんです。笑
メニューの説明は中煎りでした。
正直、深いのか浅いのか中くらいなのか煎り具合はわかりません。
まだまだコーヒーの奥深さに踏み込んでいません。
スッキリとした爽やかな後味という通りとても飲みやすかったです。
家内は紅茶を飲みながら雑誌を見てましたよ。
緩やかな午後を過ごしました。

Sakura Terrace
帯広市東8条南1丁目1-22
0155-29-5777
http://sakuraterrace.info/
11:00-18:00 (冬期-17:00)
木曜、金曜定休


7月 19 2019

食パン@サンヴァリエ西帯広店

トースト1
色鮮やかなプレートが朝食です。
食パンサンヴァリエ西帯広店で家内が買ってきてくれたものです。
名前だとわかりにくい、思い出しにくいかもしれませんが、MEGAドンキのパン屋やんと言えば分かる人も多いのではないでしょうか。

トースト2
トマたまチーズ大葉トーストです。
トマトで四方を囲み、玉子が流れ出ないようにするっていうアイディアが凄いです。
こういう発想が日本を変えるかもしれません。
はい、大袈裟です。笑
美味しくいただき、半熟の玉子をこぼさずにいけました。

サンヴァリエ西帯広店
帯広市西21条南4丁目1MEGAドンキホーテ西帯広店1F
0155-41-6711
http://www.h-saint-germain.co.jp/index.shtml
10:00-21:00
無休