2月
22
2019

確定申告で第2合同庁舎に行きました。
新しくて綺麗です。
終わった後、合同庁舎食堂でランチをしました。
すぐ目の前の柱に木の説明がありました。
何種類かあったうち、この前初めて知った木のことが出てました。
それは栓(せん)という木です。
東川に行った時に、旅館の部屋の名前がどうやら木の名前らしいとわかったのですが、栓という木をその時知らなかったのです。
(19年2月16日の日記「シコロの湯」、
19年2月17日の日記「ユコンマの湯」参照。)
今回それを知ることができて良かったです。

中華ちらしです。
へえ、こういうところにも置いてくれているんですね。
お酢がなかったので、一味をかけるだけでいただきました。
もやし多めで嬉しかったです。
あ、今度酢がないか聞いてみましょうね。
食堂ならありそうです。
合同庁舎食堂
帯広市西5条南7丁目第2地方合同庁舎1F
11:30-14:00
土曜、日曜、祝日定休
no comments | tags: 中華ちらし, 合同庁舎食堂 | posted in 中華ちらし, 帯広
2月
22
2019

ボヌールマスヤのパンは昨日も食べてます。
(19年2月21日の日記「全粒粉食パン@ボヌールマスヤ」参照。)
今日はバリエーションを変えてくれてます。
家内の工夫に感謝感激です。

全粒粉食パンにとろけるチーズを乗せてチーズトーストにしてくれました。
こういう食べ方もいいですよねえ。
ちょっとヨーロッパな気分です。笑
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: チーズトースト, ボヌールマスヤ, ますやパン, 全粒粉食パン, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
21
2019

朝食のパンは、一昨日と同じボヌールマスヤで買いました。
(19年2月19日の日記「レーズン食パン@ボヌールマスヤ」参照。)
今回はコーンポタージュと一緒にいただきます。
最後の方で、コーンポタージュにちぎったパンを入れて食べるのもいいんですよねえ。
いつも通り色鮮やかで健康的なお野菜もあります。

一昨日のと違って、今回のは全粒粉食パンです。
ちょっと色がついていて、白じゃないから、なんとなく違うってのはわかりますよね。
普通の食パンもいいですが、全粒粉のもいいですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, ますやパン, 全粒粉食パン, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
19
2019

今朝の朝食も美味しく健康的にいただきます。
おかずも色鮮やかでいいですよね。
穀物コーヒーと共にいただくパンはボヌールマスヤで買ってきました。
ボヌールマスヤってますやパンの中で2番目にできたそうですね。

ちょっと厚めの食パンはたっぷりのレーズンが入ってます。
レーズン食パンはこんなにレーズンが入っていたら反則じゃないんでしょうか?笑
この太っ腹はリピーター多そうですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, ますやパン, レーズンパン, レーズン食パン, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
13
2019

色とりどりで野菜、果物豊富な朝食にトーストがあります。
このレーズンたっぷりさは・・・ボヌールマスヤではないでしょうか。
当たりです!
詳しい家内に正解をもらいました。

レーズン食パンはたっぷりのレーズンがとても印象的です。
かりっとしたパンの中に甘みのレーズンがいい食感と味です。
やはりマスヤ(満寿屋商店)は凄いですね。
ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み
no comments | tags: ボヌールマスヤ, レーズンパン, レーズン食パン, 食パン | posted in パン, 帯広