2月 2 2019

自由ヶ丘温泉

外観
自由ヶ丘温泉は混んでました。
洗い場を探すのが大変でした。
深い湯船にはしっかり入れました。
そこは混んでなかったので、慌てずゆっくりと入りました。
その後は、水風呂サウナの繰り返しで、あまり時間を気にせず、感覚で入りました。
サウナも程々人がいました。
やはり人気の温泉なんですね。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
10:30-25:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


2月 2 2019

色彩の花香り茶@ミントカフェ

外観
ミントカフェにお茶に行きました。
一人でゆるりとします。
他のお客さんが何人かいましたが、今日は知り合いはいませんでした。

ハーブティー
ハーブティーにしました。
色彩の花香り茶という名前です。
ローズ、ラベンダー、ローズマリー、ジャーマンカモミール、レモングラス、レモンヴァーベナが入っているとのこと。
スッキリとして、透き通るような感じでした。
奥のギャラリーでは中札内高等養護学校札内分校の生徒さんの作品の展示がされてました。
この色彩感覚にやられました。
いやあ、凄いですねえ。
感動モノでした。
アートとハーブティーにガツンと来ちゃった日となりました。

ミントカフェ
帯広市大通南6丁目14-1
0155-67-4039
http://1192mint.wixsite.com/mintcafe
11:00-20:00 (LO19:30)
月曜定休


1月 31 2019

オドゥブレ十勝@ボヌールマスヤ

オドゥブレ十勝1
ああ、懐かしいというか、特徴的というか、見たことあるパンが朝食のプレートに乗りました。
ええと・・・ボヌールマスヤで買った?と家内に聞くと当たりでした。
あのフランス語の名前の・・・

オドゥブレ十勝2
そうそう、それそれ!
十勝のパンということで開発されたものですね。
ブログを見直しました。
18年10月23日の日記「オドゥブレ十勝@ボヌールマスヤ」参照。)
オドゥブレ十勝ですね。
もちもちしていて食感が独特です。
含水率が高いのも特徴の一つのようですね。

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み


1月 30 2019

レーズン食パン@ボヌールマスヤ

レーズン食パン1
朝食にボヌールマスヤで買ったパンをいただきました。
家内が買ってきてくれました。
プレート自体、家内が用意してくれました。
キッシュ、豆苗、枝豆、なます、りんごもです。
本当に感謝しながらいただきます。

レーズン食パン2
レーズン食パンは、なまらレーズンが入ってます。
こんなにレーズンを感じることができる食パンはとても嬉しいです。

ボヌールマスヤ
帯広市西17条南3丁目25
0155-33-4659
http://www.masuyapan.com/
7:00-20:00
年末年始休み


1月 28 2019

ふすまる@こうばしや

ふすまる1
まだ暗い中で用意してくれる朝食、感謝です。
パンは見たことがありました。
こうばしやで買ってきてくれたものです。

ふすまる2
名前はうろ覚えでしたが、ふすまると言われると思い出しました。
おじゃるまるではないってのはわかってましたが。笑
小麦の香りが素敵なパンですね、ふすまる。
他のおかずも一緒に美味しくいただきました。

パン香房 こうばしや
帯広市西4条南14丁目19-1寿ハイツ1F
050-3577-5848
http://www.cobo5848.net/
10:00-19:00(売り切れ次第終了)
水曜定休