10月
16
2022

ランチに家内と一緒にきいぶしに行きました。
時々行っているのと、今回はランチ後の買い物が近くというのも理由でした。

ほぼいつものパターン通りです。
ごぼうサンドとライ麦パンサンドを頼んで、それぞれ飲み物もお願いします。
飲み物は魯人はカフェラテ、家内はロイヤルミルクティーでした。

魯人は今回ライ麦パンサンドにしました。
いつもどおり野菜たっぷりのサラダとサンドです。

ライ麦パンサンドの中はマヨサラダです。
また絶妙なんですよね。
美味しさといい、量といい。

そして、いつもサンドをばくりっこします。
ちょうど2つに切ってくれているので、分けやすいのです。
家内のごぼうサンドを一切れもらい、ライ麦パンサンドを家内にあげました。
だから、最初にどちらをもらっても、同じようになります。
ごぼうサンドはごぼうマヨサラダが挟まってて、歯ごたえバッチリです。

食事の途中、食後に、カフェラテを飲みました。
最初、持っていてもらった時は、目の部分しかなかったのですが、それを見た家内が嬉しそうに、鼻と口を描いてくれました。
家内は絵心もあるのです。
アザラシになったねと笑顔でした。
美味しく飲みましたよ。
きいぶし
帯広市西12条南1丁目7の4
0155-36-2679
11:00-17:00
木曜定休
no comments | tags: カフェラテ, きいぶし, ごぼうサンド, ライ麦パンサンド | posted in パン, 喫茶・カフェ, 帯広
10月
14
2022

いつもしっかりと朝食を準備してくれる家内に感謝です。
本日も素敵な朝食プレート、シェントウジャン、ヨーグルトです。

トーストの食パンはふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店のものです。
今日で最後ですね。
この1週間ありがとうございました。
(22年10月11日の日記「食パン@ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店」、
22年10月13日の日記「食パン@ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店」参照。)
今日も美味しく頂きました。
ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店
帯広市西18条北1丁目30ぴあざフクハラ西18条店
0155-38-3066
10:00-21:00
無休
no comments | tags: ふっくら工房, ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
10月
13
2022

本日も素敵な朝食を家内が用意してくれました。
朝食プレート、シェントウジャン、ヨーグルトです。

トーストは一昨日と同じパンです。
(22年10月11日の日記「食パン@ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店」参照。)
ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店で家内が買ってきてくれた食パンです。
美味しくトーストしてくれました。
ありがたいです。
美味しいです。
感謝です。
ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店
帯広市西18条北1丁目30ぴあざフクハラ西18条店
0155-38-3066
10:00-21:00
無休
no comments | tags: ふっくら工房, ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
10月
11
2022

朝食にもりもり野菜を頂きます。
いつも健康的にたっぷり用意してくれる家内に感謝です。
トーストもこんがりでいい香りがします。

食パンはふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店で家内が買ってくれたものです。
柔らかくて甘い美味しいパンですね。
感謝です。
ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店
帯広市西18条北1丁目30ぴあざフクハラ西18条店
0155-38-3066
10:00-21:00
無休
no comments | tags: ふっくら工房, ふっくら工房ぴあざフクハラ西18条店, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
10月
10
2022
月曜日夜遅くに白樺温泉に行きました。
駐車場混んでいてびっくりしました。
スポーツの日だから、みんな汗をかいたのかなと軽く考えてました。
忘れていましたが銭湯の日でした。
そうかそういうことかと思いながら、券売機でチケットを買って、受付に出したら、記念品でタオルを貰いました。
ラッキーでありがたかったです!
ロッカーは19を使いました。
空いていて良かったです。
体洗う場所があまりなく、既にシャンプーや桶が置かれている間に入りました。
人がいなかったので、いいかなと思っていたら、後から両側とも洗いに来てました。
カミソリ、歯ブラシを自分で持ち込んで、歯磨き、髭剃り、体洗いと綺麗にしました。
岩風呂好きで、温かいのがホッとします。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナは6分ほどにしました。
途中入ってきたおじさん、頭にタオルを乗せるのはいいのですが、びちゃびちゃで、思いっ切り垂れてました。
絞ろうよ、と心の中で苦笑してました。
上がって体重を計って、着替えました。

休憩室で牛乳を飲みました。
改めて、いただいたタオルを見ると、犬の絵だけでなく、動物の絵が沢山書かれていました。

あ、十二支なのか!と思って探したら、ありました。
魯人は申年なのです。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 白樺温泉 | posted in 帯広, 温泉