8月
13
2022
土曜日のランチ後、ランチの場所から近いやよい乃湯へ行きました。
入る直前、すぐ横のマックスバリュで西瓜を購入しました。
やよい乃湯は自動券売機ですが、タッチパネル式で支払い方法がいくつかあります。
今回はnanacoで支払いました。
nanacoの残高が少なくなっているのがわかり、そろそろチャージしないとならないことがわかりました。
受付でチケットを渡す時、スタンプを教えてもらえます。
スタンプカードがいっぱいになったら、1回入浴無料のようです。
JAFカードでタオルを借りました。
(1回に2人分までバスタオルを借りられます。)
相変わらず男湯はこちら(右側)しか入ったことがないのですが、1週間毎に入れ替わっているようです。
偶然ですが、凄いなと思いました。
歯磨き、髭剃り、体洗いをしました。
歯ブラシ、カミソリは自分で持っていきました。
備え付けはありません。
終わったら、まずよもぎ蒸しへ。
結構長く入ってられました。
いつもは後半に行くと、暑く感じて汗ダラダラになり、長く入ってられません。
今回は作戦成功です。
しかし、ここは眼鏡が曇り続けて、全然戻らないのでその点はダメです。笑
シャワーの後、主浴槽に入って手足を伸ばしました。
露天風呂はテレビ見えるかと思いましたが光の加減でよく見えませんでした。
樽風呂?に初めて入りましたが、こういうのも面白いですね。
水風呂、サウナ、水風呂と自分のルーチンワークで〆ました。
サウナのテレビを初めて見ました。
今までは、テレビと同じ側に座っていたので画面を見れたことがなかったのです。
結構人がいましたが黙浴できていて素晴らしいと思いました。
常連さんのモラルがしっかりしているんでしょうね。
上がったら、家内が座って待っていました。
血圧測定を測定してから帰りました。
ああ、気持ちが良かったです。
やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: やよい乃湯 | posted in 帯広, 温泉
8月
11
2022
以前はホテルに泊まった時、朝はできるだけ寝ていたい方でした。
最近はなるべく温泉(お風呂)に入るようにしてます。
木曜日、山の日の朝もとかちの湯に入りました。
体を洗って、髭を剃りました。
朝の洗面代わりですね。
そして、大浴場で温まりました。
今日は仕事はお休みなので、時間や温まり具合を考えずに入ってられます。
水風呂の水は冷たくて引き締まります。
サウナはやはり暑かったです。
今回は砂時計は5分計を使って、頑張りました。
水風呂が気持ちよく感じますね。
とかちの湯
帯広市西1条南11丁目PREMIER HOTEL CABIN B1F
0155-66-4205(代表)
https://cabin.premierhotel-group.com/obihiro/spa/
14:00-21:00 (宿泊は-34:00)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: とかちの湯 | posted in 帯広, 温泉
8月
10
2022
時々、帯広街中に泊まります。
最近、お友達の真似をしてます。
ホテルも同じところを取るようになりました。
夜中にとかちの湯に行きました。
体を洗ってから大浴場で手足を伸ばしました。
温かくて気持ちがいいですね。
水風呂、サウナ、水風呂と入ってみました。
サウナは暑かったので、10分計(砂時計)を使ってましたが、途中で出てしまいました。
とかちの湯
帯広市西1条南11丁目PREMIER HOTEL CABIN B1F
0155-66-4205(代表)
https://cabin.premierhotel-group.com/obihiro/spa/
14:00-21:00 (宿泊は-34:00)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: とかちの湯 | posted in 帯広, 温泉
8月
1
2022
白樺温泉に行きました。
駐車場からちょっと雨に濡れました。
100円玉多めに持っていったので、券売機でしっかりと使いました。
ロッカー19を使いました。
体を洗ってから岩風呂で温まりました。
それから、水風呂に入って、それだけにしました。
なんとなく疲れていたのです。
が、やはりお風呂に入ると改善しますね。
完璧じゃなくても疲れはある程度取れます。
あとはしっかり寝るだけです。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 白樺温泉 | posted in 帯広, 温泉
7月
31
2022

日曜日の昼間、茶淹香に行きました。

抹茶アフォガードを頂きました。
家内は抹茶入り玄米茶ソフトクリームに抹茶パウダーをトッピングしてました。
流石、抹茶好きです。

ソフトクリームが抹茶で溺れました。笑
イタリア語のaffogatoは溺れたという意味らしいです。
抹茶アフォガード美味しく頂きました。
なお、名前は時代の流れなどで変わっていくものです。
ただ、原型というのはあるかと。
茶淹香ではアフォガードの表記でしたが、本来はアフォガートのようです。
(21年3月20日の日記「アフォガード@木かげのカフェ」参照。)
でも、魯人もいつもどちらが正しいんだっけ?と迷います。笑
茶淹香
帯広市柏林台北町1丁目15
0155-40-7179
https://www.instagram.com/nihonchacafe.chaikou/
https://twitter.com/cafe_chaikou
https://www.facebook.com/nihonchacafe.chaikou
11:00-18:00
火曜、第1,3月曜定休(祝日営業、翌日休み)
no comments | tags: アフォガート, 抹茶アフォガード, 茶淹香 | posted in スイーツ, 帯広