2月
19
2021

家内がナチュラルココで買ってきてくれたパンをいただきます。
素敵な朝食プレートです。
たんぽぽコーヒーと一緒です。
最近、たんぽぽコーヒーは魯人家と周辺では流行ってます。笑
パンを見た瞬間、一瞬あそこかな、と思ったのですが、ああ、もしかしたらちょっと小ぶり、と思い直して、言ってみたら当たりでした。
ナチュラルココで風土火水のパンが買えるのです。
風土火水の営業時間内に行くことが難しい時は、ナチュラルココで買うことがあります。
こういうのって買う側にしてみると助かりますね。

気泡がしっかりしていて、カリッとトーストされた山型食パンは相変わらずの美味しさです。
おかずとも合います。
パン自体はチーズを乗せて一緒に食べました。
後半は煮玉子と一緒に。
素敵な朝食を用意してくれる家内に感謝です。
風土火水
帯広市西10条南1丁目10-3
0155-67-7677
http://fudokasui.jp/
10:00-15:30
月曜、火曜定休
no comments | tags: 山型パン, 山型食パン, 風土火水, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
18
2021

今日も朝食プレートに感謝です。
美味しい朝食でいつも元気が出ます。
トーストは、もしかしたらと思ったら、やはり3びきの粉ぶたでした。

美味しくいただくので、ずっと続いても、全く問題ありません。
しかし、続くのは珍しいのです。
一体どのくらい続くのでしょう?
(21年2月9日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」、
21年2月11日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」、
21年2月16日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」、
21年2月17日の日記「食パン@3びきの粉ぶた」参照。)
こんなに長く、同じところの食パンを食べ続けるのは始めてではないでしょうか?
家内は間違っていつもの倍買ってきたのでしょうか?
と思ったら、あ、そうか、家内が食べてない時があって、その分魯人がもらえたんだったと納得しました。
家内はお腹の具合を考えて、今日は半分にしていました。
これで6枚切り食パンは、このシリーズ最後となりました。
(昨日も家内は半分)
3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休
no comments | tags: 3びきの粉ぶた, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
17
2021

朝食はいつもの素敵なプレート。
工夫して美味しく用意してくれる家内に感謝。
そして、パンが定番。
トーストはもしかして、と思ったら当たってました。
3びきの粉ぶたで買ってきてくれたものでした。

食パンはおそらくふっくらしていたのだと思います。
冷凍保存して解凍したものをトーストしてますが、外はカリッとして中が柔らかい食感が残っているのです。
今日も美味しくいただきました。
作ってくれた人、用意してくれた家内に感謝です。
沢山の人達に感謝していただきます!
3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休
no comments | tags: 3びきの粉ぶた, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
16
2021

朝食プレート、本日も美味しくいただきます。
家内に感謝をしていただきます。
人参やもやしなど忙しい中で作ってくれてました。
また、母にも感謝です。
煮小豆を作って、またぶどうをくれたのです。
家内の知り合いに感謝です。
りんごはこの前買ったものかと思ったら、家内の知り合いがくれたそうです。
感謝だらけです。
大したお礼ができないので、美味しく食べることで、応えたいと思います。

パンは家内が3びきの粉ぶたで買ってきてくれたものです。
食パンを程よくトーストしてくれました。
美味しくいただき、本日の活力となります。
3びきの粉ぶた
帯広市西20条南4丁目44番10号
0155-67-1335
http://www.3-b.biz/kobuta.html
9:30-17:45
日曜, 第3月曜定休
no comments | tags: 3びきの粉ぶた, 角食, 食パン | posted in パン, 帯広
2月
14
2021

あちろに行きました。
家内がバレンタインデーの贈り物にごちそうすると言ってくれたのです。
久し振りにカフェしようということになりました。
が、なんと、新型コロナウイルス感染予防対策で、現在カフェ業務をやってないと。
テイクアウトのみということでした。
せっかく来たのだから、ケーキを買っていこうと入ると、流石人気です。
ショーケースには4つのケーキしかありませんでした。
途中で追加されていましたが、かなり人気が伺えます。

テイクアウトしたケーキに、苺、ぶどうなどを一緒に乗せて、カフェ風にしてくれました。
家内のこういうセンスは流石だなあといつも感心です。
最近得意のたんぽぽコーヒーを一緒にいただきます。

ケーキはガトーショコラにしました。
ほとんど選択肢はなかったのですが、たまたま魯人が好きなチョコ系のケーキが残ってました。
おそらくバレンタインデーなので、それを沢山作っていたのでしょう。
みっちりした感じがオシャンティーでした。
ナッツの歯ごたえもとても好みでした。

家内はあんじゅというプリン(ヨーグルトムース?)を美味しそうに食べてました。
上に乗っていたクッキーを分けてくれました。
いつも本当にありがとうございます!
あちろ
帯広市西7条南24丁目41
0155-67-6921
https://www.facebook.com/atiro.orita
10:00-18:00
月曜定休(祝日営業)
no comments | tags: あちろ, ガトーショコラ | posted in スイーツ, 帯広