4月 27 2024

やよい乃湯

土曜日の夕方、温泉に行くことにしました。
自分も疲れていますが、家内も最近大変そうなのです。
やよい乃湯に行きました。
靴をロッカータイプの靴箱に入れてから、自販機でチケットを一人分買いました。
一人分はスタンプが貯まっていたのです。
左側が男湯でした。
ロッカー88を使いました。
入ってから、体を洗いましたが、歯ブラシを忘れてました。
髭剃りはしっかりしましたよ。
露天風呂でゆったりとしました。
これだけ疲れている時は、開放感も大切です。
そして、それだけにしました。
休憩室で寝て待っていたら、家内がそのうち来ました。
二人とも少し疲れが取れて満足でした。
感謝です。

やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


4月 22 2024

札内ガーデン温泉

月曜日の夕食後、行きの車のラジオで、アースデイ特集をしてました。
こういうの面白いな、と思って運転してました。
札内ガーデン温泉に行きました。
受付で回数券を買いました。
今日が安売りの最終日です。
ポスターの曜日が間違っていて4月22日水曜日になっていましたが、本当は月曜日。笑
ロッカー110、家内は129でした。
体を洗った後、大浴場で温まりました。
温かく感じました。
それで上がって休憩室で待っていました。
そのうち家内が来ました。
帰りもアースデイのラジオやってました。
調べたら、19時から21時で、ちょうど最初と最後を聴いた感じでした。
小島よしおがゲストで出ていました。
結構興味深く聴きました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


4月 21 2024

若松の湯

外観
日曜日、北見最終日の朝食前、若松の湯に入りました。 体を洗って、髭を剃り、さっぱりしました。
そして、42〜43℃の大浴場で更にさっぱりしました。
気持ちよかったです。
さて、朝食です。

若松の湯
北見市北3条西3丁目北見ピアソンホテル2F
0157-25-1000
http://www.piersonhotel.co.jp/spa.html
6:30-9:30(宿泊者のみ), 15:00-24:00
無休
宿泊あり、タオルあり(宿泊者)、ソープあり


4月 20 2024

塩別つるつる温泉

外観
ランチの後、ドライブして留辺蘂に行きました。
今は北見市です。
初めて留辺蘂に行きました。
ネットで調べていて塩別つるつる温泉が良いなあと思ったのです。
日帰り用と宿泊用がありました。
下駄箱に靴を入れて自販機で券を購入し、受付に出します。
最初間違って逆方向に行こうとしたら、係の人に教えてもらいました。笑

中1
竜神の湯に先に行きました。
こちらが時間制限があり、ギリギリだったからです。
混んでいるかと思ったらそうでもありませんでした。
狭いのですが、一人で独占してゆうゆうと使いました。
確かにお肌つるつるになりそうです。

中2
上がってからちょっと周りを見ると、竜神様がいました。
廊下の入り口の近くでした。
男湯と女湯の間に守り神のようにトグロを巻いてました。

中3
それから来たのとは90度違う方向の廊下を進むと、待合広場みたいなところに出ました。
その奥に、暖簾がかかっていて、不動の湯でした。
こちらは広くて、人も沢山いました。
露天風呂へは橋を渡っていきました。
先客の若い男性3人が陰部の話をしていて、若いなと思いました。笑
内風呂で大浴場に入って、満足しました。
他にもあったのですが、湯あたりしないように上がりました。

ファンタ
先程の休憩広間で飲み物を買って休みました。
魯人にしては珍しいものにしました。
ファンタグレープです。
汗が吹き出て、暖かいのと、代謝が良いのかもと思いました。
感謝です。

塩別つるつる温泉
北見市留辺蘂町滝の湯201
0157-45-2225
https://tsuru2.net/
11:00-20:00(竜神の湯は14:00まで)
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり


4月 20 2024

若松の湯

外観
朝5時半の目覚ましに吃驚しました。
前泊者がセット解除を忘れたのでしょう。苦笑
二度寝して7時に起きました。
Wi-Fiがイマイチでストレスがたまります。苦笑
まあ、慌てずにいきましょう。
まずはお風呂に入って気を取り直します。
若松温泉は何故かこのホテルで男性のみが入れるという所。
体を洗って大浴場に入りました。
あ、温度見るの忘れました。
それだけお湯につかってゆったりとしたってことです。
感謝です。

若松の湯
北見市北3条西3丁目北見ピアソンホテル2F
0157-25-1000
http://www.piersonhotel.co.jp/spa.html
6:30-9:30(宿泊者のみ), 15:00-24:00
無休
宿泊あり、タオルあり(宿泊者)、ソープあり