3月
17
2024
日曜日、ドトールでカフェした後、夕食前に札内ガーデン温泉に行きました。
結構混んでいました。
後で家内に聞いたら、女性はそうでもなかったようです。
ロッカー127でした。
歯磨き、髭剃り、体洗いして、綺麗にしました。
露天風呂が温かくて気持ちが良かったです。
今一番好きな温度だなあと思いました。
内風呂の大浴場で、温まり直します。
水風呂、サウナ10分、水風呂と〆のパターンです。
サウナは混んでいまして、かろうじて空いていた1席に入れました。
また、タオルを敷いてないところに座るマナーの悪いオジサマがいました。苦笑
しっかり汗かいて、それは良かったです。
着替えの時、クリームを踵に塗りました。
休憩室に家内が既にいました。
水を飲んで整えてから帰ることにしました。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
3月
16
2024

土曜日の夕食後(串49)、自由ヶ丘温泉に行きました。
JAFカードで少し安くなるので、毎回忘れないようにしてます。
のれんが新しいパターンだったと思います。
車は結構あったのですが、中はそれほど混んでなかったです。
女湯もだと後から家内に聞きました。
ロッカー18を使いました。
体洗いを程々念入りにして、岩風呂だけにしました。
気持ちが良かったです。
休憩室で待っていたのですが、以前あったテレビがなくなっていました。
自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: 自由ヶ丘温泉 | posted in 帯広, 温泉
3月
13
2024
水曜日は当直明けで、夕食後に札内ガーデン温泉に行きました。
受付の男性がとても疲労困憊で、食事をまともに食べられてないと。
温泉で健康的になってもらいたいですが、その前に食事をしっかりしてほしいですね。
ロッカー108は久し振りの1列目でした。笑
歯磨き、髭剃り、体洗いとしてお風呂に入ります。
岩風呂が混んでいたので諦めて、隣の大浴場へ行きました。
ジェットバスで背中に当てました。
久し振りですが気持ちがいいですね。
結局、岩風呂は入らず、水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
サウナは11分入っていて、テレビを楽しくて見ていました。
上がって、休憩室(ソファの方)にある眼鏡洗浄機で洗ってみました。
畳の休憩室に家内がいました。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
3月
11
2024
月曜日の夕食後、札内ガーデン温泉に行きました。
いい湯の日で安くなりました。
LINEでも通知が来てました。
混むかなと予想してましたが、それほど混んでなかったです。
ラッキーです。
ロッカー120で家内は133でした。
歯磨き、髭剃り、体洗いをしました。
使い終わったディスポーザブルの歯ブラシを捨てる時に、可愛いスタッフさんがちょうどゴミ投げに来ていました。
裸なので申し訳ないと思いながら、挨拶をしたら、改まって言われました。
なんとそのスタッフさん、今日で実働終わりと。
ガビーン!
ショックで岩風呂だけで終わりにしました。
早々に上がって、休憩室で漫画を読んでいたら、そのうち家内が来ました。
3.11更に忘れられない日になりました。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
3月
10
2024

日曜日、買い物とランチの後、木野温泉に行きました。
最初別の所と言っていたのに、交差点でふと曲がってしまったのです。
ボーッとしていたというより浮かれてました。笑
素敵な買い物をした後だったからです。
ロッカー13番が空いてました。
程々の混み具合のようです。
歯磨き、髭剃り、体洗いをしっかりしてから、42.5℃の檜風呂に入りました。
気持ちがいいです。
ここの泉質と温度好きなんですよね。
水風呂は温度表示を見ませんでした(ない?)が、入りやすい温度でした。
それから、サウナに10分ほど入りました。
最初空いていましたが、徐々に混んできて、ちょうどいい時間だったので出ました。
最後に水風呂に入って終わりしました。
着替えの時、踵にクリームを塗りました。
お世話になったこのクリームももう少しで終わりです。
今シーズンの冬を乗り切った感じで感謝です。
休憩室に行ったら家内が既に上がってました。
木野温泉
音更町木野大通10丁目6
0155-31-7788
11:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり
no comments | tags: 木野温泉 | posted in 温泉, 音更