3月
9
2024

土曜日の夕食後、家内がやよいの湯に連れて行ってくれました。
職場の知り合いと会いました。
いつも通りの混み具合な気がしました。
靴箱に鍵をかけてない人が結構いました。苦笑
ロッカー63を使うことができました。
洗い場は程々ですぐに座れました。
歯ブラシ忘れましたが、髭剃りはあるのでしました。
体をしっかり洗ってから、よもぎ蒸し低温サウナに入りました。
正式名称はこれか、と今更のように認識しました。
主浴場はさらりと入って、それで上がりました。
ロッカーに若い人が数人いて、こういうのが次につながるなあ、と嬉しくなりました。
上がってからも休憩室に若い人が多いのが印象的でした。
そのうち家内が来て、帰ることとなりました。
やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
no comments | tags: やよい乃湯 | posted in 帯広, 温泉
3月
8
2024
金曜日、優勝後・・・・優勝?
なんだろうと思ったら、夕食を「k」を打ち存じて、優勝になってました。
最近優勝した覚えはありませんが、夕食はしっかり摂ってます。
札内ガーデン温泉に行きました。
受付に久し振りスタッフさんがいて、お元気そうで良かったです。
ロッカー143でした。
洗い場が混んでいて、浴槽に面した方を使いました。
しっかりと洗いました。
温かい大浴場に入って、さっき体を洗っていたところをボーッと眺めていました。
水風呂がいい感じでした。
サウナが熱く感じました。
それでも、8分粘りました。
水風呂で生き返りました。
優勝です。笑
着替える時、踵にクリームを塗りました。
休憩室に行ったら家内が休んでいました。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
3月
6
2024
当直明けの水曜日、夕食後に札内ガーデン温泉に行きました。
ロッカー125でした。
5の3乗ですね。
いい数字です。笑
新しいボディソープを補充しました。
歯磨き、髭剃り、体洗いを念入りにしました。
踵こすりでかなり垢が出ました。
温かい大浴場でゆったり、じんわり汗をかくまで入ってました。
やはり北海道の風呂はでかくていいね、サウナ代取られないし、注意されないし、なんて思いながら入ってました。笑
それ以外は入らず、それで上がりました。
着替え中、踵にクリームを塗りました。
休憩室に行ったら、ちょうど家内が上がったところみたいで水を飲んでいました。
魯人も水をくんでもらって飲みました。
帰りの受付で並んでいたら、別のスタッフさんがが来てくれました。
今回の二人のスタッフさんはどちらも優秀だと思います。
感謝です。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
no comments | tags: 札内ガーデン温泉 | posted in 幕別, 温泉
3月
2
2024

昨日に引き続き、昭和浴場に行きました。
今回はホテルのタオルを持っていきました。
体洗った時、隣の洗い場が場所取り状態になってました。
後から来てましたが。
今日は薬湯風呂?で備長炭風呂でした。
紫というかすみれ色というか、そうなるのかと思いました。
真っ黒になるかと思っていました。
泡風呂で温まりました。
他に寝湯や座湯も備長炭風呂でした。
水風呂は違いましたが。
サウナに入っていたら、途中で、お金払ったかと聞かれました。
2段目に3人いたのですが、そのうちの一人のおじいさんが1段目に座った魯人に聞いてきました。
サウナ代が必要だと知らなかったです。
今まで入ったところは入浴料に込みのところばかりでした。
最初の受付で全然聞かれなかったのでわかってませんでした。
シャワーを浴びて、水風呂に入って終わりにしました。
それでも体が引き締まった感じがしました。

帰りがけに受付の近くを見てみましたが、見た感じはどこに書かれているかわかりませんでした。
どこに書いてあったのだろうと思ったら、表の看板に書いてありました。
料金として、受付に書かれている所にサウナ代も書いておいてほしいと思いました。
100円だそうですので、サウナ入るつもりならそれは払っても構わないと思いました。
が、なんとなく不親切で、まあ良く言えば近所の人のための、地域に根ざした銭湯ってところなのでしょう。
マジック温泉 昭和浴場
東京都中野区中央5-21-12
03-3382-2414
https://showa-bathhouse.com/
15:30-25:30 (金-27:00)
水曜定休
no comments | tags: 昭和浴場, 東京 | posted in 十勝外, 温泉
3月
1
2024

東京、宿の近くに温泉?大衆浴場がありました。
最初、迷ってさまよいました。
遅くまでやってくれていた助かりました。
特に金曜日は27時までです。
昭和浴場をネットで見た時は手ぶらでOKとなってました。
タオル代はかかりました。
あ、都会の感覚と違うと勉強になりました。
ロッカープレートを抜き取るタイプの鍵で100円いらないものでした。
メガネを忘れたことに気づき、メガネ無しで入りました。
入ると壁に富士山があり、ああ、銭湯だなと思いました。
狭いが色々なお風呂がありました。
体をしっかり洗いました。
ボディソープありました。
泡風呂、気持ちがいいです。
水風呂、サウナ、水風呂と入りました。
時間は計るのがなかったか、あっても見えませんでした。
それで終わりにして着替えて帰りました。
いつものパターンって感じでした。
マジック温泉 昭和浴場
東京都中野区中央5-21-12
03-3382-2414
https://showa-bathhouse.com/
15:30-25:30 (金-27:00)
水曜定休
no comments | tags: 昭和浴場, 東京 | posted in 十勝外, 温泉