白樺温泉
月曜日の夜、用事が終わって、帰り途中に白樺温泉に行きました。
体を洗ってから、岩風呂、大浴場と入りました。
水風呂に入れませんでした。
常に誰かが入っている感じでした。
サウナも諦めました。笑
水風呂に入らないとサウナがとても暑く感じることがあるのです。
でも、スッキリしましたよ。
やはり温泉はいいですね。
感謝です。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
月曜日の夜、用事が終わって、帰り途中に白樺温泉に行きました。
体を洗ってから、岩風呂、大浴場と入りました。
水風呂に入れませんでした。
常に誰かが入っている感じでした。
サウナも諦めました。笑
水風呂に入らないとサウナがとても暑く感じることがあるのです。
でも、スッキリしましたよ。
やはり温泉はいいですね。
感謝です。
白樺温泉
帯広市白樺16条西12丁目6番地
0155-36-2821
10:00-23:00
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
やよい乃湯に行きました。
昨日は夜、今日は暗くなる前です。
(23年7月29日の日記「やよい乃湯」参照。)
裏道で行きました。
魯人は結構裏道好きです。
家内がで代金を払ってくれました。
いつもと違う方でした。
予想通り土曜から日曜でチェンジするようです。
眼鏡はかろうじて、入ってすぐに気づいて、戻って替えました。
魯人は温泉に入る時、それ用の眼鏡をしています。
体洗いを念入りに洗いました。
歯ブラシを忘れたので、歯磨きはせず、髭剃りはしました。
オートロウリュのあるサウナに入って汗を流しました。
シャワーの後、水風呂に入りました。
それから、露天風呂に行って、洞窟みたいな所で、なんとなくじんわりと汗をかきました。
お湯がまあまあ温度が高いのでしょうね。
なんでか考え事をして、半身浴状態でした。
水風呂に入って終わりました。
上がったら家内が休憩の椅子で休んでいました。
やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
家内が運転してやよい乃湯に連れて行ってくれました。
いつもの方でした。
体を洗った後、よもぎ蒸しで癒やされました。
煙もくもくで、眼鏡がよく曇ります。
シャワーで流してから、水風呂に入りました。
その後、主浴場で温まりました。
最後、水風呂で〆て終わりにしました。
感謝です。
やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
木曜日の夕食でさんま蒲焼き重を食べて、それから車を出しました。
札内ガーデン温泉に向かったのです。
ロッカー120番でした。
結構洗い場入り口に近いです。
念入りに体を綺麗にしてから、温かい大浴場に入りました。
水風呂、サウナ、水風呂、サウナ、そして、最後水風呂と入りました。
サウナはテレビが面白くて、ついつい2回目入っちゃいました。笑
それぞれ7分と6分でした。
気持ちよかったです。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり
火曜日の夕食後、札内ガーデン温泉に行きました。
ロッカー121でした。
結構疲れていましたが、こんな時こそ温泉です。
温かい大浴場がぬるく感じるのは気温が高いからでしょうね。
水風呂もそれほど冷たくないので入りやすかったです。
サウナのテレビはサッカーやってくれました。
それを見ていて、多分7分くらい入ってました。
最後、水風呂に入って終わりにしました。
上がって、着替えて出たら、ちょうど家内と一緒になりました。
札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり