7月 15 2023

札内ガーデン温泉

土曜日の夜、札内ガーデン温泉に行きました。
リニューアルして初めてでした。
程々混み合っていましたが、ロッカー123で脱衣しました。
洗い場が全部使えるようになっていました。
第一印象は明るいということでした。
天井を見ると平になって直っていました。
以前のところはドーム型でした。
それらを眺めながら、体を洗いました。
そして、温かい大浴場に入って、丁度よい温かさを楽しみました。
水風呂も程よかったです。
途中で、混んできたので譲りました。
サウナに6分入ってましたが、後ろに横並びになった若者が黙浴してました。
素晴らしいですね。
最後、水風呂で〆ましたが、全体的に活気がありました。
着替えて休憩室で休憩していたら、そのうち家内が来ました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


7月 13 2023

やよい乃湯

外観
木曜日 夕食後、やよい乃湯に行きました。
いつもの方でした。
昨日お風呂に入れなかった分、念入りに体を洗いました。
髭剃りもしました。
歯磨きは家でしてきたので省略しました。
まず、よもぎ蒸しに入りました。
眼鏡が曇るのですが、ここ好きなんですよね。
シャワーで汗を流した後は、主浴場に入って温まりました。
水風呂に入ってサウナの準備をしているうちに、そこで滿足して、そのまま上がっちゃいました。
休憩室で座った瞬間くらいに家内も出てきて、ナイスタイミングでした。

やよい乃湯
帯広市西18条南2丁目5番32
0155-66-4126
https://yayoinoyu.com/
https://twitter.com/yayoinoyu0301
https://www.instagram.com/yayoinoyu0301/
https://www.facebook.com/yayoinoyu0301
10:00-23:00 (22:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


7月 11 2023

札内ガーデン温泉

看板
駐車場まあまあ混んでいる印象でした。
11日ですから、札内ガーデン温泉いい湯の日で安くなります。
ジェット風呂が出てないという看板が出てました。
長年使っていると色々とありますね。
火曜日ですがガラポンはありませんでした。
まだ時間が早かったかな?
それとも別の理由でしょうか。
優しいスタッフさんががこっちでいいよと受付で支払いをさせてもらいました。
ロッカー104でしたが、着替える時まあまあ混んでいました。
仲良し常連さんはどうやら農家関係が結構いるようで、小麦の話をしていました。
珍しく浴場に面した洗い場で体を洗いました。
いつも使う方が混んでいたのです。
温かい大浴場もこんなに混んでいるの初めてなくらいでした。
体を洗わずに、いきなり入る人も結構いました。
以前の温泉はそうだったと聞きましたが・・・・。
水風呂でしっかりと体をシメました。
目がしゃきっとしました。
水撒きじいさんが水を撒いているのを久し振りに見ました。
上がり湯で何かを思いっきり洗っている人がいた
なんだかマナーってなんだろうなと考えさせられ、悪いと思うことは真似しないようにしようと思いました。
人が多くて、好きなところが繁盛するのはいいけど、ですね。
上がって休憩室で漫画を読んでいたら、そのうち家内が来ました。

札内ガーデン温泉
幕別町札内北町55
0155-55-4000
http://satsunai-g-onsen.sakura.ne.jp/
10:00-24:00
無休
宿泊なし、タオルあり、ソープあり


7月 9 2023

自由ヶ丘温泉

外観
日曜日、札幌から帰って、夕食前、自由ヶ丘温泉に行きました。

花手水
玄関のところに花手水がありました。
花手水ははなちょうずと読むと最近知りました。
綺麗ですね。
AFカードJで安くなります。
程々の混み具合で、相変わらず人気があるなあと感心です。
ロッカー探すの大変でしたが、2番を確保しました。
最近お気に入りで使っていた泡石鹸Cuelなくなっていたので、石鹸で体を洗いました。
温泉セットの籠には石鹸も常備しているのです。笑 
岩風呂に入っていると、外にがいました。
親1羽、子2羽と思われる大きさでした。
水風呂は激混みでした。
水浴びして幅をきかせてる人のところ「すみません」と割り込ませてもらいました。
サウナはテレビの音が出てなかったですが、相撲をやってました。
(後から知ったのですが、どうやら音はわざと出してないようです。)
水風呂に余裕をもってつかって終わりにしました。
上がったら、休憩室に家内がいました。

自由ヶ丘温泉
帯広市自由ヶ丘4丁目4番地19
0155-35-1126
https://www.facebook.com/%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%83%B6%E4%B8%98%E6%B8%A9%E6%B3%89-360000074085675
10:30-24:00 (受付23:30まで)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし


7月 9 2023

すすきのの湯

外観
すすきののホテルCABINに泊まりました。
朝起きたら、家内は既にいなくて、ああ、温泉に行ったな、とわかりました。

ポスター
すすきのの湯という天然温泉があるのです。
CABINは今まで泊まったところはだいたい温泉がついてます。
家内も温泉が好きなので、ホテルを選ぶ時の指標になります。
都会的な造りでした。
地下が受付、上がって2F男湯、3F女湯でした。
こういうのを面白いと思ってしまいます。
横じゃなく縦に使うというのは都会だなと思うのです。
体を洗ってから大浴場に入りました。
水風呂が冷たくて、身も心も引き締まりました。
サウナが広くて、4段プラス横にもあったのです。
15分計が(砂時計)があったのですが、6分入っていたと思います。
が、熱くて早く出たかったです。笑
水風呂でしっかり冷やして、それで終わりにしました。
部屋に戻ったら家内が既にいました。

すすきのの湯
札幌市中央区南5条西7丁目ホテルCABIN札幌B1
011-213-1301(代表)
https://cabin.premierhotel-group.com/sapporo/spa/
13:30-25:00 (宿泊-30:00)
無休
宿泊あり、タオルあり、ソープあり