7月 14 2024

キリマンジャロ、コーヒーマーブルシフォン@FLOWMOTION

外観
ランチ後のデザートを楽しみましょうと、家内と一緒にFLOWMOTIONに行きました。
マスターお元気そうです。

コーヒーとケーキ1
今回はコーヒーマーブルシフォンキリマンジャロにしました。
家内はたんぽぽコーヒーです。
家内はお腹いっぱいだからケーキはいらないと言ってました。
優しいマスターが本来1つのものを2つに分けてくれました。
こういう優しさが人気の秘訣ですね。

コーヒーとケーキ2
コーヒーマーブルシフォンは、魯人は初めて食べるシフォンケーキでした。
シフォンケーキが2色になっているのは今まで見た記憶がありません。
食べたことがないか、忘れているかのどちらかです。笑
ふかふかで美味しかったです。
そして、コーヒー味もほんのりしていてよかったです。

コーヒーとケーキ3
コーヒーは数種類ありましたが、マスターに聞いた時に、即キリマンジャロにしました。
初めて飲んだ時の美味しさが衝撃的で、それ以来コーヒーを飲む時、そこにあればキリマンジャロにしています。
シフォンケーキのお供としても素敵でしたし、それだけでもやはり美味しいのです。
感謝です。

FLOWMOTION
帯広市西5条南13丁目11
0155-21-5506
http://www.flowmotion.que.jp/
11:00-20:00
火曜定休


7月 13 2024

醍醐@六花亭

醍醐1
夕食後に家内が素敵なデザートを用意してくれました。
ヨーグルトに色々と散りばめてくれました。
凄いですね。
家庭菜園で採れたいちごブルーベリーもあります。

醍醐2
大きなお菓子は六花亭醍醐です。
スポンジ生地の中に、ブルーベリーソースとクリームチーズ?が入ってます。
家内がもらったものを半分こしてくれました。
何よりも素敵なデザートにしてくれたのが素晴らしいです。
美味しく頂きました。
感謝です。

調べっちった
六花亭


7月 6 2024

フルーツロールケーキ@ルタオ本店

外観
ルタオのケーキなどは今までに何度か頂いたことがあります。
しかし、本店に行くのは初めてだと思います。
場所も知らなかったし、外観も覚えがありません。
弟が知っていて、案内してくれました。
中に入ってもやはり全然見たことがないので、初めてです。笑
店員さんはとてもとても忙しそうでした。
そんな中対応してくれて感謝です。

ケーキ1
宿で両親の誕生日お祝いをしました。
その時にルタオ本店で買ったフルーツロールケーキを頂きました。
みんなそれぞれ思い思いのケーキを買ってました。
家内がコーヒーや紅茶を入れてくれました。
魯人はコーヒーです。

ケーキ2
フルーツロールケーキはふわっとしていて、とても食べやすかったです。
優しい味のクリームや甘いフルーツで、美味しいロールケーキでした。
流石ルタオですね。
感謝です。

ルタオ本店
小樽市堺町7番16号
0120-31-4521(代)
https://www.letao.jp/
9:00-18:00
無休


7月 3 2024

北海道メロンソフト@セイコーマート

メロンソフト
セイコーマートのソフトクリームを頂きます。
結構ハードなソフトクリームです。
北海道メロンソフトは色が夕張メロンですね。
そのまま車の中で食べました。
甘さがしっかりしていて、冷たくてスッキリです。
美味しく頂きました。
感謝です。

調べっちった
セイコーマート


6月 30 2024

阿里山熟香烏龍茶蓋碗、豆花@春水堂アミュプラザ博多店

外観
春水堂アミュプラザ博多店に行きました。
博多駅の地下街の中にあります。
JRと地下鉄を乗り換える時の途中で見えました。
台湾で友達が連れて行ってくれたのを思い出して入ることにしました。
家内もとても嬉しそうです。

中
綺麗でとても雰囲気がありますね。
ランチ後である程度お腹は膨れていましたが、別腹があります。
特に、珍しく家内が行きたいと強く希望したのです。
それは行かなければなりません。
また、帰りの交通の時間を考えてもそのくらいの余裕はありました。

豆花
豆花をいただきます。
色々トッピングがありましたが、やはりしょっちゅう来れるわけではないので欲張りました。
お豆腐の上にタピオカマンゴー愛玉ピーナッツをトッピングしました。
台湾で経験したように、豆乳を更にかけるというものではありませんでした。
甘くさっぱりとして食べやすかったです。
家内とシェアしました。

お茶1
お茶も本格的な器に入ってきました。
なんとなくこれ台湾っぽいです。

お茶2
魯人は阿里山熟香烏龍茶蓋碗にしました。
台湾では阿里山のお茶は高級らしいです。
そして、烏龍茶は代表的なお茶ですよね。
美味しかったです。
後からお湯をお願いして2煎目もいただきました。

お茶3
家内の飲んでいた阿里山清香烏龍茶蓋碗も少し頂きました。
葉っぱだけではなく、味も違いました。
表現が上手くできませんが、違うということはわかりました。笑
味に敏感な家内も言っています。
そして、どちらも美味しいというのもわかりました。
素敵なティータイムでした。
感謝です。

春水堂アミュプラザ博多店
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多地下1F
092-260-7820
https://www.chunshuitang.jp/
10:00-22:00 (土日祝9:00-) (LO food 21:30, drink22:00)
無休

調べっちった
24年6月30日の日記「博多〜大分出張その5(みのりカフェアミュプラザ博多店)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)