8月 19 2017

ナチュラルブレンドコーヒー@CAFE KANICHI 寛一

4月23日にオープンした新しいピア21しほろは士幌の道の駅の1つです。
以前の場所より、ちょっと南側、すなわち音更・帯広側に移転しました。
風車のような大きな目印はありませんが、広い駐車場とモダンな建物ですぐにわかります。
国道241号線と国道274号線が交わるところです。

噂通り物凄い人でごった返してました。
奥にあるにじいろ食堂も混んでました。
開放感のある建物の中に、カフェもありました。
外観
寛一という名前は人の名前みたいですね。
そう実際に人の名前からつけられたカフェの名前だそうです。
説明
士幌町の歴史を語る上で、非常に重要な方だそうで、魯人は今回初めて知りました。

コーヒー
相方はアイスティー、抹茶のパンナコッタを頼んでました。
魯人はナチュラルブレンドコーヒーにしました。
カフェスペースの椅子は1つのオブジェになっていて、キッズスペースとの境界にもなってました。
賑やかな道の駅を眺めながら、ゆっくりと休みながらコーヒーをいただくことができました。
美人スタッフさんも結構忙しそうに動いてましたよ。

CAFE KANICHI 寛一
士幌町士幌西2線134番地1道の駅ぴあ21しほろ
01564-5-5111
9:00-18:00 (12月〜3月-17:00)
不定休


3月 11 2017

プラザ緑風

外観
薄曇りでまだ寒い中、本日は士幌に行きました。
用事が終わったら、ホッと一息温泉ですね。
プラザ緑風に行きましたよ。
結構な人で賑わっています。
ここは脱衣場に鍵がかかるロッカーがないので、
のれんを潜る前の小さなコインロッカーに貴重品を入れます。
脱衣場で脱いだら、お風呂へ。
体を洗ってからゆったりと湯船で体を温めます。
本日の疲れが少しずつ抜けていきますね。

カフェオレ
ポカポカになって、上がったら、
ロッカーから貴重品を取り、
そのお金で自動販売機へ。
今回はカフェオレを飲みました。
なんだか温泉(銭湯)の後はビン牛乳を飲むイメージです。
腰に手を当てて。笑
まあ、なんでも型どおりじゃなくてもいいのです。
ぶひー、疲れが取れた〜。

しほろ温泉プラザ緑風
士幌町字下居辺西2線134番地
01564-5-3630
http://www.shihoro-spa.co.jp/
11:00-22:00
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり


5月 7 2016

ブレンドコーヒー@カフェまるく

メニュー
仏太と一緒にランチ&カフェでした。
16年5月7日の日記「幸せ(まるく)」(仏太のカレー修行【ブログ版】)参照。)
士幌のカフェまるくに行ったのです。

ブレンドコーヒー
ゆったりしながらいただいたブレンドコーヒーは嬉しいものです。
とても落ち着くんですよね、ここ。
一軒家を改造した造りで、窓からはお庭が見えるし、林もあります。
心の平穏は体も休めてくれます。

カフェ まるく
士幌町字中士幌西1線114番地
01564-5-5510
http://cafemalk.com/
11:00-19:00
火曜、水曜定休


1月 24 2016

ティラミスラテ@まるく

外観
士幌の民家カフェまるくに行きました。
まるくはどういう意味なんでしょう?
聞くのを忘れました。
ドイツの貨幣単位が確かマルクでしたよね?
(今はEUでユーロに統一されているのでしょうが)

ティラミスラテ
ティラミスラテをいただきました。
ティラミスは一時流行しましたよね。
それをラテにしちゃうって凄いですね。
ティラミスもラテもイタリア語のはず。

本
本棚にあった本を読みました。
「わたしは天才ではない。」と言う天才の言葉。笑
この本とても読みやすく、とても面白かったです。
アインシュタインって面白い人なんだな、と思いました。
アインシュタインって、ドイツからアメリカに帰化したんですよね、確か?

日本で、まるくとアインシュタイン(ドイツ)、ティラミスとラテ(イタリア)・・・・・
あら、日独伊三国同盟ですか。笑

カフェ まるく
士幌町字中士幌西1線114番地
01564-5-5510
http://cafemalk.com/
11:00-19:00
水曜、第2火曜定休
(冬期間は月曜から木曜休み)


6月 8 2013

アフォガート@カフェブーオ

外観
士幌のカフェブーオに来ました!
なんだかとっても素敵な雰囲気ですねえ。
憧れます!

アフォカード1
今回はアフォカードをいただきました。

アフォカード2
冷たいアイスに

アフォカード3
熱々のエスプレッソコーヒーを

アフォカード4
かけます。
冷たいのと暑いの、甘いのと苦いの、この対比がまた良い感じです。
素敵な雰囲気でいただくと更に落ち着きますね〜。

カフェ ブーオ
士幌町字上音更西7線166-9
01564-5-5733
11:00-16:00 (土日-18:00)
月曜、火曜定休