5月
6
2013

岡山はきび団子とか桃の県ではありません。
帯広にあります。
うひょ!

お通しが嬉しいですねえ。
うひょー!

お酒に合うんですよ!
うひょーー!

ああ、これもお酒に合いますよね!
あ、好きなマグロがある!
うひょーーー!

お酒は数種類頂いたのですが、途中で更につまめそうな美味しい行者にんにく!!!
これもお酒と相性がいいですね!
うひょーーー〜〜〜!
あ〜、酔っぱらいです。笑

〆にいただいたのは、鴨せいろ蕎麦です。
こちらのブログを参考にしました。
江戸流手打蕎麦 岡山@帯広/ニューオープンのお店(山茶花五十郎が行く)
と、言いたいのですが、酔っ払っていて忘れてました。笑
きっと潜在意識が働いたか、宇宙から通信が来たか・・・
でも、思い出したので貼っておきます!
ああ、美味しかった。
酔っ払った〜〜〜
うひょーーーーー!
岡山
帯広市西11条南15丁目2-5
0155-99-1338
11:00-15:00, 18:00-24:00 (LO23:30)
不定休
no comments | tags: ひやあつ, 岡山, 鴨せいろそば | posted in そば, 帯広
5月
1
2013

今日はリベンジです!
桔梗でリベンジって???
不思議ですね!

お通しの酢味噌和えを食べながら、最初はビールでスタート。
とはいえ、この集まりはビールが主目的ではありません。

塩麹のバーニャカウダでお野菜をいただきます。
うん、いいですね。

さあ、そろそろ本腰入れますよ!笑
6という珍しい名前の日本酒。
ボトルもラベルもワインみたいですよね。
でも、日本酒なんです。
ちょっと酸味があって呑みやすい。
目隠ししてワインって言ったら騙される人いそうですね。笑
あ、読み方は、「ろく」「む」「ろ」「りゅー」「りゅく」「ぜくす」「せっくす」などは違いますよん!
「しっくす」です!

大きなお魚!!!
うおおおおおおおお!
大将が釣り大好きって知ってるので、一瞬大将自ら釣ってきたのかと思いましたが、もう1つあったのでなんとなく違うかなとも思いまして、確認しませんでした。笑
聞いたら、ソイだそうです。
参加者は今回は美女3人と男4人。笑
そのうちの1人がソイって当ててました!
簡単ですか?

揚げ蕎麦にあんかけがかかって、魯人的には意外だったのですが、結構お酒に合います。
勿論、これだけでも美味しいです!

鍋島やっぱり人気。
大将も好きだそうです。
たまたま一升瓶で用意したのが今日はこれだけだったのですが、あっという間に半分以上なくなってました。
お酒は今回持ち込ませてもらったのでした。

そして、最後の締めはもり蕎麦。
蕎麦と日本酒は合いますよね。
美味しいお酒とともに美味しいお料理をいただき、美味しい蕎麦もあると最高です!
前回同じようにやった時には、実は記憶がなくなり、この時点で食べたお蕎麦を覚えてなかったのです。
覚えてないのに、何故食べたってわかるんだって?
一緒に行った人が教えてくれたんでしょ、って思われるかもしれませんが、実は実は写真を収めていて、翌日写真を整理した時にわかったのです。
いやあ、記憶がなくなっても行動しているものなんですね!
で、今回は記憶をなくさず美味しい蕎麦を堪能する、できたらリベンジ達成!というわけです。
リベンジできました!笑
桔梗
音更町木野西通13丁目1番地
0155-97-1096
11:00-19:00
木曜定休
no comments | tags: あんかけ揚げ蕎麦, もり蕎麦, 桔梗 | posted in そば, 音更
2月
24
2013

なんだか今年はうどんよりも圧倒的にそばが多い予感を持ちながら玄葉に来ました。

海老天もりを頼みましたが、魯人としては珍しい選択のような気がします。

なんとなく海老天は人気がありそうで、天邪鬼な魯人としては別のものを頼みたくなってしまうのです。
じゃっく、じゃっく、天邪鬼!
じゃっく、じゃっく、ジャックと豆の木・・・し〜〜ん・・・

そんなわけで、コシのしっかりしたおそばをズズズッといただいちゃいます。
ああ、美味しい幸せ。

〆にそば湯で入れるそばコーヒーをいただきました。
じゃっく、じゃっく・・・・
玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
水曜定休
no comments | tags: 海老天もり, 玄葉 | posted in そば, 帯広
2月
16
2013

まだ雪が残って、寒さ厳しい中、桔梗にやってきました。
こんなときは温かいそばで体を温めましょう!

って思っていたのに、冷やしかしわを頼みました。笑

ここのそばは冷たい方が好みなのです。
温かい方が好きな人もいるのは勿論です。

たっぷりある出汁にかしわが沢山入っていて嬉しかったです!
ああ、でも、食べているうちに体が温まってきました!
桔梗
音更町木野西通13丁目1番地
0155-97-1096
11:00-19:00
木曜定休
no comments | tags: 冷やしかしわ, 桔梗 | posted in そば, 音更
2月
3
2013

紀山は御影に本店があります。
こちらは芽室店です。

一枚板のテーブルが数個あり、一枚板が好きな魯人としては興奮です!

もりそばのおいしい召し上り方が載ってました。
もりそばがお薦めなんだそうです。

なのに、お願いしたのは、芽室産野菜を使ったかきあげあんかけそばと

かつお玉子丼です!笑
この丼いいなあ!
TKGのバリエーションの1つだと思うんだけど、鰹節がいい働きしてる!

かき揚げは芽室産の野菜ばかりを使ってます。
枝豆、人参、ごぼう、長いも・・・
あ、これは氷灯夜の期間に合わせた限定メニューだそうです。
限定に弱い魯人・・・笑

あんかけから透けて蕎麦が見えます。

こういう蕎麦は初めていただきます。
アンが絡まって良い感じですね。
かき揚げもそのままサクサク食べるのと、アンにつけて少しふにゃっとさせて食べるのと、色々な形で楽しめます。
よし、今度はもりそばをいただきたいですね!
あ、でも、メディアに結構出ているニラそばもいいなあ・・・笑
紀山芽室店
芽室町東2条2丁目9
0156-63-2533(清水御影の本店)
http://www.yamabeen.com/
11:00-売り切れ
月曜定休(夏期は日曜定休)
no comments | tags: 紀山芽室店, 芽室産野菜を使ったかきあげあんかけそば | posted in そば, 芽室