8月
8
2012

玄葉の電気が消えてます。
あれ?鍵もかかってます!
おう、定休日ですね。
がちゃ!
あ、開いた。

今晩は内輪のパーティーで、ラム肉のパーティー。

どんちゃんどんちゃん盛り上がって、酔っ払っちった。

〆に蕎麦。
田舎そばと更科そばでまぐわりあって・・・夫婦蕎麦!
今度、新メニューになるかも〜〜ん、だって!
玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
水曜定休
no comments | tags: ラム, 夫婦蕎麦, 玄葉 | posted in そば, 帯広
7月
4
2012

味楽瑠亭に来ちゃいました!

かんぱ〜〜い!

もぐもぐ、パクパク。

しめしめ、〆です!
ずずずいっと、おそばです!
しめ鯖じゃなくて、しめそばです!

ずずずっと、ちゅるるん!
味楽瑠亭
音更町北鈴蘭南2丁目1
0155-30-1189
http://08.xmbs.jp/mirakurusirokuma/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜定休
no comments | tags: そば, 味楽瑠亭 | posted in そば, 音更
5月
1
2012

笑喜です。
笑喜の〆はうどんが多いです。

スタートはビールが多いのですが、今回は日本酒。
新潟の緑川をいただきます。

お通しはイカの沖漬け。
ぐびっとおちょこでお酒をいただきます。
合いますねえ。

枝豆をプチッ、プチッっと。
ぐびっとおちょこでお酒をいただきます。
合いますねえ。

今回の〆はざるそばです。

冷水でピシっとしまったそば。

天カス、ネギ、わさびなどの薬味をタレに入れます。

そばをタレに入れます。
ちょいとつけて直ぐにずずずっといただくのが乙で通らしいのですが、とっぷりとつけちゃいました。

では、持ち上げて、

いただきます!
ずずずっ!!!
ああ、うんまい!
今回の〆はざるそばでした。
笑喜
音更町木野大通東8丁目1
0155-31-2542
17:00-23:00
月曜定休
no comments | tags: ざるそば, 笑喜 | posted in そば, 音更
3月
8
2012

玄葉と書いてクローバと読みます!
間違って「おとは」と読まないように!

リーキ天かしわそばのせいろをいただきます。

冷たいコシのあるそばに
リーキ天とそば塩がついています。

リーキ天はそのまま食してもいいし、
そば塩につけても、かしわだしにつけてもいいです。

そばはコシのある細麺タイプです。
太いのが好みの人は予約したらやってくれるそうです。

うん、これだけでもいただけるくらい香りが高い。

タレにつけて美味しくいただきます。
幸せですねえ。

最後にそば湯が出てきます。

そこにそば塩を入れるのもまたいいですね。

そんなのあたり前田のクラッカー!
って、言わないでくださいね。
玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
水曜定休
no comments | tags: リーキ天かしわそば, 玄葉 | posted in そば, 帯広
12月
2
2011

お友達とレッツゴーは味楽瑠亭。
奇跡の味楽瑠亭。

奇跡のそばサラダは中華風な味付け。

天カス、カニカマ、レタスなどで、
サクサク、ぐにゅぐにゅで
美味しい、面白い、そして、奇跡!

グビグビ飲んだ〆にはスープものが嬉しいです。
奇跡のスープ豚丼。

たっぷりのスープに豚丼が浸かってます。
スープはラーメンのもので、そのラーメンも美味しいと評判です。
このスープ豚丼は素晴らしい。
他のお店ではしないのでしょうか?
味楽瑠亭
音更町北鈴蘭南2丁目1
0155-30-1189
http://08.xmbs.jp/mirakurusirokuma/
18:00-24:00 (LO23:30)
日曜定休
no comments | tags: スープ豚丼, そばサラダ, 味楽瑠亭 | posted in そば, 豚丼, 音更