11月
3
2018

玄葉に行きました。
お腹を空かせるために自転車で行きました。
はい、実はダイエットです。笑

ごぼう天もりに江戸前穴子天ぷらをつけてオーダーしました。

お蕎麦は細麺で田舎そばですね。
大将の手打ちでコシがあり、ズズッとすすった時の喉越しもとてもいいです。

穴子の天ぷらは、大将が実際に東京(江戸)に行って買い付けたものです。

ごぼうも程よい歯ごたえと柔らかさが絶妙ですね。
主に塩でいただきました。
玄葉
帯広市大通17丁目15
0155-25-9608
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-22:00(LO21:30)
水曜定休
no comments | tags: ごぼう天もり, 玄葉 | posted in そば, 帯広
9月
17
2018

本日はとかちプラザでやっているTokachi Organic Villageにやってきました。
知り合いもいたし、去年いた人が出店してなかったりで色々と変化がありました。
オーガニックは興味はありますが、飲み食べを全部そうすることは難しいです。

鹿追に新しくできたTOMARU Cafe(トマルカフェ鹿追)が出店してました。
行列ができてます。
魯人達の後ろにも長い列ができてました。

お目当てはここのガレットです。
ガレットはそば粉を使ったクレープのようなものです。
しかし、スイーツと言うよりは食事というイメージが強いです。
今回は色々入っているというガレットコンプレットにしました。
とかちプラザの南側の芝生にあるベンチで座っていただきました。
木陰が気持ちいいです。
お天気がとてもいいので、こういうときに外で食べるのも、とても気分がいいです。
ピクニックに来た気分ですね。
ガレットもできたてで温かく、中に入っている具が色々で美味しくいただきました。
今度は実際にトマルカフェ鹿追に行ってみたいです。
トマルカフェ鹿追
鹿追町柏ケ丘2-14
080-3805-6830
https://www.facebook.com/pages/category/Community/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E9%B9%BF%E8%BF%BD-1640587979355780/
11:00-17:00
月要定休
no comments | tags: TOMARU Cafe, ガレット, ガレットコンプレット, トマルカフェ鹿追 | posted in そば, 帯広, 鹿追
8月
21
2018

札幌から可愛いお客さんが来て、ランチの希望がありました。
十勝亭に行きたいとのことです。
牛トロ丼を食べたいということで、具体的に決まっていると、そこに行けばいいだけなので楽ですね。笑
牛トロ丼を食べたかったみたいですが、雑誌で調べてくれて、やはり本場地元の清水町でとなりました。

魯人は牛トロ丼とそばのセットにしました。
中々ここに来れないこともあって欲張りました。

牛トロ丼美味しかったです。
とろけるように口の中で広がります。
ご飯と一緒というのがいいですよね。

おそばもセットにしてお汁代わりにしました。
贅沢なセットです。
牛トロもそばも色々と食べ歩いてみたいです。
十勝亭
清水町字清水437-5
050-5595-5524
https://www.facebook.com/shimizudrivein.tokachitei/
8:00-18:00 (11月〜4月 -17:00)
年末年始休み
no comments | tags: そば, 十勝亭, 牛トロ丼, 牛トロ丼+そばセット | posted in そば, 清水, 牛トロ
8月
5
2018

ランチにお蕎麦屋さんに行きましょう!
さてさて・・・と考えたのは、開拓舎です。

開拓舎セットAにしました。
小皿がついてなんだかお得な気分です。
お得と言えば、大根おろしが無料サービスでありました。
凄い太っ腹ですねえ。

もりそばは細麺でコシがしっかりしていてのどごしもよかったです。
つけダレにつけてズズッとすすると香りが一緒に広がります。
大樹町の大石農産で育てられた素敵なお蕎麦です。

牛トロ丼がセットって中々ないですよね。
凄いですねえ。
口の中でとろける甘さが良かったです。
タレが付いていましたが、
かけなくても美味しくいただきました。
開拓舎
帯広市東1条南5丁目13-1
0155-67-0513
http://www.kaitakusha.net/
11:00-15:00
木曜定休
no comments | tags: ミニ牛トロ丼, もりそば, 開拓舎, 開拓舎セットA | posted in そば, 帯広, 牛トロ
7月
22
2018

中札内村に遊びに行きました。
とても賑わっています。
今日は素敵なコンサートがあるからでしょうね。
道の駅に隣接する花はなも賑わっていました。
人が写らないように気をつけていたら、幟に気づかず、主役にしてしまいました。笑
丼物と書かれていますが、我々のお目当ては違います。笑
物凄く混んでいて、中に入ると名前を書いて待ちました。
奥に座敷があり、そこや廊下で何人もの人が待ってました。
時間に余裕を持って来たのが良かったです。
アイヌの刺繍などの本、OMソーラーが載っている本など、雑誌を読みながら、ゆっくり待ちました。

席に通されると隣に囲炉裏がありました。
昔風な状態もいいのですが、こうしてお花を飾ることで、パッと明るくなりますね。
昔と現在の融合って感じがします。
流石花はなというお名前だけありますね。

ランチとしていただいたのはおろし山菜そばです。
今日はとてもお腹が空いていたので、大盛りにしました。
家内はとろろ梅はなそばにしてましたよ。
2人で迷ったのです。笑

蕎麦は更科で、コシがほどほどでした。
強くもなく弱くもなくと言ったところでしょうか。
柔らかいのですが、切れにくいという、面白い弾力だったのです。
海苔が嬉しいですよね。
大根おろしもいいですね。
あ、主役は山菜ですね。笑
家内の梅を少しもらいましたが、蕎麦と合いますね。
さて、この後はコンサートです。
花はな
中札内村大通南7-14道の駅なかさつない隣
0155-68-3898
11:00-16:00(なくなり次第終了)
月要定休
no comments | tags: おろし山菜, おろし山菜そば, 花はな | posted in そば, 中札内