黒カレーパン@ファリーヌ・ド・パリ芽室店
ファリーヌ・ド・パリ芽室店で家内が買ってきてくれたパンを朝食にいただきます。
カレーパンなんです。
アンパンじゃないんです。
カレーパンなんです。
黒カレーパンなんです。
ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1ダイイチめむろ店
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/
10:00-21:00 (土日9:00-)
不定休(ダイイチに準ずる)
ファリーヌ・ド・パリ芽室店で家内が買ってきてくれたパンを朝食にいただきます。
カレーパンなんです。
アンパンじゃないんです。
カレーパンなんです。
黒カレーパンなんです。
ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1ダイイチめむろ店
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/
10:00-21:00 (土日9:00-)
不定休(ダイイチに準ずる)
シンプルで豪華な朝食です。
パンと野菜と牛乳ってイメージです。
パンは芽室のダイイチに入っているファリーヌ・ド・パリ芽室店で家内が買ってきてくれたものです。
トーストの上にスライスきゅうり、ツナ、マヨネーズが乗ってます。
なんとなくお好み焼きのイメージでしょうか?
マヨネーズだけですね、はい。笑
マヨツナきゅうりトースト・・・そのまんまですね。笑
あ、でも、このお味馬鹿にできません。
斬新だけどバッチリです。
更にトマトも一緒に食べても大丈夫です。
ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1ダイイチめむろ店
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/
10:00-21:00 (土日9:00-)
不定休(ダイイチに準ずる)
朝食はトーストとサラダ、フルーツなどでした。
シンプルトーストは久しぶりかもしれません。
シンプルなものもいいものです。
直ぐに気づいたのは、食パンの形がいつも食べているものと違うということです。
ってことは、どこかいつもと違うお店で買ったパンでしょうか?
ダイイチめむろ店に入っている、ファリーヌ・ド・パリ芽室店のようです。
ふむふむ柔らかく食べやすいですね。
ファリーヌ・ド・パリ芽室店
芽室町東6条9丁目1ダイイチめむろ店
0155-62-1870
http://www.sapporo-paris.co.jp/
10:00-21:00 (土日9:00-)
不定休(ダイイチに準ずる)
夕食の後、直ぐに入れるところということで、家内に連れてきてもらいました。
鳳乃舞芽室店です。
体を洗った後、大浴場に入りました。
あ、そう言えば、ここは深いのでした。
入ってから思い出しました。
ああ、この熱さは心地良いですね。
汗が出てきます。
体を冷やそうとする働きですね。
とても良かったです。
鳳乃舞芽室店
芽室町東4条1丁目1番地32
0155-62-8668
http://www.hounomai.com/memuro/
14:00-22:00 (21:00最終受付)
火曜定休
宿泊なし、タオルなし、ソープなし
本日はとんでもない暑さでしたね。
帯広、池田、足寄は38.8℃で全国2位だったそうです。
きっと焼き肉してビール飲んだ人も多かったんでしょうね。
魯人は家内と両親と4人で鳥せい芽室店に行きました。
やはり暑い日はビールがいいですよね。
枝豆をつまみながら注文したものを待ちます。
野菜サラダはよく頼みます。
家内も好きでサラダは必ず頼みますね。
唐揚げをいただきます。
今回は人数が程々いるので、色々な種類を食べることができそうです。
父がポテトフライ好きなんです。
鶏精肉も4本あると圧巻な感じがします。
普段はだいたい2本とかなので。
小肉も好きです。
弾力がいいですよね。
炭火焼きも。
唐揚げと炭火焼きどちらもオーダーできるのは、やはり人数がいるからですね。
漬物好きです。
タンの噛みごたえはたまりません。
心臓もいいですよねえ。
どれも好きなのかもしれません。
焼鳥いいですねえ。
鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
火曜定休