2月
16
2024

金曜日、仕事がまあまあかかったのでした。
やっているかわからないけど、取り急ぎ向かってみました。
ラッキーなことに間に合いました。
さくら亭はまだ開いていたのです。

まずはノンアルコールビールで天ぷらを頂きます。
そう、今日は車運転なので、お酒は飲みません。
ピーマン、エビ、イカ、かぼちゃ、大葉、ホタテ、さつまいも、なす、キスと
種(具)の種類が豊富です。
最初は天つゆがいいと思いましたが、後半は塩が良いと思いました。

おつまみに枝豆も頂きました。
思いの外多くて嬉しく吃驚でした。

メインとして頂いたのは豚丼でした。
味噌汁と漬物がついてます。

あ、柔らかくて噛み切りやすいですね。
見た目からくどそうなイメージでしたが、全然そんなことはなく、食しやすいお味でした。
素敵な豚丼でした。
かなりお腹いっぱいになりました。
感謝。
さくら亭
芽室町東4条2丁目14-4
0155-67-7221
11:30-15:00(LO14:00), 17:30-21:00(LO20:00)
木曜、第4金曜定休
no comments | tags: さくら亭, 豚丼 | posted in 芽室, 豚丼
1月
19
2024

きなりに行きました。
理容室のマスターがお勧めしてくれたのです。

飲み物迷いましたが、今日はビールで行こうかなと決めました。
綺麗なスタッフさんが飲み放題ありますよ、とお勧めしてくれたのです。
ノンアルのみのもあれば、アルコール飲み放題は、ビールありとなしで値段が違って設定されてました。
単純に3杯でちょんちょんくらいでしたが、予想通り少ジョッキだったので、倍と考えました。笑
お通しのきんぴらも美味しかったです。

チョレギサラダ、真ダチポン酢、れんこんはさみ揚げが次々と出てきました。
全部出てくるのが早かったです。
混んでいるから覚悟していたのですが。
やはりチョレギサラダ好きなんだよなあ、と思いました。
タチポンとシソが無茶苦茶合う!と感動しました。
れんこんのはさみ揚げも好きで、好きなものを沢山頼んでしまいました。
カウンター席で隣に座った親子が何だか微笑ましかったです。
なまら混んでいて、小上がりは全て予約で埋まっていたようです。

芽室産ゆり根の素揚げはゆり根凄い!と感動しました。
でかいのです。
流石地元です。
芽室もゆり根頑張っている所あるんですね。

最初にメニューを一通り見た時目をつけていたものがありませんでした。
ないものはしょうがないです。
その時美人スタッフさんがお勧めしてくれたのは鶏たたきでした。
二つ返事でお願いしました。

おそらくこちらは硬さ的にはもも肉だと思います。
そういうの折角一人だから聞けばいいのに、お忙しそうで遠慮してしまいました。
奥手なので美人さんに話しかけるのも躊躇しちゃいます。笑

で、こちらが胸肉ではないかと予想しました。
まあ、部位に限らず、どちらも美味しくて、卸ニンニクとタレが絶妙でした。
鶏たたき、今回の優勝です。

オムレベ???なんだろう?
メニューを見た時疑問に思って考えてました。
あ、もしかして、オムレバ???
玉子とレバーってこと?
珍しいですねえ。
後から再度見直した時、オムソバだとわかりました。
いやあ、酔っ払って、目が悪いから勘違いが起こりました。
折角なのでそれを〆にお願いしようと思いました。
が、理容室のマスターの言葉が降りてきました。
なんまら量があるから!
綺麗なお姉さんに聞くと、ハーフがあると。
ってことで、オムソバのハーフにしました。
いやあ、ハーフでも結構ありました。
美味しいので結局ばぐばぐ食べちゃいましたけど。笑
好きなものを食べていたら、メムPと唐揚げを食べられず、これはリベンジしないとなと思いました。
素敵な居酒屋さんです。
感謝です。
きなり
芽室町東1条2丁目3-1
0155-62-0500
https://www.instagram.com/syokurakuya.kinari/
18:00-23:00 (LO22:30)
日曜、第3月曜定休(月曜祝日の場合、日曜営業)
no comments | tags: きなり, 鶏たたき | posted in チキン, 芽室
12月
31
2023

夕方、両親に頼まれていたおつかいで、家内と一緒に大正(笑)庵に行きました。
年越しそばを買ってきたのです。

豪華な夕食後、ちょっと早い時間帯だったのですが、年越しそばを頂きました。
家内と母が作ってくれました。
出汁も大正(笑)庵のものを買ってきました。
そばだけでもいいのですが、出汁も買うことができます。

ネギたっぷりが嬉しいですね。
なると、ちくわ、ほうれん草、そして、鴨肉が隠れていました。
おそば自体もとても食べやすかったです。
コシがあり、好みの田舎そばでした。
何より、色々具を乗せてくれて美味しくしてくれたことに感謝です。
そば蔵 大正(笑)庵
芽室町西士狩北5線25番地
0155-62-8833
https://www.facebook.com/sobakura.taisyouan/
11:00-14:00
月曜、火曜定休
no comments | tags: そば, 大正(笑)庵, 大正庵, 年越しそば | posted in そば, 芽室
9月
16
2023

土曜日、親戚の叔父さんが内地から来ていて、松久園でランチ後に新嵐山荘に行きました。
コロポックルでホットコーヒーを頂きました。
叔父さんは飲んでいる薬を教えてくれました。
が、思ったよりは少なかったのでちょっと安心しました。
味噌汁効果でしょうか。
叔父さんは自炊して、毎日味噌汁を作っているそうです。
色々お話を聞いて、コーヒーを飲んでいたら和みました。
感謝です。
コロポックル
芽室町中美生2線42国民宿舎新嵐山荘2F
0155-65-2121
11:30-15:00(LO14:30), 17:00-21:00(LO20:30)
無休
no comments | tags: コーヒー, コロポックル, ホットコーヒー | posted in 喫茶・カフェ, 芽室
9月
3
2023

鳥せい芽室店でお食事です。
両親と家内と4人で頂きました。

枝豆はお通しです。
家族で行くと魯人くらいしか飲みません。

フライドポテトは父が大好きなようです。

焼鳥を色々頼みました。
ひな皮ですね。

精肉です。
これらは塩が好みです。

サラダはお皿もそうですが、色とりどりで綺麗です。

炭火焼き美味しいですよねえ。

唐揚げも美味しいですよねえ。
人数がいるとどちらも頼めます。

冷奴は家内も好きです。

心臓あたりから魯人が一人で食べてました。
一人食いしん坊状態です。

タンは皆で頼んでました。
最後まで美味しく頂きました。
感謝です。
鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
火曜定休
no comments | tags: 唐揚げ, 炭火焼き, 焼き鳥, 焼鳥, 若鶏唐揚げ, 若鶏炭火焼き, 鳥せい, 鳥せい芽室店 | posted in チキン, とりせいスタンプラリー, 芽室