3月
31
2019

プリンをテイクアウトしました。
ダイイチ芽室店に買い物に行ってデザートを買ったのです。
不二家ダイイチめむろ店は初めて利用しました。
ダイイチ自体は何度か行っているのですが。
自宅でコーヒーと共にいただきます。

ああ、昔ながらの懐かしのカスタードプリンって感じです。
こういうシンプルで懐かしいのもいいですよねえ。
下にカラメルがあって、それをもったいぶって一緒に食べるのがいいんですよねえ。
不二家ダイイチめむろ店
芽室町東6条9丁目1番地
0155-62-9011
https://www.fujiya-peko.co.jp/
10:00-21:00
無休
no comments | tags: カスタードプリン, プリン, 不二家, 不二家ダイイチめむろ店 | posted in スイーツ, 芽室
1月
3
2019

今年のお正月はお天気がいいですね。
まさおかにお菓子を買いに行きました。

12月にやっていた総選挙の結果が出てました。

ということで、そのカスタード味と、以前からある中華まんじゅうを2種類買ってきました。

普通の中華まんじゅうは安定のお味ですね。
こしあんがたっぷり入ってます。
中華まんじゅうに限らず、全般的にこしあんよりつぶあん派の魯人としてはつぶあんも試したかったところです。笑

カスタードクリームもたっぷり入ってます。
このコクを考えると、これもありですよね。
そして、ごまクルミレーズンも抹茶も行けそうだなと思いました。
こしあんのは端っこがひゅっと曲がっていてその角度にキレがあります。
カスタードはやや真っ直ぐに近い感じがします。
胴体もこしあんはより円柱に近い感じですが、カスタードはその柔らかさからか少し扁平な感じです。
でも、伝統の味を大切にしつつ、新たな展開を試みるというのが凄いですね。
やはり中華まんじゅうと言えばまさおかですね。
まさおか
芽室町東1条2丁目2-4
0155-62-2118
8:00-20:00 (日9:00-18:00)
元旦休み
no comments | tags: まさおか, 中華まんじゅう, 中華まんじゅうカスタード | posted in スイーツ, 芽室
12月
22
2018

芽室町もお天気が良かったです。
こばやしは混んでました。
魯人の前後の人達もやはりソフトワッフルを頼んでました。

魯人は今回沢山の人達に振る舞うのに14個買いましたよ。

沢山買うと、文字を作れます。

もう少し綺麗に作ればSNSに載せることができたかもしれません。笑

こばやしには全部で15種類のソフトワッフルがあります。

全種類買おうとしたら、ハスカップがありませんでした。

文字を作るのももう少し綺麗なところで綺麗にすればよかったのですが。笑

ちょっと事情がありまして、この後沢山の人に食べてもらったのです。

SNS映えしそうなやり方はありそうですね。

ソフトワッフル自体とても食べやすく、数個いっぺんにいけちゃいます。
が、体重も気にしないと・・・笑
こばやし
芽室町本通2丁目3
0155-62-2738
9:30-20:00 (日-18:00)
第3水曜定休
no comments | tags: こばやし, ソフトワッフル | posted in スイーツ, 芽室
12月
22
2018

訳があって、芽室の縁に行きました。
えにしと読みます。
深い訳ではありません。笑

ラーメン屋さんなので昔ながらのあっさり塩らぁめんをオーダーしました。
麺が太めでもちもちしていていい感じですね。

今回の深い訳(深くない、本当は)はこれです。
そう、牛とろ丼を食べることができるって知ったからです。
はい、とろけるような牛肉がとても素敵です。
ラーメンをスープ代わりに美味しくいただきました。
縁
芽室町東めむろ3条南1丁目3-1
0155-62-1111
11:00-15:00, 17:00-20:00 (土日祝11:00-20:00)
不定休
no comments | tags: 牛とろ丼, 縁 | posted in 牛トロ, 芽室
10月
9
2018

朝食のパン・・・
チャバタのような・・・
勇気を出して家内に聞きました。
めむろ窯で買ってきたんだよ。
前にも食べているよ。
と教えてもらいました。
あら?

答えはめむろパンでした。
そして、ブログを調べると出てました。
というか、書いてました。苦笑
(17年11月13日の日記「めむろパン@めむろ窯」参照。)
あらら〜、記憶がやばいですねえ。
これ好みで好きです。
なおさら覚えないと!笑
ますやめむろ窯
芽室町東めむろ3条南1丁目1-1
0155-62-6966
http://masuyapan.com/
9:00-17:00
月曜、木曜定休
no comments | tags: ますや, ますやパン, ますやめむろ窯, めむろ窯 | posted in パン, 芽室