2月 16 2017

鳳乃舞芽室

ポスター
温泉は今回は芽室の鳳乃舞にしました。
3月からシャンプー、ボディソープの提供を止めるとポスターが貼ってありました。
どこも経営が苦しいんだなあ、と思い、他人事じゃないと思いました。

大浴場と高温風呂だけにしました。
サウナに入ろうとしたら、サウナマットがないってことを忘れてました。
タオルをもう1枚持っていったほうがいいなあと思いましたが、
サウナマットってどこかで買えるんでしょうか?
かといって、しょっちゅう使うとは思えないですね。笑

鳳乃舞芽室店
芽室町東4条1丁目1番地32
0155-62-8668
http://www.hounomai.com/memuro/
6:00-22:00 (月〜木10:00-14:00休憩) (21:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり


11月 6 2016

鳳乃舞芽室

外観
♪ゆー、ゆー、ゆー、湯〜湧くの摩天楼〜
 ゆー、ゆー、ゆー、湯の華咲く
って、一服どう?の人達も歌ってますよね。
(違う違う!笑)
良質のお湯が湧いている鳳乃舞芽室店です。
ドブンとゆったり、まったりしましたよ。
高温風呂、電気風呂、泡風呂、露天風呂・・・
♪ゆー、ゆー、ゆー、湯〜湧くの摩天楼〜
 ゆー、ゆー、ゆー、湯の華咲く
 すみれ、ノーヴェンバーラ〜ヴwwwww

鳳乃舞芽室店
芽室町東4条1丁目1番地32
0155-62-8668
http://www.hounomai.com/memuro/
6:00-22:00 (月〜木10:00-14:00休憩) (21:30最終受付)
無休
宿泊なし、タオルなし、ソープあり


7月 17 2016

焼き肉@すず喜、

外観
すず喜、に行きましたよ。
名前に「、」が入ります。
モーニング娘ではなく、モーニング娘。というのが正しいのと一緒です。

ビール
結構待つと思いますが、大丈夫ですか?と言われましたが、混んでいるのがわかったので大丈夫です。
ビールを飲んで待ちます。
ひたすら飲み続けたわけではありませんでした。

食べ物1
程なく、枝豆と一緒にがやってきました。
光って見えます。
それだけお腹が空いてます。
え?写真のせいですか?笑
枝豆と一緒に出てくるということは、そんなに待ってないということですね。

食べ物2
肉よりも豆腐サラダが先にくると思っていましたが、肉が先でした。

食べ物3
では、ジュウジュウ焼いていきましょう。
ホルモン、タンなどと一緒に玉ねぎや枝豆も・・・・・。

食べ物4
野菜、しっかり摂らないと、ですよね!
肉もたっぷり、野菜もたっぷり。

食べ物5
記憶が定かではないのですが、ジンギスカンサガリだったような・・・・・。
どれも美味しく、ビールがどんどん進んじゃいます!

食べ物6
蒸し野菜も頼んじゃいました。
野菜もたっぷりです!

食べ物7
〆は梅茶漬けです。
ああ、お腹いっぱいなのに、入っちゃいます。
やはりこってりした焼肉の後は、さっぱりしたお茶漬けですね。

すず喜、
芽室町西1条1丁目5番地
0155-61-3370
http://memuro-suzuki.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (日祝-22:00) (LO30分前)
月曜定休(祝日は営業して翌日休み)


5月 14 2016

チキン@鳥せい芽室店

外観
嬉しいことがありました。
十勝っ子ならお祝いは地元ですね。
鳥せい芽室店にやってきました。

チキン1
鶏精肉を4人で分けますよ。
タレもいいのですが、塩もいいのです。

チキン2
ビールを飲みながら唐揚げもいただきましょう。
美味しいです。
嬉しいです。

チキン3
炭火焼きもいいですね。
やはり人数揃ったら、色々楽しめますね。
美味しいです。
嬉しいです。

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3, 5火曜定休


2月 11 2016

焼き鳥@鳥せい芽室店

外観
時々、音更や帯広と違うところでも楽しみます。
今回は鳥せい芽室店に来ましたよ。
そういえば、鳥せいスタンプラリー(魯人が勝手に企画、参加者2人。笑)はどうなったんでしょう?
再開しないとなりませんね。笑

ビール
まずはビールをぐびっと!
1日の疲れを洗い流してくれる、アルコール消毒ですね。
枝豆がいいお供です。

食べ物1
健康的にサラダから行きましょう。

食べ物2
冷奴も健康的ですね。
醤油をチョンとだけかけて豆腐そのものの味を楽しみます。

食べ物3
徐々に動物性タンパクへ移行します。笑

焼き鳥1
ハツの食感は好き嫌い分かれますよね。
魯人は大好きです。

焼き鳥2
精肉を塩でいただきました。
ああ、幸せですねえ。

焼き鳥3
砂肝の食感も好き嫌い分かれますよね。
魯人は好きです。笑

焼き鳥4
レバーはタレが好きなのです。
他のもタレでも美味しいものもありますし、レバーを塩でいただくのもいいと思います。
このあたりも好みが分かれますよね。
ああ、大満足な夕食でした。
芽室も素敵なところです。

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3, 5火曜定休