2月 14 2015

チキン@すずや

外観
芽室にちょっと昭和なところを見つけました。
すずやという居酒屋です。
やっほー、芽室!

ポスター
ポスターが色々壁に貼られてます。
ゼロプリン体って書いてあります!笑
あ、サワーの所!!!
う 
ライ
ざく
右から読んだら、めむろってなっていますね!!!
うはは、芽室!

酒
今回はお酒をいただきましたよ。
うんめえ、芽室!

食べ物1
焼き鳥盛り合わせのとりです。
ぶたもあるんです。
こういう少しずつ食べるセットいいですね。
やるなあ、芽室!

食べ物2
マンモーという骨付き肉。
骨を持ってかぶりつくのがいいですよね。
ギャートルズを思い出します。
でっかー、芽室!

食べ物3
湯豆腐は野菜類もたっぷりで熱々。
火傷に気をつけていただきます。
はふはふ、芽室!

食べ物4
シロ煮込みはホルモンの煮込みですね。
柔らかくて噛み切りやすいです。
ああ、穴場を見つけた気持ちです。
ラッキー、芽室!

すずや
芽室町西1条2丁目19番地
0155-62-6580
16:00-23:00
不定休


9月 7 2014

ぶどうジェラート@あいす屋

ぶどうのジェラート
用事があって芽室の愛菜屋に行くことになりました。
隣にあいす屋というジェラートなどをいただけるところがあります。
ここは美味しく、たっぷりいただけるのです。
ただ1つ注意があります。
溶けやすいので、すぐ垂れてきちゃいます。
ペロペロ、ぺろぺろ・・・・・
がぶり!
ぶどうジェラートもしっかり、たっぷり、美味しいですねえ。

あいす屋
芽室町東めむろ3条南1丁目1
0155-62-5319
http://www.ja-memuro.or.jp/farm/farm04.html
9:00-17:00 (時期により-16:00)
月曜、木曜定休(月曜が祭日の時は営業)


2月 19 2014

チキン@鳥せい芽室店

外観
今日は4人で待ち合わせです。
鳥せい芽室店です。

ビール
人数いると、まとまったお通しがきます。
鳥せい芽室店です。

チキン1
一番人気のから揚げです。(当社調べ)
鳥せい芽室店です。

チキン2
焼き鳥は一人前2本ずつなので、2人前頼むとちょうど1人1本ずつになります。
鳥せい芽室店です。

チキン3
炭火焼きも人気がありますよね。
魯人はどちらかと言うと、から揚げより炭火焼きが好きです。
鳥せい芽室店です。

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3火曜定休


2月 15 2014

焼き肉@すず喜、

外観
すず喜、という名前は、モーニング娘。みたいに最後に句読点がつきます。
すず喜、には読点「、」が付いているのです。
移転前からだったでしょうか?

昔の外観
2009年7月に行った時の写真です。
読点はありませんね。
おそらく2012年9月1日に移転オープンした時から付いたのでしょうね。

焼き肉1

焼き肉2

焼き肉3

焼き肉4
やっぱり焼肉屋ですから、まずは何も言わずにガッツリお肉ですよね!
友達と一緒でしたが、黙々と男は黙って焼き肉!!!笑

食べ物1
自家製のカクテキもとても良かったです、

食べ物2

食べ物3
お鍋でお野菜もいただきます、
焼くのもいいですが、煮るのもいいですね、

焼き肉5
ある程度の油もお肉には必要ですね、
ただ、多いと胃が持たれちゃいます、笑

焼き肉6
レバ刺しは復活することはないんでしょうか?
焼いても美味しいですね!

食べ物4
お魚の酢漬けはママカリを思い出しちゃいます、
ああ、スッキリ、

食べ物5
スッキリといえば、もいいですよね、
マグロとアボカドがのっています、

食べ物6
あ、枝豆を忘れちゃいけません、笑
やっぱり友達と一緒だと盛り上がりますね、
色々と食べて、笑って、楽しみました、

すず喜、
芽室町西1条1丁目5番地
0155-61-3370
http://memuro-suzuki.com/
11:30-14:00, 17:30-23:00 (日祝-22:00) (LO30分前)
月曜定休(祝日は営業して翌日休み)


2月 1 2014

板そば@大正(笑)庵

看板
要所要所に看板があります。
大正(笑)庵は秘境みたいなところにあります。
こういうところを探すのも楽しいですよね。
特にお天気がいいと素敵なドライブです。
風流ですなあ。

外観
古民家を利用して造られている建物は、外観もいい雰囲気です。
中に入ったら落ち着ける空間が広がります。
ああ、天井が高いんだなあ。
テーブル席や掘りごたつもあるのですが、何となく和を感じたくて座布団に座りました。
風流ですなあ。

板そば1
そば好きの友達のお薦めは板そば
2人前分あるそうです。
メニューに2人で分けてもオーケーって出てます!
風流ですなあ。

板そば2
ああ、コシのしっかりした太めの麺が素敵です。
おお、蕎麦の香りが凄い!
風流ですなあ。

大正(笑)庵
芽室町西士狩北5線25番地
0155-62-8833
http://www17.plala.or.jp/sobakura/
11:00-15:00
火曜, 第1,3月曜定休