4月 17 2021

温泉@中村屋

外観1
中村屋でチェックインすると部屋に案内されました。
初めての部屋です。
やはり雰囲気がいいです。
荷物を整理したら、家内は早速温泉へ行きました。
少し部屋でのんびりしました。
家内が帰ってきてから、温泉に行きました。
大浴場ベンチが浸かっていて、座りながら入浴できるのは前と変わってません。
これは足腰不自由な人にも優しいし、半身浴にもなりますよね。
まずは夕食前に体をリラックスさせました。

nakamuraya中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり


4月 17 2021

栗豆とナッツと抹茶のパウンドケーキ、コーヒー@三股山荘

外観
初めて三股山荘に行きました。
ランチ後でしたが曇天でなんとなくドヨドヨした雰囲気。
ログハウス憧れたんですよね。
結局、高くて断念しましたが。(もう20年ほど前)

中1
中に入ると、あれ?スタッフさんは?
声をかけますが、どうやら休憩中のようです。
可愛いお風呂に入っているのは・・・・違いますよね。笑

中2
ジオラマなどを見てゆっくりしていると、あら、ごめんなさい、と出てきてくださいました。
待っていてよかったです。
ジオラマは昔の十勝三股駅とその近郊のようです。
精巧で素敵でした。

ケーキとコーヒー1
食後のカフェを家内と楽しみました。
栗豆とナッツと抹茶のパウンドケーキコーヒーにしました。
家内はたんかんチーズケーキと紅茶でしたよ。

ケーキとコーヒー2
パウンドケーキは思ったよりずっしりした印象でした。
クリームとよく合います。
抹茶の色が映えますね。
栗豆もナッツも食感が分かって楽しく食べられました。
断面に沢山見えていて視覚的にも面白かったです。

ケーキとコーヒー3
コーヒーはとても飲みやすくてパウンドケーキとの相性もバッチリでした。
ソフトJAZZが流れていて、ゆっくりできました。
家内のケーキも美味しかったです。
ちょっともらったのですがたんかんの味も濃厚でした。
素敵なひと時でした。

三股山荘
上士幌町字三股8番地
01564-4-2165
https://snowpicture2.wixsite.com/mitsumatasansou
11:00-16:00
火曜、水曜定休(祝日営業)


6月 14 2020

温泉@中村屋

中村屋のお食事も楽しみの1つです。
夕食も豪勢でしたが、朝食もセミバイキング形式で豪華です。
新型コロナウイルスのせいで、以前とは形が違っていて、しょうがないことです。
朝食が終わった後、温泉に入りました。
昨日の夜とは別の方です。
そう、男女が入れ替わります。(夜のうちに)
温泉には先客がいましたが、途中から独占状態でした。
昨日ほどの好みの温度ではなかったですが、ゆったりするのにちょうど良かったです。
1人で手足を伸ばしてリラックスしました。
しかし、これから車の運転もあるので、長湯はしませんでした。
心も体もふやけすぎると良くないので。笑

中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり


6月 13 2020

温泉@中村屋

外観
両親の誕生日お祝いをするのに、上士幌糠平の中村屋にやってきました。
お祝いと言いつつ、自分達も楽しんじゃおうという企画です。
家内と弟も参戦して、総勢5人で楽しみます。
温泉に入りました。
楽しみの1つです。
勿論、体を洗ってから大浴場です。
温度はちょうど良かったのですが、父と弟には熱かったようです。
やはり人それぞれ感じ方が違いますね。

中村屋
上士幌町ぬかびら源泉郷
01564-4-2311
http://nukabira-nakamuraya.com/
7:30-10:00, 14:00-20:00(最終受付19:30)
(宿泊の場合は別)
無休
宿泊あり、タオルレンタル、ソープあり


6月 13 2020

くろ@ナイタイテラス

外観
家族5人(両親、家内、弟)でナイタイ高原に行きました。
新しい建物ができてから初めて行きます。
ナイタイテラスですね。

景色1
以前あった場所は更地になってました。
耕運機?はそのまま飾ってあります。
それは以前もありましたね。

景色2
景色は相変わらず素敵です。
天気が良くて気持ちいいですね。

くろ1
ソフトクリームをみんなでいただきました。
素敵な景色と一緒に上手く撮りたかったのですが、こういうのは難しいですね。笑

くろ2
魯人はくろをいただきましたよ。
ショコラです。
濃厚で、チョコレート!って感じです。
ソフトクリームは他にしろ(四ツ葉バニラ)、うし(ミックス)がありました。
なんでうしって言うのかなと思ったら、牛が白黒ってイメージだからですね。
なるほど。
流石、と思いました。
いやあ、美味しかったです。
うっしっし。
あ、食べたのはくろでした。笑

ナイタイテラス
上士幌町字上音更128-5
090-3398-5049
https://karch.jp/naitai.php
9:00-17:00
11月2日〜4月29日休み