2月
18
2015

上海柏林台店で夕食をいただきます。
ラーメンを頼んでいるお客さんが多いですね。
魯人は前は朝鮮ちらしを頼みました。
(12年9月8日「朝鮮ちらし@上海柏林台店」参照。)
あらら、前回着てから2年半も経ってますか?
そんなに経ってないような気がするのですが。笑

今回は、予告通り(?)中華チラシにしましたよ。
やはり色が違いますね。

卵、ピーマン、たけのこ、豚肉、エビ、イカなどなど、具沢山で嬉しいのが中華チラシですよね。
がっつり食べちゃいました!
美味しい!
今度は本店でもいただきたいです。
2年半も経たないうちに・・・・・笑
上海柏林台店
帯広市柏林台東町1丁目1番地
0155-41-2050
11:30-21:30
月曜定休
no comments | tags: 上海柏林台店, 中華チラシ | posted in 中華ちらし, 帯広
12月
2
2014

スーパーのダイイチに中華チラシがあるよ、と聞きました。
結構具沢山でこの美味しさ。
安いし、お得感いっぱいですね。
no comments | tags: ダイイチ, 中華チラシ | posted in 中華ちらし, 音更
10月
5
2014

鹿追の花のやに行きました。
いいお天気で、とかち晴れってやつですね!
ただ、ちょっと風が強かったですね。

久しぶりの中華ちらしです。
もやしが多くて、他の野菜も沢山入ってます。
ちょっとつゆだくな感じが新鮮なんです。

枝豆を別に頼んで、のせてみました。
なんとなく色が派手になりましたね。

お、美味しい!
ガツガツと夢中でいただいちゃいました!
花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休
no comments | tags: 中華チラシ, 花のや | posted in 中華ちらし, 鹿追
8月
17
2014

友達とGJの後の遅めのランチです。
美珍楼は広小路からちょっと北に行ったところにあります。
うわ、すっごい混んでます。
北海道弁ならなんまら混んでます。

久しぶりに円形テーブルに座って、友達と歓談しながら待ちました。
魯人は中華ちらしを注文しました。

海老、玉子、人参、いんげん、きくらげ、白菜などなど。
具沢山で美味しくてお腹いっぱいです!
友達はラーメンなどで満足してました。
美珍樓
帯広市西1条南8丁目(西仲通り)
0155-23-3858
http://www.tokachi-gurume.jp/mitinrou.html
11:00-15:00, 17:00-22:00 (土日祝11:00-22:00) (LO21:30)
火曜定休
no comments | tags: 中華チラシ, 美珍楼 | posted in 中華ちらし, 帯広
4月
20
2014

鹿追に来たら、ほとんどここ花のやは行くなあ。
だって美味しいんだもん!

中華ちらしをいただきました。
中華ちらし好きな友達が「つゆだく」と名づけた通り、おそらく野菜を炒めた時に出る汁を切らずにそのままご飯に乗せていると思われます。
それはちょっと違う食感で、ちょっと違う味に感じます。
まあ、お店ごとに味が違うのは当たり前なんだけど、この中華ちらしは汁を切るのと切らないのでは、きっと違うんだろうなと予想される違いですね。
グダグダ言ってないで食べよう!
だって美味しいんだもん!
消費税がこの4月から上がったのだけど、お会計の時に貼り紙を見つけました。
今回は値上げなしとのこと。
消費税分が値上げされたとしても、食べに行きますよ。
だって美味しいんだもん!
花のや
鹿追町南町1丁目18番地
0156-66-1777
11:00-15:00, 17:00-21:00 (LO20:30)
水曜定休
no comments | tags: 中華ちらし, 花のや | posted in 中華ちらし, 鹿追