3月 3 2012

チキン@鳥せい鹿追店

外観
鳥せい鹿追店で、チキンじゃないメニューもいただいてみます。
色々なメニューがあっても、中々サイドメニューはオーダーする機会が少ないですね。

チキン1
そう言いながら、炭火焼!www

チキン2
そう言いながら、焼鳥!www

チキン3
そう言いながら、唐揚げ!www

食物1
やっと、たこわさ!
って、お通しです。
お通しも各店によって違うから比べるのも面白いですね。

食物2
やっと、枝豆!
中札内鶏を使ってるだけあって、
中札内の枝豆は各店共通にありますね。

食物3
やっと、冷奴!
冷奴の形態も違いがあるようです。

食物4
やっと、サラダ!
これもバリエーションありそうですね。

食物5
さつまいもコロッケ!
あれ?このメニューありましたっけ?
どうやら前からあったようですね。
他にもまだまだあります!

鳥せい鹿追店
鹿追町栄町1丁目
0156-66-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/sikaoi.html
16:00-23:00
水曜定休


9月 4 2011

チョコケーキ@roku.

外観
鹿追町十字街から国道274号線を更に北へ車で、ブッブーと走っていくと、
その道にそって、ここroku.があります。
うわ、美味しそうな、高そうなケーキが並んでます。
おほほほ、というお上品なおばさまが、先にケーキを買ってました。
魯人も真似して、おほほほ、と買ってみます。

チョコケーキ1
チョコレートケーキ。
おほほほ、ってやりすぎて、本当の名前忘れちった。てへ!
お上品にハーブティーと一緒にいただきます。

チョコケーキ2
うわあああ、ヨダレが出るほど・・・
あ、いやいや、おツバが出るほど、美味しそう。
おほほほ!
いただきます。
パクパクモグモグ。
ふむむ、お上品で美味しゅうございますね、おほほほ!

Patisserie roku.
鹿追町笹川北7線11-3
0156-66-4666
http://patisserie-roku.com/
10:00-18:00 (カフェLO17:00)
木曜定休


9月 3 2011

チキン@鳥せい鹿追店

外観
雨の鹿追・・・
シトシトシト・・・
鳥せい鹿追店で雨宿り!

ビール
ビールをぐびぐび。
ここのお通しはたこわさ。

サラダと枝豆
サラダと枝豆で栄養モリモリとるよ!!!

にんじんジュース
更に、健康的ににんじんジュース!!!
ごく。
ゴクリ。
野菜ジュース苦手なロトでも飲めちゃう。

焼き鳥1
焼き鳥は2本ずついただいます。

焼き鳥2
タレシオならどちらかというとシオが好きですね!
オグシオならどちらかというとシオが好きですね!

チキン1
唐揚げ、熱々、ふーふーふー。

チキン2
炭火焼・・・
あ、炭火焼ってどの漢字にも「火」が入ってる!!!
うはは〜い!大発見!

鳥せい鹿追店
鹿追町栄町1丁目
0156-66-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/sikaoi.html
16:00-23:00
水曜定休


8月 14 2011

アイスコーヒー@Mahalo

外観
うひょひょ、今日も来ちゃいました♪
鹿追の定番となりつつありますね、Mahalo

アイスコーヒー
今までは温かいものばかりでしたが、
今回はアイスコーヒーをいただいちゃいます。
ホットットもいいけど、つめつめ冷たいのも美味しいですね。
あらら、おねむの時間・・・ZZZzzzzz・・・・

Mahalo
鹿追町東町2丁目6
0156-66-3678
11:00-20:00 (LO19:30)
水曜、第2, 4木曜定休


6月 5 2011

レアチーズケーキ@笑福

外観1
笑福アートロードにあります。
鹿追はこうして通りに名前がついているところが多いです。
可愛い看板の下にARと入ったフラッグ。
この通りのお店にはついてますね。
ARはアートロードの略だってわかりますねえ。
アホの魯人の略ではありませんね。

外観2
とっても綺麗な造りは数年前に改装したからだって。
清潔感溢れる素敵な感じ。

中
お菓子もあるけど、今回はケーキに目がいっちゃった。
うほほ、沢山の種類があるねえ。
オーソドックスな、昔ながらのケーキが多いねえ。
迷う。

レアチーズケーキ
レアチーズケーキは酸っぱすぎない。くどくない。食べやすい。
美味しさと共に優しさもいただいちゃいました。
折角だから、次回は別のも買ってみようっと!

笑福
鹿追町新町2丁目6
0156-66-3761
9:00-19:00
月曜定休