焼き鳥@鳥せい木野店
鳥せい木野店に行きました。
今回は結構人数がいて賑やかでした。
人数がいると色々なメニューを楽しめますね。
そして、なんといっても焼き鳥です。
心臓とタンですね。
本数が多いと盛り上がります。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
鳥せい木野店に行きました。
今回は結構人数がいて賑やかでした。
人数がいると色々なメニューを楽しめますね。
そして、なんといっても焼き鳥です。
心臓とタンですね。
本数が多いと盛り上がります。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
疲れを吹き飛ばすために、エネルギー補給です。
鳥せいわかば店に行きました。
ビールとお通しの枝豆です。
オニオンサラダが、紫玉ねぎって初めてかも。
素敵な贅沢は、かいわれ大根と鰹節とともにいただきます。
冷奴はネギ、生姜、鰹節とともに。
薬味、切り方などで微妙に違う味わいになる冷奴ですね。
野菜サラダは人参がのっていました。
レバーはタレでテカテカです。笑
続々と焼き鳥がやってきました。
精肉、鳥皮、タンを塩で、手前はちょい辛ジャンボ串です。
ビールをおかわりです。
心臓もコリコリしていていいですよね。
精肉をもう一度。
今度はタレで。
漬物をいただいて、お口がサッパリです。
おにぎりをいただきました。
これで〆です。
いやあ、疲れが取れました。
そして、帰りがけに撮ろうと思った外観写真を忘れました。笑
やっぱり疲れているのかなあ。笑
鳥せい帯広わかば店
帯広市西18条南5丁目
0155-36-8989
http://www.torisei.co.jp/
16:30-25:00
無休
鳥せい西25条店に来ました。
勝手に鳥せいスタンプラリーをやらないとなあ。笑
なんと注文がタッチパネル式です。
凄い!
最近の鳥せいを全て知っているわけではありませんが、タッチパネルはここが初めてです。
ピンポーンって押して、口頭でも注文できますが、分かる人はこちらの方が簡単かもしれません。
まずは冷奴。
木綿豆腐ですね。
ネギと鰹節と生姜がかかっていていい感じです。
野菜サラダは色とりどりで綺麗ですね。
最初の焼き鳥はタンですね。
塩でいただきますよ。
次は鳥精肉の塩ですね。
プリッとしてジュワッときます。
ちょい辛ジャンボ串は、カレー味でピリッとしているのが、背中をシャキッとさせてくれます。
レバーはタレが好きです。
塩でもいいのかもしれないけど、好きなのはタレで、たいていタレでオーダーしますね。
鳥精肉をタレでいただきましたよ。
塩もいいけど、タレもいいものです。
今回座った席は一部厨房が見えるところでした。
人の動きを見ているのも面白いものです。
バイトの人を含めスタッフさんが沢山いますね。
宴会もいくつか入っている様子で、繁盛しているから、これは人がいないと大変だろうなと思いました。
鳥せい西25条店
帯広市西25条南3丁目23-5
0155-37-8989
http://www.torisei.co.jp/
17:00-24:30 (日曜16:00-23:00)
第1,3,5水曜定休
鳥せい木野店にふらりと行きました。
お友達が数人で飲んで楽しそうでした。
魯人はカウンターに座ります。
混んでますね。
ビールを飲みながら、お通しの枝豆をつまみます。
焼き鳥を食べていたら、お友達がこちらに来てくれました。
あ、でも、一緒にいる人を大切にしてくださいね。
ハツとタンをいただきました。
食感が好きです。
これはタレよりも塩ですね。
お友達との話は盛り上がりました。
とても勉強になります。
鶏精肉とレバーはタレでいただきました。
どちらも塩でも美味しいですが、タレもいいものです。
あ、そのうち焼き鳥だけをお腹いっぱいいただきたいですね。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
火曜定休
嬉しいことがありました。
十勝っ子ならお祝いは地元ですね。
鳥せい芽室店にやってきました。
鶏精肉を4人で分けますよ。
タレもいいのですが、塩もいいのです。
ビールを飲みながら唐揚げもいただきましょう。
美味しいです。
嬉しいです。
炭火焼きもいいですね。
やはり人数揃ったら、色々楽しめますね。
美味しいです。
嬉しいです。
鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
第1, 3, 5火曜定休