3月 27 2021

チキン@鳥せい帯広西25条店

外観
夕食は鳥せい帯広西25条店に行きました。
久しぶりです。

食べ物1
ビールで乾杯して、お通しの枝豆をつまみながら、家内と楽しく話しました。
家内はハンドルキーパーを買って出てくれるのでとても助かります。
なので、家内は烏龍茶です。
そして、頼んだものが次々と運ばれてきました。
冷奴は色々な薬味がかかっていて嬉しいです。
醤油がちょっとずつ出るやつで面白かったです。

食べ物2
野菜サラダは初めての試みでした。
1人1つづつにしてみたのです。
というのは、いつも1つを分けていたのですが、2人とももう少し食べられるよねと言っていたのでした。
やはり2人とも美味しくペロリでした。

食べ物3
さて、ウォーミングアップは終了して本番です。
タン心ぞうからスタートです。
どちらも歯ごたえがあっていい感じです。

食べ物4
こにくの弾力も好きですね。

食べ物5
鳥精肉は今回はタレでいただきました。
知り合いに教えてもらってから時々食べるようになりました。

食べ物6
若鶏の唐揚は迷って頼みました。
2人だと沢山は食べられないので、炭火焼きとどちらかにします。
で、いつも、どちらにするか迷うのです。
どちらも美味しく、家内も決めかねるのです。
で、前回と違う方にしようとか、なんとなくって感じで選びます。
今日は唐揚の方でした。

食べ物7
レバーは家内は食べないので、魯人一人でいただきます。
ああ、ビールが進みます。
レバーはタレでお願いすることが圧倒的なのですが、今度塩で頼んでみましょうか。

食べ物8
ひな皮は弟が好きですが、我々も好きです。
今回も焼き鳥など色々と美味しくいただいてお腹いっぱいになりました。

鳥せい帯広西25条店
帯広市西25条南3丁目23-5
0155-37-8989
http://www.torisei.co.jp/
17:00-23:00 (日曜16:00-23:00)
水曜定休


11月 27 2020

チキン@鳥せい帯広西25条店

外観
久し振りに鳥せい帯広西25条店に行きました。
このご時世なので、慎重に、です。
家内と二人で、区切られたテーブル席に座りました。
足元が温かくて嬉しいです。
スタッフさんの心遣いも温かくて嬉しいですね。

食べ物1
まずはビール枝豆です。
いつものパターンです。
鳥せいでも他の居酒屋でも似たようなものです。

食べ物2
オニオンサラダ
食べ物3
野菜サラダをどちらも頼みました。
野菜も好きなので、たっぷりと食べます。

チキン1
焼き鳥はタンから来ました。
この歯ごたえがたまりません。

チキン2
精肉小肉も弾力があっていいですよね。
箸袋で作った箸置きを一緒に。笑

チキン3
今回は若鶏の炭火焼きにしました。
家内と二人だとどちらも(唐揚げも)だときついです。

チキン4
心臓もその触感が好きです。

チキン5
レバーはだいたいタレでいただきます。
鳥せいで頼む焼き鳥もだいたい決まったものとなってるかもしれません。
が、美味しいからいいのです。
ソウルフードだからいいのです。

食べ物4
わかめも好きです。
おろしショウガが合います。

食べ物5
冷奴も好きです。
なんでも好きなんじゃないの?と言われたらそうかもしれません。笑
冷奴も支店によって微妙な違いがあり、このあたりは面白いですね。

食べ物6
ごぼうスティックはたまに頼みます。
本日は結構お腹空いてました。

食べ物7
〆にたらこおにぎりを食べて終わりました。
大満足な夕食でした。

鳥せい帯広西25条店
帯広市西25条南3丁目23-5
0155-37-8989
http://www.torisei.co.jp/
17:00-23:00 (日曜16:00-23:00)
水曜定休


11月 21 2020

焼き鳥@まさゆめ西帯店

外観
まさゆめ西帯店に行きました。
時々、家内と夕食に行きます。
家内は飲まないけど、居酒屋で色々な美味しいお食事を食べるのは好きです。
シャッターになったのですが、もう一組待っていたのは、なんと知り合いでした。

食べ物1
お通しをいただいて、ビールで乾杯です。
飲めない家内は烏龍茶です。

食べ物2
枝豆玉子焼き冷奴はもう我々が居酒屋で頼む定番中の定番です。

食べ物3
チョレギサラダは韓国風です。
隣に先に座った知り合いも頼んでました。

食べ物4
梅しそつくねは肉団子風なのもいいですね。
たっぷりのしそ(大葉)が嬉しいです。

食べ物5
納豆ちくわ揚げも久し振りな気がします。
これも好きです。
だいたいなんでも美味しいから酔っ払っちゃうんですよねえ。笑

食べ物6
鳥串をタレでいただきました。
普段焼き鳥は塩が多いのですが、たまにタレで頂きたくなる時があります。
今日がその時です。

食べ物7
青つぶ煮は爪楊枝で綺麗に取れるととても気持ちがいいですね。

食べ物8
まつかわ刺しは綺麗ですね。
日本酒ととても合います。

食べ物9
〆の炭水化物はここまさゆめ西帯店のオリジナルさば味噌寿司です。
ああ、思ったよりずっとさっぱりしていて〆にちょうどよかったです。
今日もお腹いっぱいいただいちゃいました!

まさゆめ西帯店
帯広市西20条南4丁目20番7(春駒通り沿い)
0155-41-3030
http://gourmet.onestime.net/masayume/
17:00-25:00
火曜定休


11月 7 2020

チキン@鳥せい芽室店

外観
家内と家内の両親と流さんのライブに行きました。
素敵なライブでした。
その後、4人でお食事をすることになりました。
丁度いい時間だったので、鳥せい芽室店は混んでました。
先に到着した両親が席を取ってくれました。
ありがたいです。
おそらく鳥せいはどこも混んでいるのでしょうね。
特に週末は。

食べ物1
魯人以外はソフトドリンクでしたが、堂々とビールをいただきました。
お通しの枝豆が一人分なので、その他にも枝豆をオーダーしました。
家内と母が少食なので、無理せず程々に頼みます。

食べ物2
野菜サラダはみんな好きなので2人前を4人で分け合います。

食べ物4
冷奴もそうですね。

食べ物3
普段家内と2人だとあまり頼まないフライドポテトは父の好物です。

食べ物5
さあ、チキンタイムです!
まずは鳥精肉を塩で。
焼き鳥はだいたい塩でいただきました。

食べ物6
タンの歯ごたえが好きなんですよね。

食べ物7
ひな皮は弟が好きなのですが、本日はいません。
でも、いただいちゃいます。

食べ物8
若鶏の唐揚げにしました。
4人いるので炭火焼きも、と考えがちですが、少食な人がいるので控えめに。

食べ物9
小肉のプリンとした感じが良い弾力です。

食べ物10
レバーは家内も両親も食べません。
なので、魯人一人で独占です。

食べ物11
最後は梅のおにぎりで〆ました。
家内はかつおのおにぎりを食べてました。
こうして団欒して楽しめるのはありがたいです。
しかし、会食も注意です。
気をつけながらいただきました。

鳥せい芽室店
芽室町本通3丁目1
0155-62-2989
http://www.torisei.co.jp/tenpo/memuro.html
16:00-24:00 (日-23:00)
火曜定休


10月 23 2020

焼き鳥@ひらや

外観
ひらやに行きました。
時々夕食を食べに家内と一緒に行きます。

食べ物1
マカロニサラダがお通しで出てきました。
魯人はビール、家内は烏龍茶で乾杯です。

食べ物2
枝豆はだいたいどの居酒屋に行っても頼みます。
家内は枝豆に詳しいです。

食べ物3
野菜サラダもいいですね。
サラダもほぼどこの居酒屋でも頼みますね。

食べ物4
ごぼうスティックの研究をすると家内が楽しそうです。

食べ物5
出汁巻き玉子ひらやのがトップクラスと玉子好きの家内が言います。
彼女の中でしっかりベスト3があるようです。

食べ物6
焼き鳥盛り合わせは何が出てくるか楽しみにしてました。
塩、タレの他にわさびという選択肢があり、今回それにしました。
記憶に間違いがなければ、砂肝、豚串、小肉、皮、精肉だったと思います。
やっぱり焼き鳥好きです。

食べ物7
イカゴロルイベは、日本酒がいいなと思っていたのに、酔っ払いのせいか、ビールのままでした。笑

食べ物8
さば味噌煮も日本酒が良かったかなあ。
でも、ビールでしっかり美味しくいただいちゃいました。

食べ物9
丸天はやはり生姜が合います。
欲張り過ぎでお腹いっぱいですね。
美味しいのでついつい頼んでしまいます。

食べ物10
〆のおにぎりはたらこにしました。
でも、こうやって頼んでいるのを確認すると、やはりおにぎりは魚卵系が多いとわかってきました。
いつも決まりきったものではないし、あまり好き嫌いがないから、流動的なはずなのに。笑
やはり好みは出ますね。
いっぱい食べました。

ひらや
帯広市西17条南5丁目3番21
0155-35-3005
17:30-24:30(LO24:00)
月曜定休