5月
6
2011

秋田で大事な打ち合わせ。
とはいえ、ビールが入る。

ビールには枝豆が合う。
枝豆好きだよね〜〜〜と図星なことを言われちゃった。

ほよ!とり唐揚げが2種類ある!
単なるとり唐揚げととり唐揚げおろしポン酢だよ。
にゃ、にゃ、にゃんと!値段が同じ。
およよ、それなら得した気分のおろしポン酢付きをオーダー。
うんうん、ポン酢が合いますねえ。
それを大根おろしで絡みやすくしてます。
あ、打ち合わせも順調にいきました!
秋田
帯広市西2条南7丁目20
0155-23-5856
17:00-23:00
日曜定休
no comments | tags: とり唐揚げおろしポン酢, 秋田 | posted in チキン, 帯広
4月
26
2011

くまのやは以前喫茶店だったみたいだね。
人から聞いたんだけど、魯人は全然覚えてなかったよ〜〜ん。
普段は余り通らないところだしなあ。
でも、この通り(電信通り)は歩いてみると結構お店があるよ。
今度しっかり電信通りを探索してみよう。
で、そういう目立たなさそうに見えるけど、
行けばよくわかるところにあるくまのやは
いつも人気で混んでいる。
人気の秘密は、素敵なスタッフの対応と、美味しい料理だ。
基本居酒屋だから、アルコールをいただくのだが、
当然美味しい料理は大切なつまみだ。

その中に唐揚げがある。
カリッと揚げられていて、噛むと柔らかいチキンが現れる。
うん、これでビールをゴクゴクといただきま〜〜す!
ぷっはー!美味い!
ビールも唐揚げもいいねぇ!
くまのや
帯広市東3条南5丁目7番地コアンビル1F
0155-26-3301
11:00-14:00, 18:00-23:00 (LO22:30)
月曜定休
no comments | tags: くまのや, 唐揚げ | posted in チキン, 帯広
4月
23
2011

真澄は居酒屋。
点心坊の隣にあります。
点心坊は豚丼や中華ちらしがあるから、
魯人としてはねらい所なのだけど、
真澄に行った時間帯には点心坊は終わっていた。
もともと、真澄へ行くつもりだったけど、ランドマークは点心坊だね〜!
あ、逆隣は交番だから、飲酒運転は本当にだめだよ!
ってか、そうじゃなくてもダメですよね!

ここのお店の名前がついた日本酒があります。
長野県のお酒で、結構飲みやすいねえ、これ。
あ、すいすい入っちゃうから飲み過ぎ注意だよ〜〜ん!

美味しい料理も沢山あるからね。
鍋も種類があって、特に真澄鍋は人気が高いんだってさ!
およ、追加注文のために、メニューを見たら・・・

ザンギがあったよ!
油でガッツリ揚げてる感じだけど、
飲んでるときはこのくらいがいいね。
でも、とても濃いって感じじゃなくて、
きっと普通にこれを頼んで食べても美味しいと思うなあ。
真澄
帯広市東4条南9丁目19-2
0155-25-4527
不定休
no comments | tags: ザンギ, 真澄 | posted in チキン, 帯広
4月
3
2011

十勝はこっそりチキンが名物でもあるだろう。
肉関係は豚丼のおかげでポークが有名だが、実はチキンも力が入っている。
春駒通りから少し北に行ったところにあるこまどりも美味しいチキンを食べることができる。

昭和な雰囲気が漂い、ああ、これはビールに焼き鳥って感じだなあ、としみじみしてしまう。

某チェーン店では有名な唐揚げもあるのだが、量が多いし安い!
なんと目算で量が1.5倍くらい、値段はこれで730円。
ということは1.67倍くらいのお得。(計算はかなり適当。ってか計算してない。笑)

炭火焼きもあり、これまた同様。
これは人気だろうな。
しかも鶏は中札内のものを使っている。


串ものもメニューに沢山あり、今回は小肉、ハツ、ささみ梅しそなどをいただいた。
ただ、頼み過ぎだった。お腹いっぱいで一部をお持ち帰りしたのだ。

唐揚げや炭火焼きを入れていた皿は柄も鶏だ。
風見鶏と方位が描いてある。こうしたちょっとしたこだわりも面白い。

置物にこんなものもあり、ほのぼのとした。
鶏へのこだわりはかなりなものだ。

しかし、メニューは豊富でチキンだけではなく、沢山の居酒屋メニューもある。
家族連れや大人数で楽しめるゆえんでもある。また、昭和の雰囲気は一人や少人数でも楽しめるのだ。
さて、ティッシュ箱。木でできている。どうやってこの箱の中にティッシュを入れてるのかな?

裏を見たら、イラスト(落書きではない。笑)が描かれていた。
店員さんに聞いたら、描いているのと描いてないのがありますよ、ということだった。
へえ、面白い。
ちなみに、底板をスライドさせてティッシュを収納する仕組みだった。
お腹パンパンチキだ。
帰り苦しい・・・。
こまどり
帯広市西16条南4丁目8-4
0155-36-2646
17:00-23:00 (LO22:30) (日祝-22:00 (LO21:30))
火曜定休
no comments | tags: こまどり, チキン | posted in チキン, 帯広
3月
29
2011

鳥せい木野店は看板に表参道と書かれている。
理由は知らないがきっと何かあるのだろう。
そのうち聞いてみようと思いつつ、もう数年過ぎてしまった。
まあ、おいおい。

まずビール。
お通しは枝豆。
流石、中札内の鶏を使うだけあって枝豆も用意される。
これは今まで行った鳥せいチェーンはみんなそうかも。


唐揚げと炭火焼き。
鳥せいでどちらが好き?と質問したら、多くの人は困るだろう。
どちらも美味しいから、甲乙つけがたいのだ。
また、鳥せいの中で好きなメニューを挙げなさい、と言われたら、この二つは必ず上がるであろう、いわゆる看板メニューだ。


勿論、鶏料理の定番である焼き鳥も揃っている。
今回は精肉、ハツ、タンにレバーを追加した。
精肉のプリプリ、ハツのコリコリ、そして、タンの厚み。うん、凄い!
レバーの臭みもそれほどではなく食べやすい。

サイドメニューも充実しているが、ビールのつまみにいい塩辛と漬け物。
どちらもしょっぱすぎず、塩辛は特に甘いくらいだ。
ああ、こういうのは日本酒もいいだろうな。
鳥せいで日本酒も充実していると更に行き着けてしまうなあ。

さんざん食べてながら、最後はおにぎりでしめる。
落ち着く。
鳥せい木野店
音更町木野大通西9丁目
0155-31-2989
http://www.torisei.co.jp/
16:00-24:00
第1,2,3火曜定休
no comments | tags: チキン, 鳥せいスタンプラリー, 鳥せい木野店 | posted in チキン, とりせいスタンプラリー, 企画, 音更