4月
11
2021

Zuikiに行きました。
入口に、問題に立ち向かってこそ成長する、と書かれた看板がありました。
素敵ですね。

ラムジンプレートにしました。
ラムジンギスカンがメインの定食ですね。サラダも付いているのが嬉しいです。

ラムジンは、らむ亭のジンギスカンに醤油麹と野菜を入れたということがメニューで説明されてました。
野菜もたっぷりで美味しいです。
ラム肉も好きですが野菜も大好きです。
カラフルで見た目も素敵です。

酵素玄米にしました。
最近、家でも家内が作ってくれるので、お店で食べられるならやはり選んじゃいます。

食後のデザートはアフォガードにしました。
最初からアイスが溺れた状態で出してくれます。
本当はアフォガートと発音するはずです、イタリア語では。
(21年3月20日の日記「アフォガード@木かげのカフェ」参照。)
しかし、イタリアに行ったこともなければ、イタリア人の友達もいません。

アフォガードはエスプレッソか抹茶を選べます。
見ておわかりのように抹茶にしました。
おそらく本場のはエスプレッソだと思います。
イタリアに抹茶のアフォガートがあるかどうか走りません。
イタリアに行ったこともなければ、イタリア人の友達もいませんので。

家内はきな粉豆乳のほうじ茶ホットを美味しそうに飲んでました。
ランチは今日のスーププレートを楽しんでました。
夫婦2人で楽しくカフェランチしました。
Cafee Zuiki
帯広市東4乗南4丁目4佐藤ハイツ1F
0155-27-3150
https://www.facebook.com/Cafee-zuiki-1718428201795470/
10:00-17:30
月曜定休+不定休
no comments | tags: Zuiki, アフォガード, アフォガート, ジンギスカン, ラムジンプレート | posted in ジンギスカン・ホルジン, 喫茶・カフェ, 帯広
3月
28
2021

岡書に行きました。
家内は本を買いましたが、魯人は我慢しました。
まだ読んでない本や雑誌が家に沢山あるからです。
そして、ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店へ行きました。
先週に引き続き、と思ったら2週間ぶりでした。笑
(21年3月13日の日記「豆乳ラテHOT@ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店」参照。)

今回はホットコーヒーのMをオーダー。
今までドトールコーヒーショップでコーヒーを飲んだことなかったかもと思いました。
コーヒーショップなのに、ですよ。
普通に美味しくいただきました。
あ、コーヒーはブラックで飲むことが多いです。

家内は前回と同じルイボスティーにしてましたが、TEA BAG COASTERがあるのは今回初めて知りました。
(21年3月13日の日記「豆乳ラテHOT@ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店」参照。)
単なるぺらっと1枚ではなく、フックが付いてずり落ちないようにできているんです。
ちょっとしたことだけど、これって凄いなと思いました。
ドトールコーヒーショップ 帯広イーストモール店
帯広市東4条南16丁目6岡書内
0155-28-3728
http://www.doutor.co.jp/
9:00-21:00
無休
no comments | tags: コーヒー, ドトール, ドトールコーヒーショップ, ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店, ホットコーヒー, ホットコーヒーM | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
3月
14
2021

岡書イーストモール店に本を見に行きました。
やっぱり家内も私も本を買ってしまいました。
ネットで買う時は目的のものくらいしか買わないのに、
本屋に行くと色々と見て楽しくなっちゃうんですよね。
そして、満足した我々はカフェに行って休みましょうとなりました。
岡書に隣接して、半ば囲まれるようにカフェがあるではありませんか。
何かみたくわざとらしく言ってみましたが、そう行ったことある人はご存知ですね。
ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店ですね。
ちょっと並びましたが、それもなんだか楽しいです。
慣れないことなので、新鮮でそれが良いなと思うのです。
並んでいる間にメニューを見て決めました。
順番が来たら注文してキャッシュレスで払ってみました。
慣れない操作ですが、意外と簡単にできました。
ちょっと小高いテラス席?みたいなところで豆乳ラテHOTを飲みました。
周りを見渡すと本や流れる人が見えて、なんだか面白いです。
本やパソコンを見ようと思いましたが、そっちのけでマンウォッチングしたり、ルイボスティーを頼んだ家内と会話を楽しみました。
他にもカフェしている人達はパソコンやスマホをいじっていたり、何か書き物をしている人もいました。
以前は文房具売場近くの席で勉強している学生さんが沢山いたことがありましたが、今回はほとんど見ませんでした。
温かい豆乳ラテは甘めで飲みやすく美味しかったです。
ドトールコーヒーショップ 帯広イーストモール店
帯広市東4条南16丁目6岡書内
0155-28-3728
http://www.doutor.co.jp/
9:00-21:00
無休
no comments | tags: ドトール, ドトールコーヒーショップ, ドトールコーヒーショップ帯広イーストモール店, 豆乳ラテ, 豆乳ラテHOT | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
3月
13
2021

知り合いに誘われてワゴンに行きました。
その知り合いは、紹介したい人がいるとのことでした。
どうも魯人の仕事関係で相談があるようです。
すると、知っている人でした。
やはり十勝は人間関係が狭いですね。

こぶ茶を飲みながらお話を聞きました。
なんだかこぶ茶って落ち着きますよね。
昆布の甘みとか旨味が好きなんですよね。
お茶菓子はもう少しあったのですが、知り合いのお子さんも来ていたので、あげました。
喫茶 ワゴン
帯広市西3条南3丁目9-2
0155-29-8140
11:30-20:00 (日祝-17:30)
月曜定休
no comments | tags: こぶ茶, ワゴン | posted in 喫茶・カフェ, 帯広
3月
7
2021

忠類道の駅に行きました。
先週は泊まりだったのですが、今週は日帰りです。
お土産などを買いました。

休憩で純白ゆり根シュークリームをホットコーヒーと一緒にいただきました。
先週のとは違うシュークリームです。
(21年2月27日の日記「プレミアム純白ゆり根シュークリーム、ホットコーヒー@忠類道の駅」参照。)

パッケージは似ているのですが、シュークリーム自体は違いました。
疎い魯人でもよくわかりましたから、家内はもっとわかったようです。
一番はやはりクリームでしょうね。
今回の純白ゆり根シュークリームにはカスタードクリームも入っていて、生クリームとのコラボでした。
これ、そのうち2つを直接食べ比べてみたくなりました。笑
どちらも美味しいので、比べることはできても、甲乙つけがたいですけどね。
忠類道の駅
幕別町忠類白銀町384番地12
01558-8-3236
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/9
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/407/
9:00-18:00
年末年始休
no comments | tags: コーヒー, シュークリーム, ホットコーヒー, 忠類道の駅, 純白ゆり根シュークリーム | posted in スイーツ, 喫茶・カフェ, 幕別