5月 5 2024

ホットコーヒー@ラウラウ

外観
千年の森の中にカフェがあります。
ラウラウというカフェです。
ちょっとおしゃれなメニューもあります。

コーヒー
魯人は普通にホットコーヒーを頂きました。
みんなそれぞれ好きな飲物を頼んで、オープンスペースで談笑しながら飲みました。
こういう時間も素敵ですよね。
感謝です。

ラウラウ
清水町羽帯南10線十勝千年の森
0156-63-3000
https://www.tmf.jp/
10:30-15:30LO (ランチLO14:30)
冬季休業


5月 3 2024

ソフトクリームのアフォガード@珈琲専科ヨシダハピオ店

アフォガート
家族で買い物に行った時、カフェに入りました。
珈琲専科ヨシダハピオ店です。
両親にここが亀梨君が座った席だよと教えてあげました。
魯人はアフォガートにしました。
名称としてはソフトクリームのアフォガードです。
前から何度も言っていますが、おそらくイタリア語的にはアフォガートだと思います。
が、相変わらずネイティブのイタリアンに出会ってないのでわかりません。笑
しっかりと休憩をできました。
美味しく甘さと苦さを頂いたのです。
この紙コップに入っているのが安さの秘密の一つかもしれません。
家族(家内、両親)は紅茶、コーヒー、カタラーナなどを楽しんでました。
しっかりと休憩しましたよ。

珈琲専科ヨシダハピオ店
音更町木野大通西7丁目ハピオ木野
0155-31-3688
https://www.coffeesenka-yoshida.jp/
10:00-19:00(LO18:30)
休みはハピオ木野店に準ずる


4月 27 2024

ホットコーヒー@柏

コーヒー
忙しい土曜日でした。
半ドンで結局15時過ぎまで仕事でした。
そんな時にランチを食べると、夕食が食べられなくなります。
ということで、ふと思い出して、に行きました。
常連のご老人達が楽しく会話してました。
ホットコーヒーを頂きながら、その話を聞き入りました。
疲れを忘れました。
感謝です。


芽室町東2条6丁目2-5
0155-62-5956
13:00-19:00
火曜定休


4月 26 2024

Sakura@Jorro

外観
Jorroに行きました。
少し仕事を抜けて、銀行に行った後に。

コーヒー
季節のコーヒーSakuraを頂きました。
美味しくて、休憩に丁度いい感じでした。
感謝です。

Cafe Jorro
音更町木野新町1-11
0155-30-6617
http://www.facebook.com/cafejorro
11:00-17:00
日曜定休


4月 13 2024

ブレンドコーヒー@e-tonne

外観
ランチ後に家内とドライブして更別村まで行きました。
下調べしたけど、しっかりメモしてなくて、結局その場で家内がカフェを探し出してくれました。
e-tonneは目星をつけてましたが、家内の目にも留まりました。
エトネと読むようです。
綺麗なカフェで、ランチもあるようでした。

中
カウンター席に、ちょうど窓の文字e-tonneが写っていて面白いと思いました。
そう、南向きの窓なのです。
レジで注文してから、水を持って席に着きます。
セミセルフなのです。
支払いは後です。

コーヒー1
魯人はブレンドコーヒー、家内は有機レモングラスティーにしました。

コーヒー2
ブレンドコーヒーは角砂糖とミルクが着いてました。
いつもなら使わないのですが、今回は何故か使ってみる気になりました。
まずブラックで一口。
あ、飲みやすい。
メニューにグラフで味の説明がありわかりやすく、自分の好きなものを見つけやすかったです。
次に角砂糖、ミルクを入れました。
およ、ミルクはおそらく本当の牛乳のようです。
そして、器が温かいので、ホットミルクにしてくれているのがわかりました。
あまり経験がないというか、記憶にありません。
凄いです!
そんな感動も含めて、とても美味しいコーヒーでした。
感謝です。

e-tonne
更別村字更別南1線91-18
0155-66-7575
https://www.instagram.com/e_tonne_667575/
11:30-16:00 (LOランチ14:00, カフェ15:30)
月曜、火曜定休