3月 11 2023

ぬくもりの湯

外観
虎杖浜温泉ホテルに行きました。
初めてです。
魯人は家内と小旅行の時、そこに温泉があるかどうかは重要な要素の一つです。
名前にしっかりと温泉と入ってますね。
周囲にも沢山、温泉旅館やホテルがあって、凄いなと思いました。
チェックインの時、ワクチン接種証明を忘れたと騒いでいるおじさん集団がいました。
やはり色々大変そうです。
部屋に入って荷物を整理したら、食事前に温泉に入ります。
ぬくもりの湯という温泉は広くて活気がありました。
外来の人も結構いるようです。
ドアの近くの洗い場で体をあらったのですが、ドアがバンバンなってうるさすぎました。
カミソリを部屋に忘れてしまいました。笑(受付でもらったのに)
体を洗ったら、奥の温めの小浴場に入りました。
次に入った大浴場が好みのいい温度でした。
痒くてひっかいた左脛スネがしみました。笑
露天風呂は外から見えないように垣根がしっかりとありました。
中に入って、サウナで汗をかきました。
時計がなくて感覚的にこのくらいって感じで入りました。
水風呂は冷たすぎず楽に入れる温度で良かったです。
上がったら、家内が既に部屋で休んでました。
少し休んでから夕食となりました。

ぬくもりの湯
白老町虎杖浜73-5虎杖浜温泉ホテル1F
0144-82-8267
https://www.kojohama.net/
6:00-23:00
無休
宿泊あり、タオルなし、ソープあり


3月 11 2023

ミックスシュークリーム、コーヒー@Mothers+

外観
白老町で家内が調べてくれたMothers+に行きました。
大きくてシンプルなイメージでかっこいいです。
近未来型の養鶏場という雰囲気でしょうか。
中に入ると混んでました。
広いので移動はスムーズですが、買い物やスイーツを楽しんでいる人達が沢山いました。

スイーツ1
スイーツはtake outスタイルで買いますが、休憩スペースがあり、そこですぐに頂くことにしました。
空いているカウンター席を見つけて、家内と横並びに座りました。
のどかな風景が心穏やかにしてくれます。

スイーツ2
魯人はミックスシュークリームコーヒーにしました。
家内はたまごプリンと紅茶にしてました。
そう、ここMothers+は玉子が有名なのです。
そして、家内の好きなプリンがあるとわかったのです。
シュークリームは3種類ありました。
カスタードシュークリーム、ミックスシュークリーム、クッキーシュークリームです。
魯人はミックスシュークリームにしました。

スイーツ3
そのたまごプリンはたまご型の器でした。
へえ、面白いですね。
家内も美味しそうに食べてましたよ。

スイーツ4
ミックスシュークリームはカスタードクリームと生クリームが混ざりあったクリームが入ってました。
2層に分かれたクリームではなく、2つのクリームを混合したものだったのです。
断面の写真を撮ればよかったです。
袋に付いていた説明書きを見ると、そのように書かれていました。
なるほど、こういうのもありなんですねえ。
コーヒーにも合っていて、美味しかったです。
また次回来る時はシュークリームを食べたいです。

Mother’s+
白老町社台289-1
0144-82-6786
https://www.instagram.com/mothers_shiraoi/
https://www.mothers-egg.com/
10:00-18:00
不定休


3月 6 2023

食パン@ペリカン

トースト1
朝食プレートとスープとヨーグルトが、本日月曜日の朝食です。
朝食プレートはいつも通り健康的に野菜と、フルーツと、パンとチーズです。
食パンはいい色にトーストされてます。

トースト2
今回の食パンは端っこでした。
久し振りな感じがします。
今、端っこってあまり売ってない気がするのです。
そして、この食パン、知り合いからお土産でもらったものです。
23年3月2日の日記「ムンクセット(ムンク珈琲、ムンクケーキ)、チェーホフ@ミントカフェ」参照。)
ペリカンはまだ自分で行ったことがないけど、何度かお土産でもらいました。
今回もまたもらってしまったのです。
程よく甘めなパンはやはり人気なだけあります。
ペリカンは食パンだけを販売している、凄いパン屋やんなのです。
感謝して頂きました。

ペリカン
東京都台東区寿4-7-4
03-3841-4686
https://www.bakerpelican.com/
8:00-17:00
日曜、祝日定休


2月 16 2023

おうか@LITTLE MOTHERHOUSE

おうか1
夕食後、休憩してる時に、家内がデザートを用意してくれました。
以前にも頂いているチョコレートです。
ドライいちじくと一緒にいただきます。

おうか2
おうかというチョコレートのセットはラズベリーチョコ抹茶チョコです。
家内と分けていただき、これで最後のはずです。
家内のお友達が札幌の大丸に出店していたLITTLE MOTHERHOUSEで買ってお土産にくれたものでした。
23年2月7日の日記「おうか@LITTLE MOTHERHOUSE」
23年2月8日の日記「おうか@LITTLE MOTHERHOUSE」参照。)
感謝、感謝で、家内に改めてお礼を伝えて、と言いました。

調べっちった
LITTLE MOTHERHOUSE


2月 8 2023

おうか@LITTLE MOTHERHOUSE

おうか1
家内が夕食後のデザートを用意してくれました。
昨日と同じチョコですが、一緒になっているものが今回はキウイでした。
23年2月7日の日記「おうか@LITTLE MOTHERHOUSE」参照。)
おうかというチョコのセットはLITTLE MOTHERHOUSEで販売されてます。
たんぽぽコーヒーと一緒に頂きます。

おうか2
おうかラズベリーチョコ抹茶チョコの組み合わせです。
どちらも濃厚で、美味しかったです。
家内のお友達に改めて感謝です。

調べっちった
LITTLE MOTHERHOUSE